2024年1月31日水曜日

妻の自信作〜鶏の唐揚げ

天気:くもり時々小雨
 外にも出れず屋内で〜ピアノとウクレレをそれぞれ2時間ほど練習して過ごす。でも夕方には右手首と指の関節痛になる〜多分誰でもが通る道か、年によるものか?。

お昼を求めてコンビニにいく。途中警官が大勢(15名ほど)道路側にもかたまっている。別に悪いことはしていないがノロノロと行くと、道路向きの一軒家の門に塀に黄色い規制テープが大きく貼られている。多分に事件か? コンビニでは制服警官が聞き込みを。帰りも覗くと、現場検証している。しかし現場には特命の杉下右京はいない。

*お昼に妻が自慢の鶏唐揚げを作った〜自家産のレモンで美味しくいただきました。

2024年1月29日月曜日

ピアノとウクレレ

天気:晴れ
 政治とカネの問題で、当事者同士の話し合いは茶番だ。一部で言われるように『どろぼう同士が、抜け目ありの法律を作った』では何の解決策にならない。「桜を見る会」と同様にムニャムニャで終わる可能性大だ。自民党だけじゃない!

妻がピアノに夢中〜もともとピアノを弾きたいと言っていたのと、ガチガチのバイエルからでなく自分が知っている曲を弾くことができる「大人のピアノ」教室だから楽しいようです。一方の私のウクレレは進歩が遅く、一曲も弾けない。


2024年1月28日日曜日

いっちゃんのピアノ教室

天気:晴れ
 昨日からいっちゃんがお泊まりでやって来た。高齢者生活に同化するのは難しいのだが、積極的に馴染んで、ふたりの散歩にも付き合う。以前から妻にはオカリナを教えてもらった〜オカリナは学校を含めポピュラーではないのに・・・。

今回妻が『大人のピアノ』をユーキャンで習っているが、早速のいっちゃんとピアノ教室〜先生がいない、同レベルの生徒だけのピアノ教室だ。でもいっちゃんの集中力はすごくて覚えが早く、妻を追い越しそう。でも、妻は平日に少しずつでもやっていれば、いっちゃんの前をいけるはず。ちょうどよい!

2024年1月27日土曜日

食っちゃ寝、食っちゃ寝のたんたん

天気:晴れ
 "ねこはこたつで丸くなる”。 

さすが外は寒いので、たんたんは部屋の中で寝てばかり!


2024年1月26日金曜日

雪の道〜伊吹おろし③

天気:晴れ
降雪から3日目〜お昼頃に近くのスーパーに行く。あちらこちらの売り場がカラッポに:今日は良く売れているね。

しかしよく見てみると、『雪の影響で商品の入荷がありません』と。エツ!

こちらにもか?


2024年1月25日木曜日

雪の道〜伊吹おろし②

天気:晴れ
予想に反して、一転朝から陽が上がり雪がドンドン解ける。最大22センチの積雪だったが、庭の木に積もった雪がとけて落ち、陽の当たる屋根の雪はドーンと音を立てて滑り落ちる。


 午後に二人で散歩をして畑の状況を写メした。写真中は「大きな畑」。写真下は「果樹園」です。



2024年1月24日水曜日

雪の道〜伊吹おろし

天気:雪
 雪国ではありません!我が家の庭です。写真上は午前8時、次は午後3時で、積雪20センチ。


北風に乗り関ヶ原、伊吹山を超える雪は、雪の道〜伊吹おろしと言われる。雪はちょうどこの地まで届き、深い雪となる。今も降り続いているが、このままでは外出出来ない孤立集落になる。


2024年1月23日火曜日

クリームとみかんは駄目です!

天気:晴れ
 昨日の夕食は「ほたてのクリームシチュー」で美味しく、御主人が入院中で一人生活の知人におそそ分けした。メインのホタテ以外にもアスパラ、ブロッコリー、鶏肉、ジャガイモ、タマネギ、人参が煮込んでいる。

眠りにつく10時過ぎ突然、吐き気が・・・。起きてトイレに駆け込んで嘔吐。苦しい!吐いても苦しい。何か変なものを食べた?     ありました!ありました!夕食後に、美味しいみかんを一個食べたのです。歳を重ねると駄目ですかね。

2024年1月22日月曜日

暦は大寒、春探しの散歩

天気:晴れ
 暖かい!リビングルームでもエアコンも不要だ。午後に二人では散歩にでると、多くの人も散歩で顔を合わせる。犬と連れられて散歩する人、かかりつけ医に歩いて行く92歳の男性、御主人が入院中の女性たち。

