2020年5月31日日曜日

生活が一変

天気:雨
次女と孫3人と急遽同居する事になった。今後どうなるのかはわからないが、高齢者の域に入っている二人にとっては大変な事だ。今はそんな先のことを考えられなく、現実をこなす事で精一杯だが、無理は出来なく 限度がある中での生活を考えなくてはならない時期がいずれ来る~これからだ。皆さんの知恵も借りたい気持ちです。

梅雨が近いのか、雨の予報が多い。いよいよ、アジサイの時期に入る。


2020年5月30日土曜日

黒にんにくを作ろう

天気:晴れ
人生いろいろ~波乱万丈いろいろな事がありますが、後を向いては歩けれないから前を向いて、人生を楽しむ気持ちを持って歩こう・・・と、妻は言う。

毎年にんにくを作っているが、我が家での消費は年間で5個ぐらいで、大抵は春になる前にカサカサになって廃棄をしてしまう。
翔くんはどうもにんにくが好きなようだ。一緒に、黒にんにくを作ることにした。収獲したての生にんにく15個をキッチンペーパーに包んで、炊飯ジャーに入れ「保温」状態にして熟成発酵をさせる。約2週間経過後、天日干しをして完成。
表の車庫の中で熟成発酵させているが、臭いがきつい~屋敷中をにんにく臭が漂う。
今日で3日目だがいつまで続くのだろう。

2020年5月29日金曜日

コロナ収束?

天気:晴れ
気温が上昇につれて日常に戻りつつありますが・・・コロナは収束したのですか?うちの二人はまだまだ危機を感じています。
そんな中で、我が県知事がアホな発言をして申し訳ありません。元来あのような人で県職員にも信頼が薄く、ガバナンスも効いていなくてトラブルばかり発生していて困っています。

翔くんは今週から分散登校で来週から通常になり、いっちゃんも保育園が来週から始まります。
三人で遊びに来ています。今、澪くんは寝ました~遊び疲れて、自分で椅子の上に寝ころんで、そのまま寝てしまいました。
1時間ほどは・・・Z Z Z。

2020年5月28日木曜日

天気:晴れ
ここ2日間で果樹園の草刈り~散髪した頭のように、すっきりしましたが、1週間もすればまだ草が伸びる。

梨が2cmほどになり梨らしくなった。今年は裏年で結実が良くないので、摘果がしなくてよい。それでも30個ほどは生っている。風などで葉とこすりあってできる傷を防ぐのと防虫のために、明日果実袋を被せる予定。
(白桃、黄桃も同時に袋を被せる)

2020年5月27日水曜日

夕食の献立

天気:晴れ
隣の畑の70才代後半のおばさんは、夫婦二人だけの生活。畑で良く料理の話を~割合と自分で調理をするほうだが、メニューに困って献立の話をすることがある。先日は「新玉ねぎのぼったら煮スープ」「リゾット」をレシピを聞いて、早速作ったそうだ。我が家でも、そうであるように二人だけだと、本当に献立に困る。ご主人に聞いても、言ってくれない~その割には好き嫌いがあるそうだ。

次女ファミリーの全員が蕎麦が大好き~夕方に蕎麦を打って6人分を届けた。当然、我が家、いえ 私の夕食は蕎麦ざんまい~もりそばときつね蕎麦です。(右の上は「うどの味噌和え」です)
もちろん、うちの人は豆腐以外は食べません。
こうなってくると、ますます困りますね。
調理しない人が、何を食べたいかを言ってくれれば良いのですが・・・。

2020年5月26日火曜日

アスパラガス

天気:くもりのち雨
「布マスク 耳が痛いわ ねぇ安倍さん」
 (5/26の万能川柳より)

アスパラガスを頂いた。
我が家でも5年ほど栽培したが、収量が少なくやめてしまった。しかし、今が旬・・・柔らかくて美味しい。
その代わりではないが、ウドは日本のホワイトアスパラガスだと思いますよ。

2020年5月25日月曜日

アベノマスクは何時?

