ガラスも良いなあ!な~んてどっちもヒイキしないでおきましょう(笑)しか~し、この色はわらび餅じゃ無いんでは・・・・?とケチつけています。わらび粉だけだと今、キロん万円のせかいですから。より本物に近いわらび粉を調達いたしましょう。きな粉も美味しいのを。お待ちください。
そうです!甘藷澱粉ですね。小信中島の”明や”のわらび餅も100%ではなく、店主にわらび粉を分けて頂けないかと、お願いしましたが断られました。中津川市加子母という所の ”やまもと”には100%のわらび餅がありました。あとは、わらびを育てて、根から粉をつくることですね。甘藷澱粉で作り方の練習をしておきますので、お願いします。
コメントを投稿
2 件のコメント:
ガラスも良いなあ!な~んてどっちもヒイキしないでおきましょう(笑)
しか~し、この色はわらび餅じゃ無いんでは・・・・?
とケチつけています。
わらび粉だけだと今、キロん万円のせかいですから。
より本物に近いわらび粉を調達いたしましょう。
きな粉も美味しいのを。
お待ちください。
そうです!甘藷澱粉ですね。小信中島の”明や”のわらび餅も100%ではなく、店主にわらび粉を分けて頂けないかと、お願いしましたが断られました。中津川市加子母という所の ”やまもと”には100%のわらび餅がありました。あとは、わらびを育てて、根から粉をつくることですね。甘藷澱粉で作り方の練習をしておきますので、お願いします。
コメントを投稿