2018年10月31日水曜日

糖尿病体策 &富有柿

天気:曇りのち晴れ(寒い)
3ヶ月ぶりの診察と血液検査~糖尿病のHbA1C(へモグラビン)の数値は?
  2017/11・・・6.1  2018/1・・・7.3  2018/4・・・7.3                     2018/5・・・5.9   2018/8・・・5.6  2018/10・・・5.6
   *4月~5月の1ヶ月だけ投薬 
正常値になりました。それでは何故数値が改善されたのか?
①間食のお菓子を少なくする。
②野菜サラダを一番最初に食べる。
③ご飯の量を減らす。(30%減) 
④ヤーコン茶を飲む。
*メニエル病の症状があり、散歩、体操は出来ていない。
*体重は3~3.5kg減

<富有柿>
巷では、2個53万円の富有柿が売られているそうですが、 我が家のはもう少し安い。でも、本当に甘く美味しい。


2018年10月30日火曜日

健康づくり食生活改善協議会(?)

 天気:晴れ
「日本食生活財団」という、天下り組織がある。市では市民健康部があり、健康づくり課がある。その委託を受けて、健康づくり食生活改善協議会というボランティア組織がある。メインは食育だが、高齢者用の「ふれあい弁当」を作り提供もしている。個人負担は1食300円で、市からの補助も活用している。メニューは年を通じて1種類。
今回は研修会を兼ねて、その弁当の試食をさせていただいた。
ボランティア活動として一生懸命されているから申し訳ないが、元コンビニの弁当を企画作成してきた者としては、良いとは言えないね。コンビニとコラボすれば、たとえ人件費、物流費を入れても充分対応できる。何故、リスクまで冒して弁当を作るのか解らない。それより食育研修を料理実習を通じてした方が、家庭で改善が出来るのではないだろうか。

*左は野菜炒め、トマトの右はかぼちゃの肉巻き、きゅうりの千切りサラダ、小松菜のおひたし。
*紙カップは切干し大根と豆腐のみそ汁。デザートはミルクコーヒー寒天。

2018年10月29日月曜日

長男からのプレゼント

天気:晴れ
長男からのプレゼントが届いた。
先週の古希と妻の誕生日の席に,参加出来なかった。当初は帰省の予定が、仕事が立て込んでいて時間を作れなかったようだ。
プレゼントの炊飯器で堪忍してやるか。

炊飯器の先代は、甘酒作り専用になっている。
今のは何に使おうか思案中。
ただし、黒にんにくは作りません。

2018年10月28日日曜日

庭の手入れ

 天気:晴れ
秋晴れの絶好の天候
秋の紅葉を迎え、庭の手入れをする。メインは草取りだが、見通しの為の剪定をする。
我が家の庭は植木もあるが、日本中の各地の庭石が配置されていて重要な存在でもある。だから、庭石がいつも目立っていなければいけないが・・・色がくすんだり、樹の樹液や雨の汚れが付いて、本来の色でなくなっている。石灯篭もしかり。
石の清掃は手でこすっても綺麗になるが、高圧洗浄機ですればもっと綺麗になる。
我が家に無いが、次女宅の洗浄機を借りよう。

2018年10月27日土曜日

ナポリピッツアのテスト

天気:朝小雨のち晴れ
来週、妻のオカリナグループのメンバーが、ピッツア作り体験にやってくる。6名だそうだ。
焼き方がいろいろだが、今回はパン釜を使う。(2月のクラブはフライパンだったが、その他オーブン、オープントースターがあるが・・・。)
一緒に、パンも焼く予定だ。
全体の流れ(スケジュール)が難しい。ピッツアの方は、数日前に生地を作るから簡単だが。
   9時 パン生地作り  9時半 1次発酵 10時 釜の着火   10時半 ベンチタイム、形成   11時  2次発酵
  11時 ピッツアトッピング  11:30 ピッツア焼き   12時 パン焼き

*妻にレシピを理解してもらう為に、テストでピッツア焼き。しかしどうしても、自分のやり方がよいらしく、聞く耳無し。(主婦のプライド?)  