天気:曇りのち晴れ
皆さん!アベノマスクは届きましたか?
我が家にはまだ届いていません。
10日ほど前に愛知県の配布が始まったとの報道があったのですが、まだ届きません。
メディアでもあまり話題になりません~安倍さん、菅さんも、加藤君もあまり触れてほしくないかもしれませんが・・・一応、466億円の予算は予定されています。皆さんも同じだと思いますが、特にアベノマスクが必要だとは思いませんが、安倍さんのいうスピード感はどれほどものか確かめたい。

*ノラ猫ミーミーもグロッキー気味です。

2020年5月24日日曜日

アジサイが少しづつ色づく

 天気:晴れ
アジサイが少しづつ色づいてきました。

写真上は中手の「墨田の花火」で開花はまだ先。


写真中・下~早咲きの白とブルー で、共に色が付いている。


2020年5月23日土曜日

ズッキーニ収穫

天気:晴れ
18日に雌花が咲いてわずか6日なのに・・・ こんなに大きくなりました。
コロナ休業も終了して、26日より分散登校が始まるので、翔くんが自転車でやって来てくれた。1・2日早いが、大好きなズッキーニを収獲して、食べて頂きました。

成長が早く、こんなに美味しい野菜は本当に有り難い。

2020年5月22日金曜日

妻の定期検査

天気:晴れ
妻の定期検査の為に一宮西病院(総合)に行くのに、何故か勇気がいる。このあたりではコロナ対策の良く出来ている大きな病院で一応安心だが、検査・診察~薬を受け取るまで時間がかかる。入口に検問があって、本人以外は入りがたい~駐車場で待つにも・・・。私一人でスーパーに買物に行く~2時間後に戻ると、ちょうど診察が終わったばかりでした。
血液検査、レントゲン~特に異常はなく、次回は時間をとって3ヵ月後。その時までにコロナが収束していますように・・・。

2020年5月21日木曜日

そら豆餡

天気:晴れ
隣の畑のおばさんからそら豆を頂いた。そら豆は作るのが結構大変~ここ数年、我が家では栽培していない。(このブログの初日はそら豆だが)
そら豆はサヤのまま焼いたり、実を取り出して茹でたりして頂くのだが、お酒に無粋の私は、調理に使う。一番美味しいのはそら豆のスープ、うちの人が好むのはそら豆餡だ。今回は餡です。
薄皮もむいて、沸騰したお湯で2分茹でて、プロセッサーでさっと煉り、砂糖を加えて鍋で温める程度~鮮やかな緑の餡が出来た。
さてあんパンにするか、まんじゅうにするか・・・。

2020年5月20日水曜日

サロン「よりあいカフェ」の出来ることは?

天気:晴れ
私が代表を務める、高齢者向けのサロン「よりあいカフェ」の開催が3月から出来ていない。本来コロナでなければ、行く場を失った高齢者のためには良い場所となるはずだが。なにせ、「3密」を言われると開催は出来ない。
社協に相談したが開催案もなければ、ガイドラインも出来ていない~自己判断に任せると言われても、まずは6月の開催は出来ない。うちの人もメンバーだから、二人で今出来ることを話し合った。
①一律5万円の定額給付金で支援をと思ったが・・・お一人500円のお菓子を贈ろう。
②サロン開催時に良く読み上げて笑った「シルバー川柳」とみんなで歌った「花は咲く」の歌詞を贈る。
以上をスピード感を持って、6月6日までに実施します。
なお、これ以外にも、今出来る事を大募集します!

