先日、新聞記事に「犬派か?猫派か?」との記事が掲載されていたので紹介します。まずは犬や猫との人間関係の違いだ。犬は人間のルールを学習して命令を忠実に守る生き物だが、猫は人間のルールを理解しても命令を守る事をしない生き物だ。犬も猫も人の気持ちを察することができるが、犬は忖度してくれるが、猫は察しても決して忖度しない。
さて猫好きは野良でもどんな猫でも種類を問わずどんな猫でも好きで、道端で猫に出会うと思わず話しかけたりする。そして、猫と人間は縦型の主従関係ではなく等しい関係で、場合によっては猫の方が上になっている家庭もあるようだ。
さて、自分の思い通りにならないと許せないと考える人が猫を飼うのはストレスになるだろうが、逆に猫を飼うことで思い通りにならない相手と過ごすゆとりが生まれる可能性がある。
人間に当てはめると、妻は猫派、犬派の私にストレスがたまるパターンだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