2015年3月31日火曜日

ソメイヨシノ&長寿会総会

天気:晴れ
ソメイヨシノの満開情報がいっせいに発表され、今はどこに行っても美しい。しかし、明日は雨、3日(金)からはなたね梅雨が続き、早くもソメイヨシノは見納めか。翔君を連れて、近くの神社の桜を撮る。
なお、玄関の花瓶には桜が生けてある。”桜切るバカ、梅切らないバカ ”と言われるが、桜を切ってしまった。つぼみの段階で切って、花瓶で満開をむかえ、なかなか散らない。

長寿会(老人会)の年度総会が開かれた。近くの寺院で役200人のシワクチャの老々男女が集まった。ジジ、ババがこれだけ集まると壮大です。
4月には統一地方選挙がある為、こんな田舎にも、
 国会議員2名
 市議1名
 県議候補1名
 市議候補1名
来賓として出席されて、まるで選挙さながら。
なお、市長は、先月に選挙が終わっている為(?)欠席。


2015年3月30日月曜日

果樹の満開


天気:晴れ
あちこちで桜(ソメイヨシノ)の満開宣言の情報が流れる。
花札では、「花見で一杯」「月見で一杯」の役があるが、4月4日(土)は両方が可能だ。満月で、午後21時ごろ皆既月食が見られるからだ。
春の美しい満開は桜だけではない。梅や杏は落花したが、今はゆすら梅、すもも(サンタローザ)が、ともに小さな花が満開で美しい。
そして、開花宣言を待つのが、梨と桃。りんごを含めて、春の花としては桜以上に美しい。
梨は、昨年は10個ほどの花だったが、今年は1本に30個ほどの蕾が付いている。5個の蕾が固まっているが、花茎が伸びてパッと拡がる。



桜は満開も素晴らしいが、散るのが美しい花だ。一方、濃いピンク色の桃の花は、生け花でも美しい花だ。今週には開花するだろう。




さて、さて、最後の写真は?
花ではありませんが、春を感じますね。


2015年3月29日日曜日

NHKのど自慢 芦北大会

 天気:雨
TVをつければNHK のど自慢で芦北大会。
開催地は熊本県芦北町のしろやまスカイドーム~妻の実家の町だ。
普段はそんなに真剣に見ないが、今日は、妻の同級生や知り合いや、ひょっとしたら93歳の義母が出ないか楽しみに、画面を探す。
しろやまドームは体育館のようで、座席は椅子を並べているが、客席の画面からも探してみる。

合格者は住所と名前が告げられる。が・・・
合格者は熊本市内、菊池、水俣、八代と遠くから参加した人ばかりで、もちろん知り合いではない。地元の芦北の人も参加はしているが、合格はない。

NHK熊本局の演出で熊本県前エリアが対象となるのが、のど自慢オタクの人に占領されていた。芦北町という超田舎を選んだのだから、下手でも良いからもっと地方色を期待していた。

2015年3月28日土曜日

来客の多い1日でした

天気:晴れ
春の穏やかな暖かさに誘われて、いろんなお客様が見えました。

①朝9時30分に近くのおばあさん(89歳)・・・草もちを持ってやってきた。
②11時にJA愛知西に就職する学生(22歳)・・・実習の報告と超極早生の玉ねぎ3個を持ってくる。
③13時翔君(4歳)が遊びにやってくる
④14時半には、お知り合いの友人(78歳)・・・引越しの報告、体調(ひざ痛)の話、シュークリームと文旦を頂く。
⑤17時には妻のお知り合い(89歳)がさくらの情報(写真)を持ってくる。
⑥19時にうなぎ丼が、近くのおばさん(81歳)を持って・・・いや、おばさんがうなぎ丼を持ってくる。(おばさんの実家(一色)から頂いたらしい。)

世の中は、助け合いの絆で結ばれている(?)。
*しかし、随分お年寄りの絆ですね。

2015年3月27日金曜日

春爛漫の果樹園

天気:晴れ
昼間の気温が19℃ 微風~屋外は気持ちの良い天候です。
風に誘われて、果樹園に行く。
まずは、ゆすら梅~小さく細長いつぼみが枝にびっしりで、先っぽの花が咲き始めている。 実は白いゆすら梅の為か、真っ白だ。


