2010年2月11日木曜日

ガレット

天気:雨
降りしきる雨の中、二人のお客様をお迎えした。フランスの軽食、”ガレット”でおてもなし!前日に生地を作って一晩ねさせておいた。生地は蕎麦粉150gに、塩を少々入れて、水250gを少しづつ加えながらかき混ぜる。どろ~としたら、卵1個とシードルか炭酸を15cc入れてかき混ぜて冷蔵庫で保管しておいた。ホットプレートにバターをひいて、生地を薄くのばす。とんぼがほしい!粘りが強いから、おたまでは難しいのだ。生ハム、たまご、チーズ、我が家の甘いほうれん草をトッピング。ブレッツカフェのガレットとは、少し異なるが、美味しい!(次回までにとんぼを作ろう)

4 件のコメント:

  1. ちょうど1年前のこの時期にブレットカフェのガレットを一緒に食べに行ったね~♪

    返信削除
  2. 尾西のガレット2010年2月11日 22:09

    ケレープ焼きのトンボがあれば、ブレットカフェのガレットに負けない!!!
    美味しかったです!!!!!
    (でも本場フランスのが食べてみたい!)
    祖父江家のガレットは、自作の新鮮な採れたての野菜で とても贅沢な具材でした!

    返信削除
  3. Naoko さん
    そうなんですよ!そ~思ってやってみました。が、本来の味は?

    返信削除
  4. 夜には、バターだけで、そして、最初は80度と低い温度で、薄く広げて焼き、トッピング後に120度位で焼きました。写真はその時のガレットです。とんぼは箸で作りました。

    返信削除