孫の翔くんの春休み合宿がやっと、やっと終わった。先月24日からちょうど2週間だが、1ヶ月も経ったようなかんじがする。
まずは春休みの宿題(ドリル)をやって、先月27日からは、主要5科目ごとの1、2年の解説付き問題集を購入した。社会は地理と歴史、そして英語はヒアリング(CD)を含むので実質7科目だ。1日4〜5科目で、休日無しの朝9時から、時には夜10時に及ぶかなりハードなスケジュールだった。その間抗がん剤治療があり、最後の3日頃ついには私の方がダウン。
一方の翔くんは時々嫌な顔をするも、全スケジュールをやり切った。特に嫌いな英語、特に最初の頃は気が乗らなくて、こちらが厶カッとなるぐらいだった。が、翔くんはよく我慢して粘り強く頑張った。風呂には一緒に入り悩み事を聞いた。またその間外食は時間がもったいないと、バーバが飽きないよう好きな献立を考えて寿司やマックを入れバックアップしてくれた。ついには昨夜、春休み合宿は翔くんの頑張りで終了し、2週間ぶりに自宅に帰った。
バーバは【翔くんロス】状態です。
0 件のコメント:
コメントを投稿