2009年7月8日水曜日

ハーブ

天気:雨のち曇り
湿度が95%以上あり空気が重く、何となく体がだるく気持ちも滅入る。そんな時は、”ハーブティー”を召し上がれ!! レモングラス+ローズマリーにステビアを浮かべて、そう、大きく息をすって香りを思い切り飲み込もう。バーブ畑には、前の3種に加え、ラベンダー、ミント(パイン・スペアミント)、ジャーマンカモミール、タイム、オレガノ、チェリーセージ、バジル、マジョラル、フェネル 等が待っている。 生のバジルのパンは美味しかった。今度はローズマリーのパンを作ってみよう。

2 件のコメント:

  1. ファームハウス2009年7月9日 8:27

    生のハーブはいいですね。

    今「ハーブコーディネーター資格取得」のための勉強中です。料理、お茶関係は問題なくクリアできますが、美容効果関係になると難しいですね。
    ハーブだから何でもいいというわけではありませんし・・・。経験的に何か効用があると思われましたら教えてください。

    返信削除
  2. 美容効果と言われると、私には わかりませんね。
    いろんな勉強をよくされていますね。ハーブは巾が広く、料理から昔流行した”アロマセラピー”まで生活に密着、それと、オーガニックであるのがいいですね。日本の昔からあるハーブの集大成も期待しています。(どくだみ、びわの葉、おもと、くちなし、ごーや 等など)

































     

    返信削除