その隣では、サンタローザ(すもも)~小さく丸いつぼみが3mの木の枝にびっしり。やはり、ちらほらと 2cmほどの花が開いている。毎年5~6cmの美味しいサンタローザが200個近く実る。


その隣は、白桃、黄桃だがピンク色の蕾はまだ咲かない。そしてその隣に、期待の梨(豊水、幸水)~梨はこの地でも多く生産されているから、充分期待ができる。が、今年が3年目で本格的には来年からだろう。蕾は今にも咲かんばかりだ。




こんな花の中で、ニホンミツバチは住んでいます。
持ち込む花粉団子はオレンジ色が多い。


2015年3月26日木曜日

みつばち大爆発 &黒砂糖

 天気:晴れ
昨日までの寒さで心配したニホンミツバチたちは、昼間の暖かさに大喜び~次々巣箱から飛び出し、大爆発!
(少しボケているが、中央の蜂は黄色の花粉団子を抱えて帰還中)
さすがニホンミツバチ。この寒さでは西洋ミツバチは耐えられなく、たぶん死んでしまう。 明日からも暖かい天候が続きそうでひと安心だ。

熊本の義母から、珍しい品が送られてきた。
地元の芦北産の黒砂糖だ。黒砂糖といえば、沖縄産か鹿児島奄美地方と決まっていたが・・・。
パッケージもサトウキビと芦北うたせ船で、田舎の特産っぽい。箱の中には、はだかのままの黒砂糖525gがぎっしりと詰めてあった。
味は? 美味しい! 香りも良く、本当に美味しい。
何の料理に使ったら良いのか判らないが、このまま食べても充分だ。




2015年3月25日水曜日

冬?:再冬眠&君子蘭の花

 天気:晴れ(寒い)
今日まで3日間、西風が強く 最低気温が1℃前後、昼間は10℃以下と真冬の天候だった。こんな気温では、蒔いた種も芽を出さない。
人は冬服を出したりストーブで暖めたり出来るが、先週防寒対策を取り払ってしまったニホンミツバチはどうしているのだろうか?
ミツバチの活動がなく巣箱からの出入りも見られない。巣門を開けても動きがなく、カメラで撮ってもじっとしたままだ。
ミツバチは7℃以下では活動が出来なくて、越冬は体を寄せ合って、体温(38.4℃)を維持する。今、巣箱にいるミツバチのほとんどは、2月末に誕生して冬を経験していない。
この時期にこの寒さは、ダメよ、ダメダメ~どうしたらいいの?


昨年はすでに花が咲いていた「君子蘭」が、やっと、2株だけが花芽が出た。
なぜ、遅れたのか?
咲かない花は?
まだまだ研究がいる。

2015年3月24日火曜日

農業記録

 天気:晴れ(寒い)
玉ねぎが順調だ。昨年より良いような気がするが、妻は「よそのも良いよ」とつれない。
そんな時は、過去のブログの記録が参考になる。

<今年の進捗>
①種蒔き・・・かぼちゃ、ゴーヤ、ズッキーニ、とうもろこし、レタス、にんじん
②植え付け・・・こんにゃくいも、山芋、ジャガイモの一部
③芽出し・・・里芋、ジャガイモ

1日3時間の農作業だが、今のところ順調だ。

2015年3月23日月曜日

エーィ!でーくだ~ィ。

 天気:晴れ
今日は外は寒いから、でーくの修業だ~ィ。
でーくの修業といえば、かんな、のこぎり、とんかちだ~ィ。
最初は、 板を踏み台に固定してかんなかけ。
TVのCMのようには行かないが、少しは削れたかな。
それでも、親方はいつも
 『まーだ、まだ』
次はのこぎりだ~ィ。
差しを使って、30センチで線を引いて。

片足で押さえて、あれ 右足?左足?
最初は細かい刃で切れ目を入れる。
あれ、のこぎりが抜けないゾ。
『ジージ(親方)』
やっとか、切ったぞ!
のこぎりは難しいナ。

腕はまだまだだけど、格好は良いだろう。
4月6日から保育園に行くが、でーくの時間はあるだろうか?






