2019年11月30日土曜日

庭ランチ

天気:晴れ
小春日和で昼間は暖かい。
昨日、今日と庭でランチ。
空は青く、もみじの紅葉を見ながら、昨日はカレーうどん、今日はから揚げおにぎり定食~お弁当ではなく、普通のランチです。
食事の時は、いつもヤーコン茶です。
とっても、気持ちが良い。
うしろは、バーベキューこんろです。

コーヒーブレイクには、別の白いテーブルです。




2019年11月29日金曜日

銀杏まつり2019&おに柚子

天気:晴れ
ニュースで銀杏まつりを特集して、山崎駅周辺とかが、地上とヘリでの上空映像が流れている。まあ、今週がピークです・・・が、来週の、風で散り始めた黄葉も良いものです。地面が黄色の落ち葉で染まります。

おに柚子が黄色く色ずき始めた。摘果が不十分な為に、数は多い(約30個ぐらい)が、みんな小さい。それでも、夏みかんやグレープフルーツより大きい。
柚子茶用の柚子ジャムにするのだが、多すぎる。沢山作って皆さんに差し上げようかな。



2019年11月28日木曜日

柿羊羹

天気:曇り
今年4回目の柿羊羹で最終レシピ。
柿は、富有柿より次郎柿の方が良い。
材料~柿3個、砂糖50g、寒天粉2g、水、35g、水あめ30g、
①皮をむき種を取り、角切りした柿350gをミキサーで(水を加えない)、柿ペーストを作る。
②鍋に入れて、砂糖と水を加えて弱火にかけて良く溶かす。
③焦げ付かないように良くかき混ぜながら、寒天粉を少しづついれる。
④フツフツとあわ立ってから、1分ほどかき混ぜながら沸騰させる。
⑤火を止めて、水あめを入れて良くかき混ぜます。
⑥型容器に入れて、冷ます。

2019年11月27日水曜日

銀杏の黄葉状況:2019

天気:曇り
ちょっと天気がはっきりしない。
銀杏まつりは始まっていて、いよいよこれから黄葉に向かっている。樹や畑やエリヤによって異なるが、ほぼ5分から8分と言うところです。
今週の週末(12/1)は黄葉の見頃になるかな~しかし、次の週(12/8)までピークは続く。
銀杏まつりは名鉄山崎駅・祐専寺の周辺が会場になっている。駐車場も山崎小学校を開放したりしているが、天気がよければ名鉄森上駅から歩くのが、お勧めだ。


2019年11月26日火曜日

ゆずゼリー

天気:曇り
本ゆずの使い道のもうひとつは、ゼリーでした。無農薬ゆえ、皮の容器も使えます。それも、ぜいたくにゼリー1個にふたつき~普通は半分に切って2個のゼリーを作ります。
作り方は簡単で、果汁入りのゼリー液をつくり 余熱をとって容器に注ぎ冷ますだけ。
今回は、特に、腰の骨折で入院中の知り合いの奥様への、お見舞いです。絶対安静で起きる事も出来ず、はや2週間~早く良くなって欲しいですね。





2019年11月25日月曜日

澪くん3時間保育

天気:晴れ
翔くんの授業参観で澪くんを12時半~16時まで預かる。
1歳5ヶ月の子供はこんなものかと思うが、実に面白い。小さなぜんまい仕掛けのおもちゃの様でもあるが、結構しっかり感情もあり表現も出来る。

叱られると、反省猿のようにジッと下を向くのが面白い。最近は指差しをする~何処で、覚えたのか?
最近はバイバイとハイタッチが出来るようになったのも、ジージとバーバとしては嬉しい。

昼食を食べて、ず~と外の庭で遊ぶ。15時半、イスで座ってダッコをしていたら、知らぬ間に熟睡・・・本当に手が掛からない。

2019年11月24日日曜日

ローマ教王来日&柿羊羹

天気:曇り
数年前から、教王はジョー・オダネルの「焼き場に立つ少年」の写真をカードにして、戦争・原爆の悲惨さを訴えている。当ブログでも、それ以前の2012年8月10日の記事で取り扱っている。シェアして下さい。

柿の収穫も終わりを迎えた。終盤には必ず作るのが柿羊羹~大垣つちやのようには出来ませんが、季節のデザートとしてはぴったりです。昨日、澪くんは3切れも食べました~下痢をしていないか心配です。

2019年11月23日土曜日

そぶえ銀杏まつり2019

天気:晴れ
ぽかぽかの小春日和。庭の紅葉は紅葉がピークです。

今日から12/1(日)まで、そぶえ銀杏まつりが開催されます。
10年ほど前にはこの連休には銀杏の黄葉はピークであったが、ここ数年は黄葉が遅くなっている。温暖化の影響だろうか。