2018年10月26日金曜日

今年の里芋

天気:曇りのち小雨
近所のおばさんとの会話・・・。
『今年は里芋の出来が悪い・・・』
そう・・・だれに聞いても、里芋の出来が悪い。まず、茎が成長していない、親芋が成長していない、孫芋がほとんど無い。
原因は、今年の猛暑と少雨だ。
この地方だけだろうか?しかし、スーパーで販売している里芋は旬なのに5個で350円と高い。
それでも、我が家は良い方だ。特にウーハンは茎はほとんどないのに、それなりに株は出来ている。ウーハンは日照りにも強いのか~大発見。
*写真はセルベス

2018年10月25日木曜日

干し柿作り

天気:快晴
湿度が低く、吊るし柿が良く乾く。
1週間も経過すると、身は柔らかくなる。カチカチになるまで干すと、詰める餡とのバランスが悪いので、この程度で次の段階に。
天日干した柿の皮を箱の底に敷き、柿を並べて上にも皮を載せる。ふたをして冷蔵庫で1ヶ月ほど保管すると、白い粉がふく。

この方法は、妻のお父さんが九州熊本でやっていた方法だ。

2018年10月24日水曜日

くらぶ活動:五平餅つくり

天気:曇りのち晴れ
昨年の11月にクラブ活動で作った味噌を使って、五平餅を作りました。レシピは、「半分 青い」の新吉カフェの五平餅です。
たれは、私が昨日作って一晩寝させておいた。

参加者は20名~ひとり2本づつ作る。
新米でご飯を炊き、炊き上がったご飯をボールにとって半分つぶす。ラップに包んで型をつくり、割りばしに巻き付ける。コンロで焼いて、たれをつけて、火で炙る。

良いにおいが公民館の外まで広がる。

五平餅だけではと、「冬瓜汁」も作る。しょうがをたっぷり入れたから、体が温まる。
参加者の年令は下が64歳、上は91歳だが、わいわいがやがやの半日でした。


2018年10月23日火曜日

イタリア製ピッツアパン

 天気:曇り
古希のお祝いに、長女からイタリア製のアルタイト素材のピッツアパンを頂いた。それも32cmの大きなサイズだ。
早速、ピッツアを焼いてみた。
500gの小麦粉で24cm型だとピッツアが5枚だが、このサイズだと3枚だ。
天板より大きく天板は使えないから、直接、天板の中段のケタに載せて焼いた。230℃で13分が適当だが、10分で底の穴から空気が上がり生地がふくらんできた。
これは便利だ。が、一人では食べきれない。




2018年10月22日月曜日

古希のお祝い

天気:晴れ                                
古希のお祝いとバーバの誕生日のお祝い。幸い天気は、秋晴れの素晴らしい日です。       


長女はエマちゃんを、次女は翔くん、いっちゃん、澪くんを連れてやってきた。翔くんは学校を、いっちゃんは保育園を早退して駆けつけてくれて、祝ってくれました。
孫たちは古希と言われても、なんのこっちゃ!判らない。
お昼は寿司を注文して・・・冒頭の挨拶は いっちゃん!
「きょうは、ジージとバーバのたんじょうびかいです。おめでとうございます。かんぱいします」

翔くんは、カメラ係・・・。

*プレゼントは
  いっちゃんから、上2枚の似顔絵
  エマちゃんから、下2枚の似顔絵(?)
  
