雨の日でも果樹園の巡回は毎日の日課です。巣箱のみつばちに挨拶と果樹の成長を見る。今は、果樹園に「すいか」も栽培しているから、忙しい。小玉すいかは受粉後30日ぐらいだから、あと10日ほどで収穫かな。
梅の後は、実のなるものでは、すもも(サンタローザ)が鈴なりだ(写真上)。昨年は裏作だったが、今年は樹もいちだんと大きくなり、200個以上の実が付いている。赤くなり紺色になると、鳥との競争だ。7月中旬に収穫か。
収穫はまだ先の話だが、栗が1cmほどの小さな実をつけている。一人前にイガもあって、かわいい。栗は異種受粉が必要だが、果樹園には1本しかなく、300mほど離れた所にあるよその栗が、たのみで、あまり期待は出来ない。が、みつばちが彼方此方を回っていていれば結実もあり得る。
(今年、冬には受粉用を植える)
0 件のコメント:
コメントを投稿