今日の状況は5分程度の黄葉です~それでも、昨年よりは早そう。ピークは12/1頃だろう。

2019年11月22日金曜日

澪くんと半日

天気:曇りのち雨
次女が歯医者に行きたいと、澪くんを預かる。午前10時半から午後3時半の間。
午前中は曇りで、外でボール遊び、しばらくしてバーバもいっしょに近くの公園に行く。ブランコは数回乗るがあまり楽しくない、シーソーは乗っても面白くないが、一人でジムのトレーニングのように上げたり下げたりするのが楽しくて延々と続けている。
滑り台は経験がないようで、まったく興味もなかったが抱えて途中から滑らせるとヤミツキ。
昼ごはんをしっかり食べて、部屋の中ではあちこち歩き回る。はさみを出してきてテープを切る動作~このあたりは、兄や姉の影響か。
遊ぶにしても、食事にしても、まあ、手がかかりません。


2019年11月21日木曜日

茅ヶ崎からのお客さま②

天気:晴れ
昨日の茅ヶ崎からのお客様~今日はなばなの里から、伊勢神宮に、その後、何と京都清水寺に。先ほど、茅ヶ崎に無事帰還したとのメールあり。何と若いことは素晴らしい事か。

紅葉は夕日が美しい。しかし、朝陽にあたるもみじも良いものです。写真は午前7時です。


2019年11月20日水曜日

茅ヶ崎からのお客さま

天気:晴れ
午後1時、茅ヶ崎からお客さまが夫婦でみえた。
朝6時に家を出て、犬山明治村に寄って来たらしい。64歳と65歳の御夫婦だが何と元気が良い事~私たちは、先日の35kmで一時半のドライブでも大変だと思っているのに、うらやまし限りだ。
20年ぶりの茅ヶ崎の近況を聞き、なつかしく思われた。今晩は、長島なばなの里のライトアップと温泉で1泊される予定~道中、気をつけていただきたい。


大豆と黒豆を収獲して天日干し~収穫量は乾燥中でまだわからない。が、各4kgはありそうだ。
昨年は黒豆で味噌を作ったが、今年は大豆にして黒豆は来年用の予定。



2019年11月19日火曜日

パンを焼く

 天気:晴れ
5個のパンを焼くには、ちょうど5時間掛かります。
明日、茅ヶ崎に住んでいた時のご近所のご夫婦がいらっしゃる予定~なばなの里に行かれる途中に寄られる。そのお土産にしようと焼く事にしました。
とは言っても、いつものパターンのイギリスパン2本、レーズンパン2本です。最後のXパンは、塩パンです。
粉はリスドール、食事パンなので砂糖はひかえて、牛乳を68%と多め。成型時にはバターを巻いて、焼く前にオリーブ油を塗って岩塩を振る。焼くのは210℃~15分。

パリッとした仕上がりです。
美味しい!




2019年11月18日月曜日

落花生のいり方&紅葉のはじまり

天気:曇りのち雨
落花生をローストする方法は、思考錯誤の結果、我が家のオーブンでは150度に予熱して20分~そしてザルにのせて自然に冷ます。薄皮もきれいに取れてよい感じです。

*庭のしだれ紅葉が、いっきに赤くなり始めました。


2019年11月17日日曜日

大相撲の危機②

天気:晴れ
もう、無茶苦茶でございます。
大関高安が突然の休場~それも、土俵入り後にギックリ腰だそうだ。当初逸ノ城一人の休場が、7人目となった。取組番付が組めないばかりか、勝たなきゃいけない角番の大関ふたりが休場で陥落が確実では、来場所の番付表も作れない。
だいたい、行司の晃ノ助もいいかげん~待ったで立会いを何回も止めている~行司は立会いを合わせるのが仕事なのに。また、ルールを理解していない~今日の炎鵬vs豊山戦はひどいと解説の舞の海さんも言っている。
もうひとつ白鵬のでたらめ所作とマナー違反が伝統を重んじる大相撲からかけ離れている。仕切りから四股、また土俵入りまで決まった所作があるのに、白鵬の勝手所作で見苦しい。親方の指導不足! マナー違反もひどい~横綱として模範たる態度であるべきなのに、土俵上で見苦しいガッツポーズをしたり、今日の玉鷲戦のように、立会い待ったして玉鷲を手で押し返ししたり 情けない。
舞の海さんも解説しているように、大相撲の危機を向かえている。

2019年11月16日土曜日

亜鉛ふそく

天気:晴れ
妻の健康検査での血液検査~特に異常なし。ただ、年令からくる、血糖値が高め、コレステロールが高めは要注意だ。
更に、精密血液検査で調べるとビタミン類は正常で、ただひとつ亜鉛が不足している。亜鉛は甲状腺との関係があるそうだが、原因は現在服用している薬の副作用も考えられる。
補う為に、かきを食べるように言われたが、本来的にはあまり好きではなく食べない。本人はうなぎが良いといっているが、かきの1/6しか含まれない。積極的に亜鉛ふそくを補えるのは、かきしかないので、食べていただきましょう。

