2009年6月22日月曜日

あんぱん(そら豆・さくら)

天気雨(どしゃぶり)
5月に家庭菜園で収穫したそら豆で、あんぱんをつくる。あんは、作って冷凍庫で保管してあった。パン生地はきのうの夜に作って、一次醗酵の状態にして、朝から丸めて、ベンチタイム。解凍した2種類のあんをたっぷりと包んで形成し、そら豆のぱんには黒ゴマをまぶし、さくらの方は桜の花の塩漬けをのせた。15分位で焼けるが、どうしても、まん丸にはならないね!まあ~いいか 素人のパンらしくて!そら豆のパンは1年にこのときしか食べれないので、お友達に少しづつおそそわけ。

1 件のコメント:

  1. ファームハウス2009年6月23日 8:33

    空豆のあんぱんも、桜も美味しかったです!
    空豆は珍しいですね。ちょうど良い甘さでした。

    希望
    お焼きパンを作ってください。

    返信削除