果樹園での春探し〜春の先頭は梅です。写真の小梅は2分咲きでチラチラ、南高梅はつぼみで堅い。すもも、杏はまだまだです。

2024年1月21日日曜日

牡蠣のバター焼き

天気:晴れ
 牡蠣が旬で美味しい。妻はあまり好物ではないが、食卓にでる。ひと袋で6〜8粒で一人では多いが・・・。

生牡蠣、酢牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣鍋・・・。今日はバター焼きだ。バターも合うが、レモン、味噌、チーズもよく合う。

2024年1月20日土曜日

吉野家の看板倒れ

天気:晴れ
 病院の帰りに妻が食べたいという「カモねぎうどん」の店舗にゆくと、本日は15時で終了だった。年中無休のはずだが、人のシフトにもんだいがあったのか。

仕方なく吉野家に行くと、店内改装で雰囲気が変わっていた。席につくとそこにあるタブレットで注文、席番号がなると取りに行き、食べ終わると返却口まで持ってゆくとシステムだという。無人店舗だと思ったら四人も暇そうにしていた。暇だったら臨機応変に対応したら良いが・・・。昔の、"早い!” "安い!” "うまい!”が懐かしい。


2024年1月19日金曜日

春場所は優勝だ!

天気:晴れ
 初場所も6日、妻の贔屓の朝乃山が6連勝で一人トップで上機嫌です。

力士の四股名に動物の名前がついっているのが多い。           ①龍;豊昇龍 ②猿;翔猿 ③竜;竜電 ④鳳(鳳凰);玉正鳳 ⑤鷲;玉鷲 ⑥狼(オオカミ);狼雅 ⑦馬;千代翔馬 ⑧熊;白熊 ⑨獅(ライオン);獅司 ⑩虎;? (龍虎という力士がいたが)

*午後二人で買い物。空いていました。

2024年1月18日木曜日

最後の趣味は?

天気:雨のち晴れ
 これまでに妻も私もやりたい事をやって来た。妻は、懐石料理、パン、オカリナ、編み物等など、私も蕎麦、パン、デザート、ミツバチ、ゴルフ、麻雀等などに関わってきた。でも、やりたくてもやれなかった事がある。  皆さんは?

年齢から考えると、これが最後だろう。犬を飼う?〜多分もう遅い。 妻と相談して、ユーキャンから選んで死ぬまで続けよう。

司法書士、電気工事士などの資格でも良いが体力・頭脳がついてこない。選んだのは私が「ウクレレ講座」、妻は「大人のピアノ講座」です。



2024年1月17日水曜日

集団避難は「寄り添う」のはき違い?

天気:晴れ
 29年前の今日は阪神淡路大震災〜17日は香港にいて、翌日には帰国。19日には伊丹空港(大阪)に入り、それから3週間はホテル暮らしで在阪でした。

能登半島地震については何も出来ないので、ドラッグストアやコンビニで募金箱に献金する。現地では政府や県が、災害関連死を理由に二次避難を強引に推し進めている〜結果1割前後の人しか避難をしただけです。どうも県知事や首相等の都会に住む人は、地方の過疎化や高齢化の実情に目を配っていなかった、そこに住んできた人々の気持ちを理解出来ないだろう。一方的に強引に推し進めている二次避難は「寄り添い」のはき違いになりかねない。今回初めての中学生の集団避難も同じだ〜本当に良いのだろうか。家族で一緒に乗り越える経験の方が大事ではないだろうか。もっともっと本音を聞いて頂きたい。

*食っちゃ寝、食っちゃ寝のたんたんは、丸々タヌキ様。

2024年1月16日火曜日

サツマイモケーキを作りました。

天気:晴れ
『大山鳴動してねずみ一匹』『死人に口無し』 何の件でしょう?

ケーキを作りました。過去のブログを顧みると、自分で出来る事が毎年少なくなっている。一昨年作ったサツマイモケーキが昨年は頭の中からも抜けていた。気がついた時には少し焦りました〜これが老化につながると。

明日は、2年ぶりに電話のあった友人に招待されて出掛けます。お土産として持参予定です。

2024年1月14日日曜日

散歩中に満開の『蝋梅』に出逢う

天気:晴れ
 今朝は寒かった(➖3℃)ようだ。実際は二人ともその時間は睡眠中でよくわからない。

お昼頃には気温も上がったので、二人で散歩に行く。畑や田んぼの風景を見ながら、時速2kmほどでゆっくり歩く。隣の街並みは時として珍しい。

写真は今が満開の『蝋梅』だ。花びら一つ一つが蠟で咲いているようだ。

2024年1月13日土曜日

切り干し大根を作る。

天気:晴れ時々曇り
 寒くて風が吹くまま〜2階の軒下では更に寒い。が、絶好の環境だ。この地方ではこの時期に「切り干し大根」を作る。畑には西向きの棚が目立つ。専用の道具で大根を細切りして、この棚で干す。良い天気が続けば1週間で干し上がる。

