2018年7月30日月曜日

妻に感謝!

天気:晴れ(風つよい)
皆様にご心配かけました~ちょっと良くなりました。
7/22(日)に発症しためまい(メニエル症状)は4日ほどで直ると思っていたが、思っていた以上に重症で、1週間は起きられず、吐き気を感じながら、ガリレオ・ガリレイの地球の自転とニュートンの万有引力を頭に受けて寝るしかない~携帯にも出られない状況でした。それを乗り越え、2日前から起きている事が出来るようになり、パソコンに向かうことが出来るようになった。
その間、この状況を100%理解して支えてくれたのは、うちの人です。 と言うのも、昨年の2月に同じ症状で救急搬送された経験をしていたからです。めまいの苦しい症状は経験した者しかわからない~たぶん、看護士や医師でも解らない。(だから、昨年の妻の時に私は理解していたつもりだったが、全く理解していなかった)。今回は、本当に状況を理解してくれる人がいるだけで、本当に助かった。妻に感謝!

2018年7月21日土曜日

暑い日のスケジュール

天気:晴れ(猛暑)
今週の一日のスケジュールは次のようだ。
朝5時起床~農作業(草刈り、水遣り)~収獲(写真上は今日の収獲)
8時帰宅シャワー~朝食~新聞を読む~睡眠~昼食~大相撲観戦~庭の水遣り、剪定~シャワー~夕食~就寝

*来週は、子供会といきいきクラブのラジオ体操があり、又、相撲中継が無くなるから・・・?。

先日のかぼちゃプリンが好評で気を良くして、その後2回目のチャレンジ。しかし、今日来る予定だった孫が、猛暑の中の外出が危険となって来れない。ジージが、全部 食べちゃうよ。

2018年7月20日金曜日

土用の丑

天気:晴れ(暑い)
あの暑さも一段落と思いきや、気温は36℃の猛暑日~昨日までの38℃以上の暑さに比べると涼しく感じる。

今年の「土用の丑」は、酷暑で疲れた体調の回復にぴったり!
でも先日に、「もうすぐ土用の丑だね」と言いながら、魚勝にうなぎを食べに行ったばかり。が、今日もスーパーで セールをしていて、うなぎを買ってしまった。「ひふみん」ほどではないが、うちの人もうなぎが大好きで、週1でもOKだ。スーパーで買ってきたうなぎはタレをつけながら焼くのだが、好きだけあってうちの人は実にうまく焼く。なまずや一宮分店より美味しい。
そして言う!~『やっぱり、うなぎは元気になるわ!』

2018年7月19日木曜日

熱中症対策

天気:晴れ
気象庁が発表している熱中症指数で「危険」(35℃以上)が出たら、畑には出ない! これだけ言っても、畑で亡くなる人が多い。畑も乾燥してサトイモは危機的状態で水遣りが必要だし、草がどんどん生えていると、ついつい畑に出たくなるが。

<経口保水液の作り方>
大塚食品が発売しているが、簡単に出来ます。水1Lに砂糖大2、塩小1を加えるだけですが、けっして美味しくはないです。

それより、スイカに塩を振って食べた方が良い。旬の食品は、その時期に人が必要なものということが良くわかる。今年のスイカは甘い。すでに、7,8kgオーバーの2Lサイズを5個も収獲した。冷蔵庫に入れるのが大変だが、この暑さ、どんどん消費しています。

2018年7月18日水曜日

異常高温警報

天気:晴れ(酷暑)
お、と、と、と、・・・。
我が家の温度計は46℃までしか測れません。

5日連続の38℃超えで、今日はついに40℃を超えてしまいました。TVでも警告をしていますが、この暑さは史上経験のないもので、認識とともに生活を変えなければいけないようだ~早急に、60℃まで測れる温度計に変えなくては。

昨日も畑で倒れたり、亡くなった高齢者が数多くいる。
気を付けてください!! あなたも!
「高齢者の女性が熱中症で畑で倒れた」と言われない様にしましょう。
ここ2日間は、朝5時半に起きて午前8時までに農作業は終えています。



