雨の日のパン屋さん
2014年7月24日木曜日
花嫁人形
天気:晴れ
<花嫁人形> 大正12年
金襴どんすの帯締めながら
花嫁御寮は何故なくのだろう
文金島田の髪結いながら
花嫁御寮は何故なくのだろう
あねさんごっこの花嫁人形は
赤い鹿の子の振袖着る
泣けば鹿の子の袂が切れる
涙で鹿の子の赤い紅にじむ
泣くに泣かれぬ花嫁人形は
赤い鹿の子の千代紙衣装
結婚披露宴でも良く流れるこの曲は、妻が幼い頃には学芸会で踊りに使われたらしい。最近は見られない風景だ。
この歌のモデルは、朝ドラ「花子とアン」出てくる
柳原白蓮
といわれる。明治生まれの大正三美人のひとりだけあって美しく、ドラマでは仲間由紀恵が役作りをしている。再婚は大正元年で27歳の時だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