 



2018年10月21日日曜日

干し柿を作る

天気:晴れ
朝は8.5℃と寒いが、晴天が続くとの予報。
干し柿を作る。
ここ2年は干している最中に雨があり、カビが発生して廃棄している。だから、乾燥した晴天が絶対条件だ。
半月ほど干して渋が来て甘くなったら、取り込んで冷蔵保管する。

干し柿の種を取り出して、こしあんを詰める。
鎌倉「源吉兆庵」の粋甘粛という和菓子(1個¥600)は、中に白餡を詰めてあり、お祝い用として季節限定で販売している。
我が家ではお正月用和菓子だが、ここ2年は無い。

2018年10月20日土曜日

久しぶりの石窯パン


天気:晴れ時々曇り、小雨

寒波のせいでちょっぷり寒い。こんな時は石窯が暖かい。
翔くんが顔を真っ赤にして、石釜の火を担当してくるから生地作りに専念できて助かる。

本日のメニューは、カンパーニュ、バタール、食パンの3種類。
久しぶりに石窯でパンを焼くには、温度と焼き時間が難しい。オープンレンジやガス釜などは温度も時間も調整が出来るが、石窯の場合は経験と勘だけが頼りだ。
フランスパン系の外はパリッとなかはしっとりさせるには、高い温度でゆっくり内まで火を通すのが難しい。8分ほどで焼いてアルミ箔をかけてさらに5分ほど焼く。

食パンは、中ぐらいの温度で約25分だが、焼き具合が見えないから勘しかない。

石窯で焼くパンは力強く、小麦粉のしっかりした味が良い。
焼き立てをと、翔くんは自分の家族に配達。

パンの後は、焼きいも~遠赤外線で焼くさつまいもは、つぼ焼きと同じだ。








2018年10月19日金曜日

石蕗

天気:晴れのち雷雨
季節外れの雷雨に驚く。
それまで気持ちの良い気候に、JAの職員、駐在のおまわりさんと庭で美味しいコーヒーを頂いていました。突然の雷雨に2匹のネコと共に、どこかに行ってしまう。
ところで、ノラ猫のうさぎ(1歳オス)は旅に出て、1週間経つがまだ帰ってこない。自分の縄張りを求め、彼女を探したりしているのだろうか。うちの人が散歩の時に、注意してみているがさっぱり姿は無い。
*庭の石蕗の花が咲き始めた。

2018年10月18日木曜日

鬼くるみ割り

天気:晴れ
来週、クラブ活動で、今話題の五平餅を作ることになりました。
「半分青い」のつくし食堂で出している仙吉さんのレシピを使う。その材料にクルミがあり、我が家の和くるみ(鬼くるみ)を使う事になりました。洋クルミに比べ圧倒的に香りが強いからで、きっと味噌に合いそうだ。
正味約60gのくるみが必要だが、味噌に混ぜてつぶすから 形にはこだわらない。1個で正味約2g だから、30個要る。
干して保存してあるくるみを一晩水に浸け、フライパンで炒る。しばらくすると、写真上のように、はじいて割れ目が出来る。そこにナイフを入れて、中身を取り出すのだが、なかなか成型のままは取り出せない。
でも、何とか写真下のように、約68gのくるみをゲット!

2018年10月17日水曜日

枝豆(黒豆)


天気:晴れ時々曇り
昨日のブログは「喜寿」ではなく「古希」でした。
昨日の誕生日で満77歳になったと思っていたら、『あなた、まだ70歳だよ』と言われました。
調べると、「大還暦」のお祝いというお祝いもあるらしいが・・・。

枝豆を採ってみました。丹波の黒豆として作っているから粒が大きい~我が家では、おせち料理の黒豆と手作り味噌の材料となります。それを、枝豆としていただきます。茹で具合が難しいが、本日のゆで方はよし!収獲して30分と言う事もあり、味は最高!
枝豆を食べると、何故かビールが欲しくなる。しかし、ビールはあったが、冷えていない。

2018年10月16日火曜日

古希

天気:晴れ
本日、古希を迎えました。
長寿の日本では珍しくありませんが、私の祖父は69歳で亡くなっており、それを超えた事になります。
妻とお祝いで「なまずや一宮分店」でうなぎをご馳走になりました。その時に妻のに「今後の生き方」を問われました。
そうですね。余命を宣告されたわけではないが、10年を区切りに考えて、10年を今まで以上丁寧に生きなければいけない。したいこともいっぱいあるが、しなくても良い事はやめて無駄な事はやめて、無駄な時間の過ごし方を止める事だ。