2018年7月17日火曜日

異常高温注意報

天気:晴れ(猛暑)
8日連続の猛暑日、且つ、4日連続の38度以上の酷暑が続く。猛暑に関する、2件・・・。
①2日前に警告をしていた小学生の熱中症死亡事故が、残念ながら起こってしまった。この猛暑の中で校外学習として、1時間半も炎天下にいて熱中症で死亡した。帰り道で体調不良を訴えていたがその場で緊急搬送されず、校内へ戻って意識を失ったようだ。
先月も重いランドセルで警告していたが、今、学校は生徒が中心で考えられていない~教師のマネージメント能力(特に判断力、決断力)はかなり低下しており、両親・父兄はその認識を持つべきだ。

②正午、茅ヶ崎に住む妻の友人から電話で、8月8日に2・3人で遊びに来たいと連絡があった。何でも断る事の出来ない妻だが、暑い天気を理由に断ってもらった。この気温の中で、さらに暑い8月上旬の事など考えられない。もてなすにも、準備も出来ないからだ。お昼の気温をみると茅ヶ崎の気温は31℃、名古屋は35℃で、この気温の差を、あまり判らないようだ。涼しくなったら来てください。

*かぼちゃケーキを焼いた。妻は、かぼちゃプリンの方が美味しいと言う。また、ケーキはココットより、大きいのを切ったほうが良いとの指導も・・・。

2018年7月16日月曜日

澪くん:1ヶ月

 天気:晴れ(猛暑)
W杯はフランスが優勝!おめでとう! 前評判通り強かった。
 
澪くん!1ヶ月経ちました。
赤ら顔がひいて、ちょっと人間らしくなりました。しかし、相変わらず良く寝る子で、一日ほとんど寝ている。たまに来ると、バーバは抱きたいのだが、来て帰るまで寝ていることが多くがっかり。

泣く事もほとんどなく、ひょっとしたら声が出ないのではと心配する。だから何とか泣かせようとするが、ひと声、ふた声で終わる。

しかし、この暑さ~何とこの世界は暑いのだろうと、びっくりしているだろう。





2018年7月15日日曜日

かぼちゃプリン

天気:晴れ(猛暑)
今日もうだるような暑さ~昼間、外に出ると熱風でめまいがする。この暑さがまだ当面続くようだ。明日まで翔くんを預かっているが、17日から20日まで学校に行く。朝7時半ごろの登校、午後2時から4時ごろの下校、それより冷房施設のない教室・・・大丈夫?

昨日は朝5時半~8時までに、翔くんと黒豆の苗を植えつけた。今日は野菜の収獲をと、早朝しか外の作業が出来ない。しかし、翔くんは元気をもてあまし~結局、かぼちゃプリンを作る羽目となった。材料が手軽にいつもあるものだから、1時間ほどですぐ出来るから良い。

2018年7月14日土曜日

何と・・・40℃超え


天気:晴れ(猛暑)
この暑さで気が立っている夫婦の大ケンカが聞こえる。
それほど、今日は暑い・・・・。

気象庁では38℃だが我が家の庭の松の日陰で、午後にはついに40℃を超えた。これはちょっと異常気候と、庭と道路にに散水 をした。
庭の石の上で玉子焼きが出来るかどうかの実験を・・・焼けませんでした。

でもこんな日は、エアコンをきかせた部屋で過ごすしかない。

*翔くんの顔をみると、ちょっと熱中症状態か。



2018年7月13日金曜日

大相撲協会に危機感なし

天気:晴れ
残念!なんと鶴竜までが休場!
これで、8場所連続休場の稀勢の里、4日目から休場の白鵬で、横綱はいなくなった。おまけに、大関の二人はカド番、今日のように栃の心が敗れれば、なんの楽しみもなくなる。この真夏の暑い中、会場まで足を運ぶひとにとっては、なんとも味気ない場所だろうと思う人も多い。フュギュアの試合で、羽生君、ネイサン・チェン、宇野昌磨が欠場している大会のようで、興行としては成り立たない。高額のチケットは半額でもいらない。
大相撲協会はこういう認識がなく、将来に対する危機感もないようだ。
満員御礼が途切れ、懸賞スポンサーが減り、NHKの中継もなくなった時では遅すぎる。

