2017年10月31日火曜日

ノラ猫「シロ」が改名して「うさぎ」

天気:晴れ
ノラ猫家族がそろってやってきた。台風の影響などで、フーとシロは昨日から来ていたが、タヌキは久しぶりで、見ると少しやせ細っていた。
タヌキはメスなのに物音には如何せず、エサを入れてやると食べる事に一生懸命。それに乗じて、うちの人は手でエサを食べさせる事に成功。2度ほどお代わりして、3匹は一日中庭で過ごす。

いっちゃんたちがやってきて、1匹が「タヌキ」ならシロより「ウサギ」の方が良いという事で、改名いたします。

ノラ猫『タヌキ』と『ウサギ』です。よろしく!


2017年10月30日月曜日

落花生の炒りかた

天気:晴れ(風が強い)
おばさんが落花生を持ってきた。どうしても上手く炒れないと言う。聞いて見ると、フライパンで炒っているらしい。
ふとよく考えてみると、落花生は生ではなく炒ってすぐ食べられる状態で販売されている。普通は、炒っていない生(?)の落花生は存在しない事に気がついた。今まで、知り合いの方々に生のまま送っていたのだが、炒り方が判らなくては美味しい落花生は味わえなかったかもしれない。
二昔も前の我々が幼少の頃は、ほうろくと言う陶板が何処の家庭でもあって落花生をいるのに使っていた。(と、おばさんと昔話)

今は、オーブンで140℃で余熱をして、天板に落花生を載せて、約18分で美味しく炒れます。オーブンから出して15分ぐらいは放置して、水分を飛ばすと完全です。
もちろん、オーブンによっては時間の長短はありますが・・・。

2017年10月29日日曜日

銀杏事情

天気:大雨(台風22号)
今年は、富有柿、次郎柿1本が共にけむしで全滅~ただ1本の次郎柿で収獲が終わった。今年のけむしの被害は甚大で消毒のしていない木は枯れた木のようになっている。

この地の特産の銀杏も不作のようだ。けむしの影響ではないようだが、実のつき方が悪く、数量も品質もかなり悪い状況のようだ。特に、メインの籐九郎の3Lサイズ以上はほとんど出ていない。ここ数年の豊作で価格も低くなっていたが、ことしはかなり高い相場となっているようだ。
我が家も、地方の知り合いの方に少しづつ贈っていたが、今年はまだ数量の確保が出来ていない。

2017年10月28日土曜日

ナンプレ(数独)③

天気:雨
台風22号と秋雨前線の影響で、今週も雨・・・。
午前中は、自家製小豆で「つぶあん」を作る。
午後は、部屋にこもってナンプレ三昧~
10月上旬には4級ぐらいで3級からは手が届かなかったが、最近では、3級はほとんど解けて、2級はぼちぼち、1級は手が届かないほどで、実力は3級に昇進したかな。
一方、何にもマイペースのうちの人は、ほとんどいまでは興味を示してはいない。そして午後からは、今月から再度オカリナの教室(同好会?)に行っています。

2017年10月27日金曜日

天日干し

天気:晴れ
今年の秋は雨が多く、湿度が高い。お蔭で農作物が乾燥できない。落花生から始まり、小豆、緑豆、丹波黒豆、メグロ大豆と続くのだが、最初の落花生でつまずいている。今、縁側は小豆と場所争いだ。
落花生は知り合いの方のご主人様が大好物らしく、早く送りたいのだがままならぬ。
小豆は今年で2年目で、不可能と言われる無農薬で栽培している為、虫が多い。太陽の陽にあて、目で虫食いなどを取り除くのだが、2割も3割も量が減ってゆく。この小豆で手作りのどら焼きを作る予定だが・・・。
今年は春からケムシが多い。何故だろう?


2017年10月26日木曜日

山芋の収獲2017

 天気:晴れ
今日は一日中、山芋を掘っていました。掘り出したら止められない経験は、やった人にしか判らない。結局38本の山芋を収獲~今年は、連作をやめて畑を替えたら、上々の出来で太い。

我が家の山芋は市販の長いもとは異なり、「とっくり芋」という大和芋の一種類で、長いもより粘りがある。
長さは50センチ以上あり、要は、深く穴を掘らないと収獲できない。柔らかく、折れ易く傷がつきやすいから掘り出すには一苦労。
腰が、ひざが痛い!