写真は、妻のお花教室の作品。

2019年11月15日金曜日

本ゆず

天気:晴れ
“桃栗3年柿8年、バカの本ゆず18年”
何事も成し遂げるには時間がかかると言う意味だが・・・。

花ゆず、おに柚子は3年で実をつけるが、本ゆずは時間がかかり、何時花が咲くのかわからない。我が家の本ゆずは8年で実をつけた。
花ゆずは実が小さくて堅いために、包丁で削って香りつけに使う。おに柚子はザクギリしてゆずジャムを作る~大きい方が良い。本ゆずは、みかんほどの大きさで皮も厚く柔らかい。花ゆずより香りが良い為に一流の料亭で使われるが、1個で300円ほどと価格も高い。和食の香りつけがほとんどだが、ジャムにすると高級の香りの良いジャムになる。

2019年11月14日木曜日

翔くんの発表会

天気:晴れ
日曜日の午前中、小学校で翔くんの発表会を見に行った。
3年生の出し物は「探検隊」の寸劇で、校区内の史跡、文化を探検した様子を寸劇で表現する物だ。
昔の学芸会とは様子が違う。
翔くんは、木曽川の渡船場の船頭の役で取材をされる方だ。傘をかぶった船頭さん、説明するせりふも多く、長っがたが、すべりもなく、上手だった。 
パパ、ママ、いっちゃん、澪くんも見に来ていたが、親の気持ちは?。
昔、どんな気持ちか忘れたが、ジージとバーバは嬉しい気持ちでいっぱいです。

2019年11月13日水曜日

定期的に血液診断

天気:晴れ
だいたい10週間~11週間おきに、総合病院で血液検査をしている。検査項目が多いから、カプセルに2本:5ccを採血して、約30分後には結果が出てディスプレーを見て診察を受ける。
特にチェック項目は尿酸値(UA)と糖尿値(HbA1C)、腎臓機能(CRE)、コレステロール値(LDL,HDL)だ。

血液検査の結果は必ず医師にお願いをしてプリントアウトしてもらう(無料)。数値を手元において関心値を高める為だ。

今回は、いずれの数値も許容範囲内で一安心。

2019年11月12日火曜日

小松菜

天気;晴れ
今日の大相撲はハッパが効いたか、関脇以上が全勝した。が、貴景勝も高安も危ない。

小松菜を初収獲した。
この地では、正月の雑煮に小松菜を「正月菜」とか「もち菜」と言って使う。正月に間に合うように栽培するのは結構難しい。もう一度、種を蒔く。

2019年11月11日月曜日

大相撲の危機

天気:雨のち曇り
大相撲九州場所が始まって2日目、なのに・・・。
横綱鶴竜が初日から、大関豪栄道が今日から休場。で・・・

今日は、
横綱白鵬が負け、大関貴景勝、大関高安も負け、関脇御嶽海、関脇栃の心も負け、小結遠藤も負け~上位が全部負けでした。
そして、友風も負傷。

ここ2・3年の大相撲は、ケガと休場との戦いとなっている。カド番のない横綱の休場が多すぎて、休場のまま居座っているので新旧交代も進まない。 20年前に比べると力士の体重も40kgも増えていてケガも多い。なのに、土俵が高すぎて(高さ66cm)ケガが多すぎる。

*大根初収獲~ちょっと早いかも知れないが、スーパーで売っていたのもこんなもん!

2019年11月10日日曜日

祝賀御列の儀

天気:晴れ
午後3時からのパレード中継にくぎ付け。
しかし何らかの感動に涙するのは、私たちだけでしょうか?

いや、沿道に集まった人、街角のスクリーンを見上げている人も感動をしている。

年のせいでしょうか?

昭和、平成の時代をともに生きて、いつもふたりを見つめてきたので、案外近い存在だったのかもしれない。

今は、ただ、『 おめでとうございます。』


2019年11月9日土曜日

大豆(メグロ)

天気:晴れ
天日干ししていた大豆を叩く。
乾燥したサヤから、大豆がいきよい良くはじき飛ぶ。
暖かくなってから3時間~約半分が終わり、収穫量は2kg程か。
まだ、大豆が残り半分と黒豆が天日干し中。
大豆は粒が大きい「メグロ」という種類で、味噌や豆腐を作るのに最適だ。

