果樹園に設置している「ゆすら梅」は、巣箱が2段で、巣門もハーフサイズで小さい。ここ2~3日は特に暑く、巣箱も狭いせいか、多くのハチが外に出ていた。
まだこれから巣も大きくなるはずだから、継ぎ箱をした。外の囲いを取り、巣門を開けると巣箱はミツバチでいっぱいで、5㎝ほどオーバーしていた。
ところが、取り外した巣門をみると底にスムシがウジウジ!2cmほどだからまだ幼虫だろう。
みつばち達が外に出ていたのは、暑さだけではなかった。スムシの危機に遭遇していたのだ。巣箱の交換は良いタイミングだった。
これからは巣箱の掃除の回数を増やそう。