skip to main
|
skip to sidebar
雨の日のパン屋さん
2013年8月30日金曜日
くりご飯
天気:曇り
気温は31℃だが湿度が70%以上と、空気が重たく息苦しい。早く一雨欲しい。
妻の実家(熊本)から秋の味覚:栗が送られてきた。熊本県は全国有数の栗の生産地だ。岐阜県中津川の「川上屋」もここの栗を使って「栗きんとん」を作っているそうだ。
我が家では、毎年この栗を使って「渋皮煮」を作る。渋皮煮入りのカンパーニュを焼く為だ。沸騰したお湯に浸けて鬼皮を剥くが、渋皮を傷つけないようする(写真上)。ところが・・・。メニューの変更で、急遽、くりご飯だ。今度は渋皮を剥く。
米と餅米は半分づつで、小さじ2の塩を入れて、剥いた栗をその上に載せて炊飯(写真中)。4合も炊いて半分は次女宅へ。
*写真下:こそっと残しておいた大き目の栗を、オーブントースターで焼く。焼栗は香りもこうばしく一味違った美味しさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ラベル
がん治療;がんと生きる
(69)
がん治療;がんと生きる 四季の日記
(19)
サロン
(132)
デッサン
(11)
ノラ猫
(89)
パンを作る
(225)
パンを作る 四季の日記
(1)
パン石窯を作る
(56)
果樹園
(372)
果樹園 四季の日記
(8)
果樹園 四季の日記 男の料理
(3)
器
(17)
気になるお店
(89)
妻が闘う病気
(25)
四季の日記
(2024)
四季の日記 ノラ猫
(5)
四季の日記 孫はかわいい
(2)
四季の日記 男の料理
(14)
四季の日記、孫はかわいい
(2)
四季の日記、男の料理
(3)
手作りバーベキューコンロ
(8)
葬られた戦争履歴
(13)
孫はかわいい
(344)
男の料理
(566)
男の料理、
(2)
天然酵母は元気
(42)
東日本大震災
(45)
日
(1)
日本みつばちを飼う
(287)
農業見習い
(709)
非結核性抗酸菌症
(1)
ブログ アーカイブ
►
2025
(50)
►
4月
(3)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(20)
►
2024
(285)
►
12月
(25)
►
11月
(24)
►
10月
(26)
►
9月
(29)
►
8月
(24)
►
7月
(29)
►
6月
(26)
►
5月
(26)
►
4月
(22)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(22)
►
2023
(269)
►
12月
(26)
►
11月
(26)
►
10月
(23)
►
9月
(14)
►
8月
(15)
►
7月
(22)
►
6月
(25)
►
5月
(20)
►
4月
(22)
►
3月
(26)
►
2月
(26)
►
1月
(24)
►
2022
(318)
►
12月
(24)
►
11月
(26)
►
10月
(27)
►
9月
(28)
►
8月
(28)
►
7月
(29)
►
6月
(24)
►
5月
(27)
►
4月
(24)
►
3月
(28)
►
2月
(26)
►
1月
(27)
►
2021
(260)
►
12月
(28)
►
11月
(24)
►
10月
(14)
►
9月
(23)
►
8月
(24)
►
7月
(26)
►
6月
(23)
►
5月
(24)
►
4月
(25)
►
3月
(17)
►
2月
(15)
►
1月
(17)
►
2020
(321)
►
12月
(28)
►
11月
(8)
►
10月
(18)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(28)
►
2019
(350)
►
12月
(29)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(27)
►
1月
(22)
►
2018
(341)
►
12月
(28)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(30)
►
7月
(22)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(28)
►
3月
(30)
►
2月
(27)
►
1月
(25)
►
2017
(308)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(27)
►
3月
(31)
►
1月
(8)
►
2016
(343)
►
12月
(30)
►
11月
(27)
►
10月
(30)
►
9月
(26)
►
8月
(30)
►
7月
(31)
►
6月
(28)
►
5月
(31)
►
4月
(28)
►
3月
(26)
►
2月
(27)
►
1月
(29)
►
2015
(334)
►
12月
(30)
►
11月
(28)
►
10月
(31)
►
9月
(31)
►
8月
(30)
►
7月
(22)
►
6月
(30)
►
5月
(25)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(28)
►
1月
(26)
►
2014
(363)
►
12月
(29)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(29)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(32)
▼
2013
(364)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
▼
8月
(31)
最悪の天気の一日
くりご飯
いちじくの効能
新鮮な野菜(ゴーヤ、ミニトマト、いちじく)
天敵:メンガタスズメ
おにゆず、ごま、こんにゃく
かぼす? すだち?
讃岐うどんを打つ
日本ミツバチの養蜂家が増える?
猛暑の影響
蜂は猛暑が好き!
葛きり
暑い夏&その後の日本みつばち
真夏の農作業
豆腐作り:にがり
その後の日本みつばち ②
終戦記念日&その後のミツバチ
自然(?)の日本みつばち ②
自然(?)の日本みつばち
ハーブ茶
猛暑日の暮らし
秋への始動
長崎68回目の原爆の日
熱中症
セ・リーグの前半
ヒロシマ:68回目の夏&48回目の石窯パン
草刈り&ナイヤガラの滝 と夜の蝶
お宮さんの掃除 &干瓢作り
草刈り機&中玉スイカ
ドライトマト
韓国サッカー協会&干瓢作り
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(29)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(358)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(29)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(28)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2010
(342)
►
12月
(31)
►
11月
(28)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(21)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(20)
►
2009
(215)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(2)
自己紹介
雨の日のパン屋さん
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