2019年11月8日金曜日

槙の剪定

天気:晴れ
朝晩はすっかり寒くなりました。風邪に気をつけましょう。
庭は一面 石蕗の黄色の花が満開で美しい。昨年の今頃に、我が家の庭で、オカリナの演奏会をした。
毎年この時期になると、妻は松の剪定を始める。松アレルギーの私は、その他の庭木の剪定をする。沢山ある木々の中で目立つ槙から始める。下のほうは3段脚立、上の方は8段脚立を使う。一日かかって、槙2本とつげ1本を仕上げた。
多分、明日は筋肉痛だろう。


                                           

2019年11月7日木曜日

三岸黄太郎 

天気:晴れ
三岸節子美術館での息子;黄太郎の「没後10年作品展」を、ふたりで観にゆく。78歳で亡くなるまでの76点もの作品が展示。抽象的な油絵の為にあまり良くわからないが、描き方、色(青、赤)の使い方に特徴がある。母親(節子)と過ごしたフランスでの生活や風景が多い。
帰り道の木曽川の堤防からの夕日~秋の夕日はつるべ落としで変化するのが早い。車を止めるまであせりました。

2019年11月6日水曜日

カマキリvsスズメバチ

天気:晴れ
戦場は、小春日和の庭の石蕗の花の上。
大きなカマキリとスズメバチが何回も戦っている。
ともに、花に集まる蝶やハチを捕獲しようとしている。スズメバチはガチガチと堅い口角を鳴らし襲い掛かる~カマキリはのこぎりカマのような腕ですばやくひっかけようとする。カマキリは花の上、スズメバチは飛びながらの戦いは、川中島の合戦だ。
数回のバトルは、引き分けとなった。

2019年11月5日火曜日

メンデルの法則

天気:晴れ
黒豆の取り込みが終わった。天日干しをしてサヤから黒豆を取り出す。11月になり好天が続き、乾燥が早い。

写真は来年の種だ。
良く見ると、一サヤに3粒づつ入っている。普通は2粒で、1粒もある。メンデルの法則の優性なのか、劣性なのかわからないが、毎年3粒入りの黒豆を種として栽培すれば、3粒の比率が高くなる。
ここ5年ほど続けているので、次第に比率は上がっている。

メンデルの法則は小学校3,4年生の理科で習ったはずだ。

2019年11月4日月曜日

青梗菜(チンゲンサイ)

天気:晴れ(寒い)
青梗菜を収獲。
とは言っても、畑の隣の方から頂いた新鮮チンゲンサイ。
ふたりで散歩をしては畑に寄り、野菜や果実を頂く。
うちの人は貰い上手で、散歩の帰りには大抵お土産を持って帰る。今日はチンゲンサイ2束と早生のみかん2個を手に入れた。
新鮮だから早速夕食に~豚肉との中華炒め、お浸しか。

2019年11月3日日曜日

南ア~やはり強かった

天気:曇り
ラグビーの試合は体に力が入り、ハーフタイムの時が一番疲れを感じる。決勝戦は実に良い試合であったと思う。南アはフィジカル的にも決してイングランドより優性ではなかったが、全員が勝つ意欲が強く、百戦練磨のような強さを持っている。
今回の大会では、1位ニュージーランド、2位南アと思っていたので、前者が準決勝で不覚の敗戦だったのは残念だった。
<一言>
表彰式でのイングランド選手の態度はいただけない。ラグビー発祥の地らしからぬ、又、観戦のヘンリー皇子にも失礼な態度だろう。ラグビーW杯は賞金がない 今どき珍しいスポーツで、だからこそ 与える感動は底知れない物がある。

2019年11月2日土曜日

ボランティア活動

天気:晴れ
「ボランティアが足りない」って?
台風や水害などが、これだけ続くと復旧活動には人手がいる。が、それをボランティア活動にたよっているような傾向を感じる。いくらスーパーボランティアと言っても、限度があることを地方自治体や国、そしてメディアも理解すべきだと思う。復興、復旧の主体はボランティアではない。

災害ボランティアだけでなく、町内会をはじめ日常社会の中でも助け合い等のボランティア活動は沢山ある。が、目的をもって、一生懸命出来る事を、ボランティアの方が選べることが重要で、嫌だと思ったら引く事が大事だ。自分のやりがいに繋がっていなければ長続きしない。

2019年11月1日金曜日

バーバの手習い

天気:晴れ
田舎ゆえ、手習いをするとなると遠隔地まで行く。花の教室に2ヶ所通っているが、自分で車を運転して行けない。
送って行き、1時間~2時間後に迎えに行く。終わったらメールをもらう事にしていて、着いたらメールを送る。問題は、このメールに気づかず、待ちぼうけを食らう。困ったもんだ。
2回も連続して起こると、さすがに文句も言いたくなる。しかし、逆切れでもされたら困るので、我慢~そっと注意をする。
今回は外で待っていたが、何時まで続くやら・・・。