2015年3月22日日曜日

分蜂の準備:分蜂板の設置

 天気:晴れ
分蜂板を設置のために、果樹園に・・・。

果樹園には春が来ています。地面には、土筆やヨモギが一杯生えている。果樹は次々と芽がふき、花が咲いてゆく。
梨の蕾が2cmほどになる。 この蕾の中に5個の花枝があり、放射線状に花が咲いて拡がる。が、今年はちょっと早くないかな。同じ時期に花が咲くりんごは全く花芽がなく、これからだ。

アプリコットは今が満開~ふと気が付くと、ぶ~んと羽音~ニホンミツバチが訪花している。巣箱から30m、ここは近くて良い。


分蜂板は巣箱の近くの大きな木の枝に設置するのが良い。木が目印となるからだ。しかし、残念ながらそれほど大きな木がないので、サンタローザ(すもも)の枝に角材をくくりつけた。それに、手作りの分蜂板を固定させた。分蜂時に巣箱を飛びたった1万匹の蜂が、一旦、集合するのが分蜂板です。風で揺れるなど不安定では、留らないのでしっかりと固定する。



2015年3月21日土曜日

訃報:レオン


天気:晴れ
昼間の気温20℃で微風。
いきなり、その少年はやって来た。
名前は龍馬~ラブラドール「レオン」の飼い主。
『おじちゃん、レオンが死んじゃった』
木曜日に息を引き取り、今、業者が来て「火葬」をしているという。感受性の強い龍馬には、レオンが火葬されるのが居たたまれなく、1.5kmもある我が家に自転車で逃避をしてきたようだ。

レオンが迷い犬としてやってきたのは3年前の11/12で、それから何度も脱走してやって来ていた。我が家が良いのか、さくらに惚れたのか、脱走した時には飼い主さんから一番にTELがある。
最後に会ったのは今年の1/25~病院で余命3ヶ月を宣告され、報告にやって来た。同じように宣告されているさくらと、庭でしばらく会話をしたり じゃれたりしていました。

レオン
犬種:ラブラドール・レトリバー(雄)
享年:14歳

冥福を祈る。







2015年3月20日金曜日

讃岐うどんレシピ

天気:曇り時々晴れ
妻はうどん派である。蕎麦打ちとしては蕎麦を打ちたいのに、いたし方ない。年間では、5対1と圧倒的にうどんが多い。
そしてうどんは、ちょっとこしの強い讃岐系で、「きつねうどん」か「肉うどん」だ。讃岐うどんは「醤油うどん」が美味しいのに・・・

讃岐うどんのこのこしを出すには、うどん玉で一晩寝させるのがポイントだ。だから、前日に打って、足踏みをする。
 <材料>
 薄力粉270g、強力粉(ゴールデンヨット)230g、塩27g、水220g
*1 足ふみは折りたたみ12回
*2 茹で時間は14分

翔君の家では製麺機でうどんを作るらしい。が、ジージのうどんが大好きで、何もかけずに、おかわり おかわりだ・・・。

2015年3月19日木曜日

カステラを焼く:卵

天気:雨
雨・・・。
スギ花粉はないため、生活はしやすい。
手持ちぶたさに、今年、7回目のカステラを焼く。
手順も、レシピ(3/12同様)も頭に入ってレベルアップを図る。

目標は 「福砂屋」だ。
使う卵は、鮮度が一番~良い卵を求めて、いろんなスーパーの廻って、いろんな卵を購入した。産卵日付、賞味期間表示も参考にしたが、これがあまり当てにならない事に気づかされた。スーパーの卵のバイヤーの商品、取引先の管理不足を感じる。
普通に卵を料理するには、期間内に消費すればよいが、カステラの卵の鮮度としては不十分だ。

結果として、この周辺で最も鮮度の良いは、ホームセンター バロー稲沢平和店の「新鮮野菜直売コーナー」で販売されている卵だった。



2015年3月18日水曜日

開花宣言

天気:曇りのち雨
開花宣言といっても、ソメイヨシノではありません。
我が家にはありませんが、暖地さくら(さくらんぼ)は今が満開です。梅が落花した今では 白く咲き乱れているのは、たいていこれでしょう。
咲き始めたのは、アプリコットとすもも系です。ともに自花受粉でしっかり花が咲くのが豊作の条件だ。すももは数年は豊作中だが、アプリコットは昨年はわずか3個だった。原因は不明。