* 写真下は伊勢芋でもっと粘りが強い~今年は実験中。


2017年10月25日水曜日

老人クラブ活動:粕汁を作る

 天気:雨のち曇り
今日のメニューは盛りだくさん!
①病院の栄養管理士さんから高齢者の食生活を学ぶ
②その指導のもとで、献立「粕汁」を作る
③その材料の手前味噌を開封して食す
④今年の美味しい新米をいただく
⑤みんなでワイワイ、ガヤガヤと食事をする

高齢者の食生活の講座では日常生活に即した内容だったが、なにせ頭が硬直した方々でなかなか頭の中にはいらなくて、質問と返事がすれ違い~もっともっと脳トレが必要か。手前味噌は2年目となるが、素晴らしい出来で美味しそう。

粕汁つくりは料理に自信のある方ばかりで、持論がむき出しで言い合いも・・・。しかし、新米のご飯も粕汁も、本当に美味しかった。
途中、パトロール中の駐在さんも飛び入り・・・。

みんなで作り、みんなでワイワイ、がやがやと食べる食事は、一人生活や会話の少ない食事しかない方々にとっては、最高の食事だろう。
栄養などを良く考えた配食サービスは便利だが、食事の楽しさではこれに勝るものはない。週に1回ほどに実現できるシステムは出来ないだろうか。




2017年10月24日火曜日

たぬき

 天気:曇り
私はタヌキではありません。犬でもありません。
しかし、あまりみんながタヌキと言うので、最近はタヌキと呼ばれると振り返ってしまいます。タヌキを見た事がないのですが、会ったらタヌキはびっくりするでしょうか。
また、私はオスでしょうか、メスでしょうか。あの人は私の股間を見て「なかった!なかった!」と、騒いでいますが・・・まだ不明です。
あの人は私を触りたいようで、猫じゃらしでおびき寄せられそうになりました。まあ~エサを呉れる人だから、そこそこ付き合いをしておこうか。
母と妹は臆病なのか、あの人にも慣れていなく怖いらしい~近づくと間に入ろうとする。
しかし我々、ノラにとっては重要はエサ源だ。
くれぐれも、タヌキではありません。

2017年10月23日月曜日

いほメシ

天気:晴れ
台風一過!警報が出ていたため、翔くんは午前11時に出校~お弁当持参だ。
それと同じお弁当を持って、いっちゃんはバーバ宅に出勤だ。何がなんだか判らないが、ママが作ったお弁当が大好き。
「いっちゃん!バーバのないの?ちょうだい!」
「ダメ!いっちゃんの!」

来るのは良いが、最近は帰りたくないと駄々をこねる。先日来、お泊りで自信をつけたから、わがままを言う。
来年は保育園に行くそうだから、今のうちだけか。


2017年10月22日日曜日

味噌たまり

 天気:雨
台風21号の影響で大雨の中、沢山の方が衆議院選挙の投票に来ていた。期日前投票も考えたが、投票所が遠い為に行けなかった。考えてみれば、これだけ期日前投票が多くなると、限られた投票所に近い人は便利だが、遠い人には不便と差がでる。投票の方法も時代に合ったように、いつでもネットでも出来る方法が良い。個人ナンバーの登録は出来たのだから・・・。

初めて「味噌たまり」の名称を聞いた。先日、味噌を開封したらカメの上部に上澄み液があった。お玉ですくいキッチンペーパーで漉したら約250ccあり、なめたら絶品の味だと報告した。TVで、これが「味噌たまり」だと知った。英語で言えば、純粋の「ソイ・ソース」だが、市販の醤油との比較をすると、人工添加物(甘味料、着色料、保存料、他のアミノ酸等)が使っていない純粋の大豆だけでアミノ酸発酵した醤油だ。昔はこれが普通だっただろうが・・・。
下の写真は左が、大豆(メグロ)と黒豆(丹波)を半々の味噌。一方の右は、黒豆(丹波)が100%の味噌だ。後者が、見た目では少し黒い~味はまろやかで、実に美味しい!


2017年10月21日土曜日

石蕗(ツワブキ)の花

天気:雨
台風が向かっている~一日中 、雨
曇天の薄暗い中、ひときわ輝いているのが石蕗(ツワブキ)の花。知り合いの方から頂いた4種類の花が庭一面に咲いている。花の少ない季節だから日陰の植物だがこの時期は堂々としている。


斑入りの石蕗は葉の金色も鮮やか!


2017年10月20日金曜日

おめでとう! & ノラ猫の家族愛

天気:雨
『皇后さま!83回目の誕生日おめでとうございます。私もこの年まで生きられるかしら?』 と、同じ誕生日の妻が言う。
2人だけのお祝いだが、朝からケーキを作る~ろうそくが乗らないからこのままで~HAPPY BIRTHDAY!