*プリンはサロン用にと作ったが、二人で食べます。


2020年5月19日火曜日

紫陽花(アジサイ)開花寸前

天気:雨のち晴れ~夕方雨
今年もアジサイが元気だ~いっぱい枝を出しています。
つぼみも沢山つけていますよ。

一番早いのは、真っ白のアジサイです~もうすぐ、白くなりますよ。

2020年5月18日月曜日

ズッキーニの雌花

天気:くもりのち雨
夕方からの雨予想で、午前中にジャンボ落花生5株とバナナメロン8本の苗を植えた。

家の前の菜園で、早くもズッキーニの雌花が咲いた。雄花は先週から咲いていたので、早速受粉~ズッキーニはこれからの成長が早く、1週間~10日ほどで収獲となる。

2020年5月17日日曜日

黄色い花

天気:晴れ(風が強い)
黄色い花は幸せを呼ぶ、幸運の色と妻は言う。
庭の花の黄色を探す。

黄色い君子蘭~少し色落ちだが・・・。


黄色い花しょうぶは咲き初め。


黄色いバラは、知人に頂いた黄色いバラを挿し木で育てた。




2020年5月16日土曜日

ブレまくり大村知事

天気:雨
14日に、国の「緊急事態宣言」は解除したが、県の「緊急事態宣言」は5月31日まで継続(?)。一方で、4月末に全国で一番早く学校休業を5月31日まで延長したのを、今度は5月25日までかってに前倒し、付いて行けない名古屋市は、当初の計画通り6月1日にした。そして休業要請を解除~百貨店を初め一斉に営業開始。唯一、休業要請継続のパチンコ業界は自主営業始めた。
マスク生活を要請しながら、フェイスシールドで記者会見や知事会議~傍らの手話の方はマスクを半分さげて使用(笑)。
真摯にコロナに立ち向かっている岐阜県、三重県からはあきれ返って、見放されている。
誰も付いて行けない~第2・3波が怖い。

白いクリスマスローズは、白くなれなく薄緑なままです。

2020年5月15日金曜日

さつまいも&ズッキーニ

天気:くもり
昨日、さつまいもを、今年も「ファイヤー金時」50本植えた。この地の流行はしっとり感覚の「べにはるか」だが、妻が「さつまいもはホクホク!」と言うのでこれにしている。透明マルチシートを利用している。大阪の知り合いの方は100本も植え付けたという。負けた~。


ズッキーニのオス花が開花(写真黄色はオス花)している。メス花はというと・・・・。
ありました~オス花の上に、メス花が出来ています。開花・受粉に1週間、大きくなるまで1週間~5月末には収獲出来そうだ。


2020年5月14日木曜日

芍薬(シャクヤク)

 天気:晴れ
快適な風のない1日で、さつまいもとささげの苗を植えました。


芍薬の花が満開~牡丹やバラとは異なり、くしゃくしゃの美しさです。
朝、美しいな~と、思っていたら・・・。
昼には、妻が玄関の花瓶に挿していた。


2020年5月13日水曜日

息抜きのパン作り

天気:晴れ(風が強い)
黄砂は飛んでくる~目が鼻が花粉症状態。
自粛疲れ(?)なのか どっと倦怠感。うちの人も疲れで、ガラガラに空いている町医院で点滴三日間。自然がいっぱいでストレスはないと思っていたが・・・。

疲れ取りの休みで、息抜きにいつものパンを作る。まだ、数回分のイースト菌はあるが、その次には天然酵母を始める。




2020年5月12日火曜日

シャクヤクの花が満開

天気:晴れ
コロナの新規感染者数が減っている傾向は素晴らしいことだが、回復していない陽性患者が一万人もいて、また不明の市中感染者が数万人もいるとの予想もあり、決して安心できる状態ではないと思われる。そんな大変な中、東京で自営の長男、教職で一児のママでもある長女、小学校児童を上に3人の子供を見ている次女~三人三様だが、それぞれが頑張っているのをみると、嬉しいと同時に誇りに思える。

シャクヤクの花が満開だ~赤い花のシャクヤクはまだつぼみのままだ。

2020年5月11日月曜日

今年のズッキーニは4本

天気:晴れ
スーパーに行ってきました。が、イースト菌は国産もフランス産もありませんでした。

種をまいて9本苗が出来ましたが、5本は他の人に差し上げて、我が家のズッキーニは4本~収穫できるのは1ヶ月ほどですが、めづらしくうちの人も気に入って食べます。
もう黄色い雄花が付きました。
写真で真ん中の鉢には、チャイブが咲いています。虫除けです。

2020年5月10日日曜日

いちごデザート

天気:ずっと小雨
スーパーではバナナが品切れ状態・・・。
パン材料のイースト菌(フランス製)が品切れ中です。そろそろ輸入に頼ってきた食材に影響が出てきた。天然酵母の復活ですか~液種、元種を作るのに1週間~10日必要だ。
*ブログのラベル“天然酵母は元気”を参照

いちごの収獲のピークは超えたが、二人で食べるには充分です。いちごを使ったデザートをよく作ります。
*フルーツ(缶)といちごの牛乳寒天




2020年5月9日土曜日

コロナ収束の期待

天気:曇りのち雨
愛知県内の感染者ゼロが続いた~市内の感染者も4/25以降は1名だけ。何とか収束に向かうのを期待したい。
個人的には生活はあまり変わっていないが、コロナ一辺倒の過剰情報、マスク生活、外出自粛等、ストレスが大きいようだ。

ところで、アベマスクは話題にならないが、いつ届く?