我が家には専用の道具も棚もない。大根は菜切包丁で細きりして、ネット網のカゴに入れて、2階の軒下で干す。

*人参も同様に細切りすると便利です。



2024年1月12日金曜日

抗がん剤治療ダラキューロはいつまで続く。

天気:晴れ
 一昨日には抗がん剤治療『ダラキューロ』でした。高額医療の為に血液検査や主医師医師の診断を受けてから3種の投薬して、ダラキューロの皮下注射をします。約5分間で15mlの薬剤を注入治療されます。  今日で3日目になりますが、この期間に眠くて眠くてたまらなくなったり、逆に眠れなくなったりの副作用があり、又、味覚障害、何故かシャックリが続く副作用があります。明日以降は段々と解消され、体のだるさも軽くなります。4週間毎の治療ですから副作用のない20日は元気です。

今のところ薬がマッチして効果があり、がん細胞の歳発・転移は見られません。が、いつまで続くのか分かりません。「多発性骨髄腫」の治療には髄液移植手術があるが、年齢制限(70歳)で出来ないと判断された(当時72歳、手術で完治は可能だった)。他に治療方法がなければ続けるしかない。この薬の開発前は手術がなければ3年生存率が39%と、食道がんと同様でした。

今日はつまらない話で申し訳ないと思います。閉塞感が強い毎日ですね。


2024年1月8日月曜日

本年初めての食パン作り

天気:晴れ
 寒い日〜庭にうっすらと雪が。その後も寒い西風が吹くが、北陸、能登半島は更に寒いだろう。ガザやウクライナの状況がTVで流れるが、避けられない能登の悲劇は比べ物にならない。より一層の早い支援を!!

キッチンを暖かくしてパン作り〜主食の食パンを作るが発酵が悪く、時間が読めない。が、我慢、我慢して発酵を待つ。今日のプラスワンはワインつけレーズンパンです。トッピングはアーモンドスライスとパウダーシュガーです。                         *アンパンとジャムパンも作りました。出来れば能登に送りたい。


2024年1月6日土曜日

台湾の友人が心配するも、我が国のリーダーは?

天気:曇
 何もかも遅すぎる。能登半島地震の対応が全てが遅すぎる。水、ガソリン、トイレ、食料、道路、電気、仮設住宅・・・等など。阪神淡路、東日本、熊本地震で何を学んできたのか?

全て後手後手〜1日か2日遅れ。誰が?

地震のときに地元にいなく東京にいて、本部立ち上げが遅れた県知事。

何事もひとごとの総理大臣〜『本来は知事案件?の道路対応を・・』              

先頭に立ってやれよ!!!(怒)

2024年1月5日金曜日

ケンタッキーフライドチキンのセルフレジ

天気:晴れ
 妻の病院の帰りは、必ずお昼すぎるので寄り道で外食をする。今回はクリスマスのリベンジで『ケンタッキーにしない!』と。

店頭にはセルフレジの案内文が貼ってある。モスや7/Eのセルフレジで知っているから大丈夫だろうと。が、なんと!注文からお客がするのだ〜今まで注文を受けていた画面をひっくり返して、回転寿司店のように画面を探してお客がするのだ。世の中に取り残されている老夫婦の初めての遭遇に、カテゴリー画面を選ぶことすらままならず、気がつくと後ろには数人待ちの状態になる。流石に営業に支障をきたすと思ったのか、従業員が画面の操作をした。だったら、最初からそちらでしたらと言いたい。

帰りにおじいちゃんが一人で来たので、どうするかと見ていたら。レジの横から『チキン3個』と叫んでいた。

2024年1月4日木曜日

明けましておめでとうございます。

天気:晴れ
能登半島は元々へき地で物流は限定されるが、ヘリとか船で緊急対応が出来ないだろうか。先頭のひとが平時総理と平時知事では期待薄だ。

2日にはオードリー含む長女ファミリー3人、次女ファミリー5名が我が家で新年会。予約した寿司に、かになべだけだが、朝から妻と二人で準備。長女が早めに来て、手伝ってくれたので随分助かったが、更にアウトソーシングが必要だ。

食後はオードリーが着物を着て、全員で近くの日割神社に初詣でした。