2018年7月12日木曜日

大相撲名古屋場所(5日目)に行って来ました。

 天気:晴れ
昨夜から妻のひいきの勢関の応援グッツを手作りして言ってきました。入場券は昨年同様、妻がいつもお世話になっている友人の方手配していただき、気温の高くなる前の午前中に待ち合わせ。
しこ名もわからない(最近は人の名前同様、しこ名も読むさえ難しい)幕下下位の相撲を見たが、観客はさすがに少ない。妻と友人は、その間、会場に入場してくるひいきの関取たちを見に行ったり、中入の幕内土俵入の入場前の力士たちを見に行っていて、相撲はそっちのけで、結構、ミーハー状態の「追っかけすも女」。
気がつけば、館内は満員御礼。
幕内の土俵が進むと、応援にだんだんと熱が入る。最初は、ちょっと高齢の男性が声を張り上げていたが、疲れてきたのか声がかすれついには聞かれない。




かわって最近人気の若いすも女の黄色い声が館内に鳴り響く~そのかいがあってか、結びの一番で、横綱鶴竜が新鋭阿炎に敗れる大波乱で座布団が舞う。



2018年7月11日水曜日

7月サロン~季節のデザート

天気:晴れ(蒸し暑い)
参加者25名(欠席1名)午前9時半から~11時まで。
天候がら、「熱中症」から話を始める。高齢者が脱水症状から熱中症にかかりやすい~水やお茶を飲めば良いと考えているが、塩分、糖分も取らないと、意味がない ・・・と。
日本の食べ物は良く出来ていて、今、旬のスイカは糖分があり、昔の人は塩をふって食べていた。なんと、合理的な熱中症体策なのか!。
本日のデザートは、スイカとかぼちゃプリン。皆さん、美味しい、美味しいと食べてくれます。スイカは会員の方が作った協賛で1個追加で、25人で2個を食べた。
今回はグループホームから発参加者2名。
サロンはますます盛況。

2018年7月10日火曜日

サロンのデザートはかぼちゃプリン&スイカ

天気:晴れ(暑い)
明日のサロンのデザートは自家製かぼちゃプリンとNさんが作ったスイカだ。
もちろん、かぼちゃは我が家のロロンだ。参加者は26人と過去最高だ。ココットでオーブンで焼くが、一度で9個だから3回焼く。かぼちゃの皮と種を取り、レンジで4分蒸す~裏ごしをする~玉子、牛乳、砂糖、バニラEを加えてプリン液を作る。後はココットに入れて、オーブンで焼く。最も大変なのは、この暑い中の裏ごし作業だ。
妻は理解できない。「どうして、あなた一人で頑張るのか?」と聞く。答えは簡単で、みんなが喜んでくれるから、そこに「やりがい」を感じるからだ。カンツバキ(ケーキショップ)のプリンも美味しいが、それではみんなは喜ばない~あーそうかと言うだけだ。
奥さんが調理をして、家族みんなが美味しいと言って感謝されたら、また頑張ると同じだ。

2018年7月9日月曜日

西日本豪雨の被害拡大 &台湾に感謝

天気:晴れ
何と人類は、自然の猛威にはひ弱なのか。自然災害のたびに、そう思い「自然に対して臆病たれ」と言い続けている。科学の力は累積されて目覚しく成長をしているが、人類の個人的能力は伴っていないと思われてならない。だからロボットやAIはどんどん賢くなってゆくが、自然と向き合うには人類が過去を生かして寄り添ってゆくしかない。
岡山のMさん、広島のNさんとも連絡が取れて無事である事が判って一安心だが、両氏ともスーパーに商品が並んでいないと言う。かっては小売に籍を置いていた者として、「何をしているのだ!」~それこそ、過去の経験が全く生かされていない。

台湾政府に感謝します。もうすでに2000万円の義援金が寄せられている。

2018年7月8日日曜日

つらい! やりきれない!(豪雨の被害)

天気:曇りのち晴れ
豪雨の被害が広範囲で拡大している。NHKの7時の段階では73人の犠牲者が出てしまった。(井上あさひアナも30分の担当だが、延長で1時間はしんどいと思う)
中でも3歳の女の子も犠牲になっている。
つらい・・・、やりきれない思いだ。