世界のどこかで直接コロナと闘っている医療従事者の方に、庭に咲くバラとシャクヤクを送ります。



2020年5月8日金曜日

ウドの3度目の収獲

天気:はれ
知人の方に差し上げる為に、3度目の収獲をしました。
「室」は、地中に作った洞穴の空間で~1m四方の深さ80cmの穴をほり、下からハッポースチロール板、落ち葉、土を敷いて、その上にウドの根株を並べ籾からで30cmほど覆う。最後にわらを敷き地表は50cmの空間(洞穴)をつくって、ビニールシート、毛布、黒のシート2枚で覆う。

3ヶ月経過の暖かくなったこの時期に、ニョキ ニョキとウドが芽を出して伸びるが、暗闇の中だから真っ白いままです。収獲は根元で切り取ります。
3回目は8本採りました。



2020年5月7日木曜日

ウドを配りました &暖地さくらんぼ

天気:はれ
一昨日に続き、ウドの収獲をしました。26株を室に入れたが、ざっと40本ほどのウドが生長しているようです。室のおおいを外して包丁で切り取るだけですが、今日は29本収獲しました。
一世帯3本づつ、9軒の知人、友人、ご近所に配りました。
「私からの給付金代わりです」と・・・。

果樹園の暖地さくらんぼが赤く染まりました。~ほとんどが、小鳥のえさで食べられてしまいます。佐藤錦のさくらんぼは防鳥ネットを張りますよ。

2020年5月6日水曜日

ミニ広報 &セージとブラックベリー

天気:雨
公民館やつどいの里(市の集会施設)が閉館し、毎月の広報も休刊となっているために、時々、市のホームページを開いて情報を得ています。
5/4から、ケーブルテレビICCとユーチューブがリンクして、ミニ情報としてコロナ関連などの情報を投稿されている~中野市長が説明役。良い施策だと思うが、閲覧数が5/4が1400、5/5が380と少ない。PRする方法があると思うのだが・・・。

写真は、チェリーセージとブラックべりー~紅色と真っ白がとても綺麗です。ブラックベリーは月末には収獲できジャムにします。


2020年5月5日火曜日

ウドの収獲

天気:はれ
満を持して、ウドを収獲する。初めてのウド作り~指導してくれるのは、となりの畑のおばさん~昨年の春、年齢と体力からウド作りを止めると言うから、親株を引き継いだ。春に親株を植えて、晩秋まで栽培し、年明けに育った根株を掘り起こし、手作りのむろ(暗室)に入れて春を待つ。むろのなかで光を受けずに、新芽が出て成長~それがウド。
調べるとウドは日本古来の原種で、漢方に使われる栄養素をもつ春の旬の野菜だ。たくさん食べる食材ではないが、旬の野菜として2・3回は食べたいウドである。
酢味噌和え、きんぴら、天ぷらが代表的な調理で、うちの人もよく作ってくれる。が、うちの人は好みではない。
周りでも栽培している人がいないので、めづらしくて喜ばれる。配って差し上げよう。

2020年5月4日月曜日

芍薬&バラ

天気:雨のち晴れ
近所の友人の家が騒がしい~二人の子供が孫5人を連れて、帰省しているからだ。合計11人の多人数だ。
我が家ではコロナ感染予防で、子供たちが気を使って帰省を諦めて、まして1.4kmしか離れていない翔くんたちにも会うのを自粛しているのに・・・。

牡丹とオレンジ色の君子蘭は散った。
庭では、赤と白の芍薬が5cmほどの球状のつぼみを付けている。(写真中)花ひらくのは、まだ先だが 何故かアシナガバチが数匹で訪花している。

鉢植えのバラが一輪咲き始めた。すぐ下には二輪のつぼみを携えている。(写真下)