不作といえば、昨年は南高梅も30個以下であったが、どうも、異種受粉用の小梅が元気なかったのが原因のようだ。しかし、今年も小梅の花つきが悪いから期待薄だ。

庭のクリスマスローズが満開だ~シングルの白と紫。クリスマスローズは種類が花の色で分かれるが、ダブル(八重)、セミダブルなど花びらでも分けられる。
古い葉を取ったら、いっきに若葉が育ち花が付いた。


2015年3月17日火曜日

季節外れの暖かさ

天気:晴れ
昼間の気温が21℃と、平年の4月下旬の暖かさ。さぞかしスギ花粉が多いと思ったが、暖かい南の微風で、被害は軽微で良かった。
しかしこの暖かさで自然は大慌て!

①アシナガバチやモグラが慌てて出てくるし、15℃で活動始める蚊まで見られた。

②果樹園ではすくすく伸びた土筆を、翔君が収穫をする。土筆は翔君しか食べないので、自分の分だけだ。

③今が旬なのか分からないが、フローレンスフェンネルを収穫~少し小さいが香りは抜群!

④果樹園では2日前までは堅い蕾だったアピリコットが、柔ら各府かうらんで、今にも開花。

⑤ニホンミツバチはさすがに暑いのか、巣門に扇風機隊が出動していた。スズメバチ防止用のネットを外す。



2015年3月16日月曜日

名前の知れない花&分蜂板

 天気:曇り
庭にピンク色の綺麗な花が咲いている。
昨年、知り合いの方から頂いた。
花には申し訳ないが、名前を忘れてしまった。
いろいろ調べるも、分からない。


ニホンミツバチが元気に活動をしている。そろそろ、防寒対策も取り除く時期だろう。
先週には黒蜂(オス蜂)もみられた。普通であれば3週間後には、分蜂が始まる。今年は例年より早く4月10日前後には、最初の分蜂があるかもしれない。元巣は次女宅と果樹園の2箱だが、そろそろ分蜂板の準備が必要だ。
昨年の実績のある分蜂板にも、蜜蝋を塗る。
ミツバチにとって目安となる大きな木の枝に、取り付ける。

2015年3月15日日曜日

果樹園の春

天気:晴れ
気温も14℃を超えると、スギ花粉の飛散も「非常に多い」。神社の杉は満開で、直線50mしかなくまともに襲われているから、たまらない。
少しでも遠い果樹園に避難~果樹園にも春が近づいている。
数日前の雪にも関わらず、小梅、南高梅は満開で周りを明るくしている。匂いに誘われて、小鳥が寄ってくる。

その他の果樹も芽をふき始めている。
①アプリコット・・・濃いピンク色の花が咲く
②梨・・・4月末には白い花が咲く
③ゆすら梅・・・もうすぐ白い小さい花が
④ブルーベリー・・・これは葉芽か


その他 桃 、さくらんぼは芽が出ているが堅い。
りんご、クリ、ぶどうはまだまだ冬眠中。





2015年3月14日土曜日

もうすぐ11ヶ月

天気:晴れ
今日はホワイトディー、円周率の日、JR鉄道ダイヤの改正。
そしてTVでワイワイ騒いでいる「北陸新幹線」の開業日。この新幹線は西日本、特に東海地区に住む人々には、全く縁のない新幹線だろう。

いっちゃんはもうすぐ11ヶ月~バーバが大好きで、今週は5日目の訪問だ。まだ歩けないが、最近は自分で立つことが出来て、壁や家具や椅子を伝い歩きをする。そして、急ぐ時はものすごい速さのハイハイで移動する。


行動範囲が拡がったことで、冒険にも積極的だ。さくらのベットサークルに近づいて話しかけるが・・・さくらの表情は困惑気味。


体重が8kgもあって、ずっと抱き続けると腕が痛くなるが、床に下ろすこと出来て幸いだが、動きが早いので目を離せない。

そして、最近は翔君の真似ばかりする。
木製の三輪車に乗り、『ブ~ ブ~ ブ~』
帰るときには、バイバイ
お腹がすくと マー マー
いないいない ば~
ぶんぶんぶん ハチがとぶ

どんどんと知恵がつき芸が増える。