気温が低下した一昨日には、ノラ猫ファミリーは姿が現さなかった。妻は心配だったが、寒くてどこか暖かい所に行っていただろう。そして昨日の夕方に、やっと母親(フー)がえさを求めて・・・次に子猫(シロ)を連れて来てエサを食べさせていた。
今朝も一番に来るのはフーで、自分が食べてから子猫(たぬき)を連れてきてエサを食べさせていた。母親の役目かだろうか、たぬきが食べている間はじっと見張っている。たぬきは、ここ1週間でずいぶん大きくなったようだ。しかし、どうみてもタヌキだ!
今日はシロは姿を見せない~一匹で何をしているのだろうか?



昼にはちょび髭が現れ、しばらく一緒にいて無言の会話をして去ってゆく。やはり、父親としての認知はされていている~ノラ猫の家族愛を感じる。



2017年10月19日木曜日

誕生日おめでとう!

天気:雨
* 奥さんへ
○○回目の誕生日、おめでとう!
私から、大好きな小倉山荘のお菓子をプレゼントします!

あッ・・・いけねえ!一日早かった。誕生日の日にちを間違えたわけではなく、今日の日付を間違えただけだ。が、どっちも認知症の症状か。

それにこれは私ではなく、大阪のお知り合いの方から、バックと一緒に誕生日プレゼントとして贈られてきた物だった。私は写真を撮っただけでした。・・・私からは明日考えます。

2017年10月18日水曜日

つるし柿2017

 天気:曇り時々晴れ
午後はJA愛知西の研修会。6日ぶりに晴れ間の見えたので、そのまえに柿を吊るしたい。
雨続きで、今日のみ晴れて、明日からまた雨が続きそう~干し物が沢山あって、乾燥できなくて困る(落花生、小豆)。渋柿は実りだして、カラスの餌食に・・・その為に収獲をしたが天気が悪い。
今日しかないと、妻も手伝ってくれて朝から柿の皮をむく(約70個分)。ビニール紐でくくり、熱湯に2分間つける~アク抜きと殺菌、そして表面の包丁あとをなくす為だ。干すのは風通しの良い2階の窓下だが、雨の日は部屋の中に取り込む。雨にあたると100%の確率でカビが発生する。
3日ほどして表面が乾燥したら、焼酎を吹き付けて殺菌をする。

我が家では、和菓子の材料やおせち料理に使う。

2017年10月17日火曜日

手前味噌の開封

天気:雨のち晴れ
昨年は11月末日に味噌を仕込んだ。3個のかめを使って、ひとつはクラブ活動用、ひとつは自家消費用、もうひとつは知り合いの方に贈る予定だった。
ちょうど味噌を切らしたので、自家用味噌を開封してみた~仕込んでから11ヶ月で熟成期間としては充分だ。蓋を開けるとプ~ンといい香りが広がる。重石を取りと表面にたまりが溜まっている。このたまりは、おたまですくう(250cc)。味噌は充分に熟成して、味噌らしい色をしている。ちょっと舐めてみる~美味しい、とんでもなく美味しい。香りが良く、塩はかどが取れ、甘いて濃い。
 このかめの味噌は、生麹で、豆は丹波黒豆と目黒大豆が半々だ。因みに、クラブ活動用は、生麹で、目黒大豆100%で、もうひとつは、乾燥麹で、丹波黒豆100%だ。来週には味の比較をする。
さっそく自家用味噌を夕食に使う事にした。味噌を作り始めて8年になるが、今年は最高だと妻は言う。

たまりは、キッチンペーパーで漉しているが・・・。
『これは何だ!』と言うほど、 説明が出来ない別品だ。皆さんに是非、味わっていただきたいのだが250ccしかない。


2017年10月16日月曜日

「なまずや一宮分店」 & ?・・・今日は何の日?