3年目のいちじくが収獲できるようになった。2種類あるが、このいちじくの方が美味しい。

2018年10月15日月曜日

ベーグルを焼く

天気:小雨
今日も表の菜園の草を燃やそうとしていたら雨・・・。
そうだ! パンを焼こう。
久しぶりにベーグルを焼くことにした。
そこに、妻の一言 『ブルーベリーベーグルが良い』
さっそく、べーグルの生地に冷凍のブルーベリーを入れたが・・・。
やはり無理でした~生のブルーベリーでは生地が出来ません。色と香りを出す程度の少量だったら良かったが、大量の生のブルーベリーでは発酵はしますが、パンにはなりません。ドライフルーツがよろしいようで・・・。
でも、次回は普通のベーグルを作ろう~そして、ベーグルサンドを。

2018年10月14日日曜日

ペンキ塗り

天気:晴れ
翔くんは、昨日午後8時送っていきました。が、金曜日に学校から帰ってきて、畑に直行で芋ほりを手伝い、土曜日はジージを一日中手伝い~昭和の子供みたいですね。

庭に置いてある椅子とテーブルがペンキが剥げていた。晴雨を問わず、庭に置きっぱなしだからやむ得ない。ホームセンター購入した油性のカラー(白)のスプレーで塗り直した。
乾くまで、近くの80代のおばさんは、来るなりいきなり座るから心配だ。

2018年10月13日土曜日

いちご苗を植える

天気:曇りときどき晴れ
昨日から、翔くんがお泊り。
荒れ放題の畑の作業を、一日中、手伝ってくれました。
まずは、落花生の収獲~追肥や草取りが出来ていないので収穫量は昨年の半分。
そして、耕運機をしてくれます。2年生になりエンジンスタートも自分で出来ます。ジージが畝を作っている間、先日刈り取った草を、ドラム缶で燃やしてくれます。
午後は近くのおばさんの家に行き、いちごの苗2種類を、合計41株も頂きました。持ち帰ってすぐに、植え付けをする。
好きとは言え、一人前で、本当に助かります。

2018年10月12日金曜日

ノラ猫:たぬきとうさぎの成長

天気:晴れのち曇り
病院の帰りの車の中から、たぬきを見かけた。うちの人が窓から『たん、たん』と声をかけると、「にゅあ~」と返事をして寄って来る。家に着くと、先回りをして駐車場で待っている。しかし、雌ネコのたぬきはいつも母親のそばにいる。雄ネコのうさぎは、昨日からお出かけ旅に出ている。早い時は2日で、最長でも5日の旅に出るが、必ずかえってくる。行動範囲はたぬきに比べて広く、うちの人が散歩に出かけると、必ずついて行く。
台風は乗り越えたが、寒い冬がやって来る。どう生きるのだろう。

 





2018年10月11日木曜日

死を見つめ 丁寧に生きる

天気:曇り
樹木希林さんが亡くなった。
5年ほど前に余命を告げられた。しかし、この5年間はより一層、映画、TV、講演などで目にすることが多く、がん治療をしながら良く頑張っていた。死(デットライン)をみつめて、残された時間を十分活かし、最大限有効に丁寧に生き切ったようだ。

残りの時間でやりたい事に集中するには、とにかく無駄な事を棄てて、要らない物は省く事が重要だ。伊勢のロケ中にうどん屋の女将が、記念の半纏をあげようとしていたが、彼女は要らないと固辞した。残りの時間で使わないものは要らないのだ。
老人クラブのメンバーでも、『あと5年、10年生きられるかな』と言いながら、漠然とした生き方しか出来ない。樹木さんの様までとは言わなくても、与えられた時間を大事に生きたいものだ。

*柿が熟してきた。

2018年10月10日水曜日

澪くん4ヶ月

天気:曇りのち雨
まだ亀状態だったが、ちょっと手を貸すとひっくり返る。 そして、腹ばいになって5分もすると、しんどくなってくる。
長男も同様のアングルの写真がある。
手も足も短く、キューピーさんそっくりだ。

