最近は何故か”男の料理”が多い。菜園で育て上げた野菜を使った料理だからだ。ナスが元気良く、普通の"千両茄子”なのにまるで米ナスのようにマルマルと、いくつも成長している。その茄子を5個も使う料理だ。わが家のズッキーニ・オクラ・シシトウ・甘長とうがらし・かぼちゃも参加。斜めきりの山盛りの茄子とズッキーニを大きなフライパンで炒める。一方でソース作り~にんにく・生姜にみじん切りに豆板醤を加えて炒め、さらに葱のみじんと豚挽き肉を加え炒める。ここに調味液(水・醤油・酒・オイスターソース・砂糖・カレー粉)を入れ、味を整える。炒めた茄子、ズッキーニと残りの野菜を加えて、サッと合わせる。水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げに火を止めてごま油をまわす。暑い夏にぴったりのカレー風味である。
2009年7月17日金曜日
なすとズッキーニのマーボー(カレー風味)
最近は何故か”男の料理”が多い。菜園で育て上げた野菜を使った料理だからだ。ナスが元気良く、普通の"千両茄子”なのにまるで米ナスのようにマルマルと、いくつも成長している。その茄子を5個も使う料理だ。わが家のズッキーニ・オクラ・シシトウ・甘長とうがらし・かぼちゃも参加。斜めきりの山盛りの茄子とズッキーニを大きなフライパンで炒める。一方でソース作り~にんにく・生姜にみじん切りに豆板醤を加えて炒め、さらに葱のみじんと豚挽き肉を加え炒める。ここに調味液(水・醤油・酒・オイスターソース・砂糖・カレー粉)を入れ、味を整える。炒めた茄子、ズッキーニと残りの野菜を加えて、サッと合わせる。水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げに火を止めてごま油をまわす。暑い夏にぴったりのカレー風味である。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