ただ、ただ、冥福を祈る。

2018年7月7日土曜日

豪雨被害が甚大で心配だ。

天気:雨
豪雨の被害が刻々と伝えられ甚大だ。
昨日は長崎、福岡、佐賀では心当たりの方が大勢住んで居られて心配だった。
今日は豪雨の勢いは東の広島~岡山に広がって、被害が出ている。

広島県庄原市のNさん!岡山市南区のMさん!大丈夫ですか? 心配しています。

先ほど、岐阜県にも大雨特別警戒情報が出された。木曽川の川半分の向こう側が岐阜県だ。
下流2kmにダムがあり水量の調整をしているようで、お昼の頃は手前の雑草まで水が来ていたが、今は水位は下がっている。県道135線の延長線にある「西中野渡船場」の舟が、しっかりくくりつけられて、激しく揺れている。

2018年7月6日金曜日

豪雨

天気:雨
買物の往来で木曽川の堤防を走る。
木曽川の上流で豪雨が降り続いているために、かなり増水していて、川幅も広くなっていた。堤防から数m下に小段があり、そこにはウォーキングの道路や公園などがあるが、水没状態となっていた。
岐阜県と結ぶ濃尾大橋では橋と水面はまだ数メートルあったが、数人の関係者と思われる方が、橋げたに掛かる流木を取るために長い棒を運んでいた。
この地で、今 氾濫する危険性はないが、50年も前には豪雨のたびにサイレンがなっていたのを思い出す。

2018年7月5日木曜日

お姉さん:いっちゃん

 天気:雨
4歳のいっちゃんが心配だった。澪くん誕生で、ママに甘えられないからだ。情況に最初は戸惑っていたようだが、保育園には休まず通っている。昨日は七夕さまの歌の発表会で、ママやパパに来てもらって、元気良く歌い 踊っていたようだ。(その間、ジージとバーバは澪くんを預かっていました)
そして、あまりやんちゃも言わなくなったような気がする。自然と、こうして成長するのだろうか。



2018年7月4日水曜日

すいかの収穫時期

天気:雨のち曇り
すいかの大玉は受粉してから、40~45日経過が収穫の時期だといわれる。一番なりのすいかが35日を過ぎて大きさも充分になってきて、そろそろと気持ちが急く。指で鳴らしても低い音、巻きひげも枯れ始めてきた。(写真の真下部分に5cmほどの枯れ始めた巻きひげ)
なにせ、中身が見えないから博打のようなもので、早すぎて、切ると薄ピンク色で皮も厚いとショックは大きい。
カラスは不思議と収穫時期を良く知っている。今のところカラスの被害もないから、まだ早いかもしれない。

明日にはカラス対策を強化しよう。

2018年7月3日火曜日

ベルギー戦 &ロロン(かぼちゃ)の収獲

天気:晴れのち雨
起きたのは午前2時20分~昨夜は午後10時には就寝。
それでも惜しくはない良いゲームであったと思う。負けはしたが・・・。
全員が全力でプレーした素晴らしいゲームだった。「どこが良かった?」と、妻に聞かれても、個々のプレィーだけではないので、94分間通して映像を見ないと説明がつかない。
まれに見る、賞賛に値するすばらしいゲームでした。

ロロン(かぼちゃ)畑で、クラブの仲間三人で「かぼちゃの収獲時期」について論議。軸の首がコルク状になる、つめを立てて堅さをみる、反対の皮をみるなど・・・。今月のサロンでかぼちゃプリンを作る為に、収獲したい。いろいろ論議のうえに、とりあえず1個収穫してみる事にした。
*1週間追熟する。

2018年7月2日月曜日

梅雨の晴れ間

天気:晴れ
明日の夕方からまた雨予想~昨日から明日の夕方までが忙しい。昨日は、草刈り(2ヶ所)、今日はサトイモの追肥と土寄せ、大豆の畑の準備、ゴーヤのたな作りと、やる事ばかりだ。

*頂いた台湾マンゴー 毎日食べています。

2018年7月1日日曜日

フルーツ王国

天気:晴れ
今、我が家にはフルーツが、いっぱい。
我が家で採れる、桃(白桃・黄桃)、ブルーベリー、サンタローザが加わり、近いうちに、スイカ、メロンと採れる。
糖尿病予備軍としては悩ましい。