一番赤ちゃんらしく、可愛い時期でもある。



2018年10月9日火曜日

しおバターパンのリベンジ

天気:晴れ
体調がまだ一歩の割には、忙しい!
村祭りが終わったら、明日はサロンの開催、11日は例大祭と準備などやる事が多い。しなければいけない事、したい事、しなくてもいい事に分類して、順番をつけてメモにして、すんだ事は消してゆく。
したい事に集中するには、無駄なことしないこと(無駄な事で時間を使わない事)だ。最たる無駄な事は「過去にとらわれる事」「他人との比較」「見栄や、体裁のお付き合い」だ。急に湧いたような事案は、丁寧におことわりしよう。

パン作りは、自分のしたい事。
昨日のしおバターパンの生地は、今一歩重い。明日のサロン用に、作りなおし~クワッサンのようにカリッとした生地に仕上げたい。

2018年10月8日月曜日

しおバターパンを焼く

天気:晴れ
久しぶりにパンを焼く。
パン屋さんで見た「しおバターぱん」だ。
塩はゲランドの塩を使う。
粉は強力粉と中力粉をあわせる。
生地を30gで分割して、バターを中に包む。2次発酵後、オリーブ油をぬって、塩を載せる。210℃のオーブンで15分間焼く。

24個焼いたが、翔くん一人で2個ぺロリで2個持ち帰り。
「翔くんは生まれたときからパン作りに接してきて、美味しいパンを良く知っているから・・・。」と、バーバが言う。


2018年10月7日日曜日

村祭り

天気:晴れ
「村の鎮守の神様の
今日はめでたい お祭り日
ドンドン ヒャララ ドンヒャララ
ドンドン ヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる 笛太鼓」

男子獅子に女子獅子、そして大人みこしで町内を練り歩く。
最後は神社で百八灯をともす。
来年は大人みこしを担ぐ人がいないという。老人会で請け負っても良いが、リヤカーに載せて回るか、つえを突きながらヨタヨタと歩く姿が目に浮かぶ。



2018年10月6日土曜日

人を見たら泥棒と思え

天気:雨
大阪富田林署から逃亡していた樋田容疑者が48日後にやっと逮捕された。賞金もかけて全国手配したにもかかわらず、万引きの別件逮捕だった。万引きで捕まらなかったら、未だゆうゆうと逃亡が出来ただろう。
しかし、大丈夫だろうか~この国は?
手配されているにもかかわらず、ゆうゆうと自転車旅行~何十人、いや何百人とも接しているのに・・・。県の職員が旅行の手助けをしたり、警官が職務質問をしたり、英雄気取りの写真をとったり、何とフェイスブックにも載せたりしている。
無関心で、感度の低い日本人が何と多い事か。恥ずかしくて取材に出れない。
オレオレ詐欺が一向に減らない理由も、ここにあり。

2018年10月5日金曜日

銀杏状況

天気:曇り
耳鼻科医院は銀杏の生産地にある。周りには無数の銀杏の木があり、今収穫の時期を迎えている。
葉は緑だが、黄色い実はいっぱい生っている。もう一部は落下しており、収獲も始まる。
今年も豊作のようだ。

2018年10月4日木曜日

気象庁用語② 風力

天気:曇りのち雨
台風25号が接近中~7日(日)の秋祭りが出来るのか心配。
風速は風速計で0.25秒間隔(4回/秒)測定する
①風速・・・10分間の平均風速
②最大風速・・・10分間の最大値
③瞬間風速・・・3秒間の平均風速
④最大瞬間風速・・・3秒間の最大値

週に1回は、澪くんが会いにやって来る。
今日も午前10時半ごろやって来たが、11時には寝る。起きるのは午後3時~翔くんの下校時間で帰る時。折角、来てくれるが・・・。
ちょっと、物足りない。