今年はそら豆が全く育たなく、途中で枯れてしまった。野菜や果実は一年一回の試みだから、また来年に向けて研究が必要だろう。が、隣の畑のおばさんが「出来すぎたから食べて」と持ってきた。聞けば、茹でてビールのツマミだけで消化しているだけらしい。そら豆は茹でて食べるのも良いが、新鮮なものは、まずは焼きそら豆だろう。そして、大量に収穫できれば「そら豆ポタージュスープ」が美味しい。さらに、そら豆を餡にする「みょうが餅」も良い。
いずれも、買ってでは出来ない 家庭菜園の季節限定の食べ物だ。~今回はスープにした。
もうひとつの初収穫はズッキーニだ。種から蒔いて、最終的には4株しか成長できなかったが、何とか2本が収穫できた。ズーキーニは、雌花が受粉して1週間で収穫と、出来始まると忙しい。
男爵は肉じゃがに、ズッキーニはオリーブ油で焼いていただいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