天気:雨
妻の通院の帰りに寄った。午後5時半だったがお店は空いていた。いつもは満席に近いが雨のせいだろうか。この地ではうなぎの専門店が多い~大阪、東京、博多で生活したが、多分日本中で最もお店が多く、町を歩けばうなぎの看板を見ない通りはない。その中でもちょっと老舗のお店で、お祝いの時、財布が暖かいときに行く店だ。妻も私もうなぎは大好きで、この店には2ヶ月に1回かな。

帰ってパソコンを開くと、世界の人から誕生日を祝うメールが沢山届いていた。
皆さん!ありがとうございます。
さて、何回目の誕生日でしょうか。
64回目ですよ~!。

2017年10月15日日曜日

パスポートの申請

天気:雨
パスポートが必要になったので調べてみたら、有効期間が満了していた。最初のパスポート(1992~)は大型の手帳形式、2冊目(2006~)はICチップ内臓の小型サイズだった。
海外へたびたび行くわけでもないから、必要な時に申請しているが、いつも発行費用が高いと思う。5年で11000円、10年で16000円だが、何故こんなにするのか理解に苦しむ。
今回も5年がいいのか10年がいいのか悩んだが、結局、私も妻も5年にした。
来年から羽田で顔認証による、出入国審査をするらしい。が、 過去のパスポートをみると、写真は別人で顔認証は不可能だ。

2017年10月14日土曜日

出前講座「知って安心!介護保険と高齢者福祉サービス」

 天気:曇り
いきいきクラブ(旧長寿会)の主催で講座を開催~介護保険と高齢者福祉サービス」。 参加者45名(男性23名、女性22名)で推定平均年齢76歳かな。
 第1部・・・介護保険 第2部・・・福祉サービス
 第3部・・・介護申請~元気な高齢者
高齢者の方はえてして、自分は衰えていないから介護申請はしたくないと思っている。本当に元気な高齢者は良いが、認知症などの症状が進んでからでは遅すぎる~その時では本人の希望など知りえない。また、一人暮らしの高齢者の状況判断は誰が・・・。そんな時に、常に第3者機関の意見・判断が必要だ。
相談できる環境を今から整える事は、非常に重要だということで、今回の講座を主催した。
理解するのがすでに遅すぎる人も何人かいるようだが、地域がら高齢者2人生活者が多く将来の一人暮らし候補が多く真剣に聞いていた。
反省点としては、ボリュウムがおおき過ぎたかもしれない。高齢化の最も進んでいるから、より具体性のある課題にする必要性も感じる。


2017年10月13日金曜日

たぬきの親父:ちょび髭

天気:曇り時々小雨
皆様の要望で、たぬきとシロの父親の「ちょび髭」の登場です。猫の父親も無責任で、子育てには一切関知しない。が、子猫たちは認知しているから逃げる事はないが、あまり頼りにもしていない。子供たちにたまに様子をうかがいに来て、エサを食べてゆく。
態度はふてぶてしく、偉そうだ。

2017年10月12日木曜日

ノラ猫はたぬき?②

天気:曇り
ついに、居ついてしまった。
母親(フー)が産後のひだちが悪く、心配した妻がエサをあたえて ノラ猫ファミリーがやって来ることになってしまった。おまけに、無責任父親(ちょび髭)までがうろちょろする。子猫2匹はまだフーのおっぱいを欲しがるくらいで、可愛くて見とれて撮影会~朝からシャッターチャンスを求めて、エサの前でカメラを構えて待機。白い子猫(シロ)は臆病でなかなか慣れない~顔はスリムで痩せている。一方のたぬきはカメラを構えても、如何せず、緑色の上目使いで睨み返す。シロに比べて顔も丸い。
『お前は、犬か?たぬきか?』

誰か里親になる人 いませんか?


2017年10月11日水曜日

10月度サロン「よりあいカフェ」:オカリナ演奏会

天気:晴れ
ボランティアグループ「オイチミーヤ オカリナ」 の6人の方による演奏会を開きました。演奏は1時間でしたが、なんと20曲ほどを演奏をしていただき参加者21名の高齢者は大満足でした。演奏会の後でも、みんなとの懇談にも参加いただきました。


コーヒーはパナマ産カルメン農場ハニーで、皆さんに美味しいと評判~昨日3個焼いた 我が家のさつまいもケーキを好評でよかった。


たぬき?

 天気:晴れ
猫好きの妻には、たまらないらしい。
8月ごろ、ノラ猫が2匹の子を産んだ。最初は離れの倉庫奥にいたが、あまりにも覗いたり騒いだりした為に、逃げ出した。しかし親猫があまりにも痩せていた為にエサを与えてしまった。それから毎日、裏玄関の外で待っている。
そして、ここ1週間ぐらいに、2匹の子猫を連れてくるようになった。1匹は真っ白だが、他方はまるでたぬきだ。目が垂れて黒い縁取りがある。『たぬき』はオスなのか、白い子猫よりおっとりしていて動作も鈍く、警戒心も薄い。きょうだい猫なのに性格が違う。
今のところ、『たぬき』と呼んでいる。