2016年2月29日月曜日

雛飾り②:2016

 天気:雨のち曇り
昨日に続き、雛飾り。玄関には小さな飾り~リビングにはウサギの飾りを並べる。
これでCDで『ひな祭り』を流せば、それなりの桃の節句だ。
 
 今日から1週間、次女の治療が始まるために孫ふたりを預かる。なるべく妻の負担を軽くしようとするが、いっちゃんはバーバ派だ。ひな壇の前でポーズを取るが、昨年を思うとずいぶん成長したものだ。


2016年2月28日日曜日

東京マラソン&雛飾り①

天気:晴れ
午前中は「東京マラソン」をTV観戦~実にお粗末なレースでした。日本人トップが全体の8位で、2位・3位は青山学院の箱根ランナーだった。期待されていた今井、藤原はどうなっているのか?リオ五輪の選考レ‐スと言うが、そもそも出場枠が男子3枠があるのがおかしい!他種目のように標準記録を設定して、クリア条件にすべきだろう。今回のリオ五輪には男子は出場要らないと思うのは私だけ?。

午後は、妻と二人して雛飾りを出した。ちょっと、遅れていたが、やっと飾る気になったようだ。
だいたい毎年、飾っているが、二人でしても1時間半はかかる。
孫の女の子ふたりが、健やかに育って欲しいと願って飾る。

2016年2月27日土曜日

散歩中の出会い

天気:晴れのち雨
散歩中に、突然雨!
こんな寒い日には散歩をする人も少ない。
しかし、散歩をすると何かに出会う。自然の移り変わりだったり、アライグマの足跡であったりする。
今日は、まず豆柴犬の「ルナ」に会う。ルナは、さくらが生存中に良く散歩で出会った犬で、私たちに慣れていて必ず挨拶をする。
途中、老人クラブで一緒にガレットを焼いたご婦人に出会う。すると、白菜3個にニンジンを10本ばかり持って行けと頂いた。大きな袋に入れて背負って帰る。
今度は、散歩中のコーギーに出会う 。まだ若いが人懐っこい。
3軒となりの人に出会うと、夫婦だけの生活だが近いうちに娘夫婦がアイ・ターンして同居をしてくれると喜んでいる。
自然の変化あり、人間模様あり・・・。

2016年2月26日金曜日

2月度老人クラブ:ガレットを作る

天気:晴れのち曇り
昨日のアライグマの足跡は、昨日のブログに載せて更新しました。ご覧あれ!

今月の 老人クラブ活動はガレットを作るだ。
平均年齢77歳では当然だが、誰もガレットを知らない。まあいいか~旨くても、まずくても、これがガレットと言える。
生地は、前日に作って冷蔵庫で寝させておいた。ところが、レシピ通りだが、粘りがありすぎて丸く拡がらなかった。水を加えたが、フライパンの中で流れる程度が良い。
生地を敷きトッピングをして焼くだけの事だが、年齢に関係なく積極的な人と、人に焼いてもらって食べるだけの人に分かれる。

まあ皆さんに美味しいと言っていただき、大満足。

2016年2月25日木曜日

あらいぐまの足跡

天気:晴れ

陽は長くなったが夕方の西風は冷たく、体が冷える。
散歩の道々で土筆を発見~暦どおりに春はやってくる。

散歩の途中で、たいへんなものを発見!
カメラを持参していなくて残念だが・・・。
アライグマの足跡だ。足跡は2方向に、そしてそのうち一方は親子なのか、大きいのと小さい足跡があった。工事用のゴム板の上で、はっきりと残っているから、昨夜の足跡と推測される。
アライグマは、2年ほど前に我が家のネコのえさを食べに来たことがあるが、それ以来だ。
明日の散歩で、残っていればカメラに収めよう。

2016年2月24日水曜日

庭カフェ

 天気:晴れ
夕方から西風が吹き冷たい。
それでも昼間は、日差しをうけて暖かい。
ランチは外で・・・気持ちが良い。
食事の後はカフェで、お茶を頂く。
きょうも、お茶菓子がいろいろあります。
誰か、来ませんか?

2016年2月23日火曜日

365日の紙飛行機

天気:晴れのち曇り
 
 朝の空を 見上げて
 今日という一日が
 笑顔でいられるように
 そっと お願いした

 時には 雨が降って
 涙も 溢れるけど
 思い通りにならない日は
 明日 頑張ろう

ずっと見てる夢は 私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように 自由に出来る夢

人生は紙飛行機 願い乗せて 飛んでゆくよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだか
それが一番大切なのだ  さあ、心のままに
365日

2016年2月22日月曜日

ストレスから自律神経失調症で胃の動きが悪い

天気:曇り
妻のめまい、動悸は徐々に治まっていたが、今度は胃の調子が悪い。症状としては胃もたれ、膨満感、吐き気などのようだ。
近くのかかりつけ医院に行くと、胃の働きが悪いといわれた。働きが悪いといっても、意識的にサボっている訳でもないから、どうしようもない。
しかし一連の症状をみていると、自律神経失調症のようだ。原因は加齢もあるが、ストレスが主な原因のようだ。環境のストレスもあるが、自身の体調不良のストレスもあるようだ。妻は他人のストレスも抱え込み、時として内向きになることもあるから心配なのだ。ペットのネコや犬がいなくなったのも影響しているかもしれない。
今日も、午後から1時間約2kmの散歩に連れ出すのだが・・・。
”桜は、まだかいな?”

2016年2月21日日曜日

東風吹かば・・・

天気:晴れ
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花
 主なしとて 春な忘れそ        (道真~拾遺和歌集)

京都北野天満宮の梅花祭は25日です。
雨上がりでちょっと西風が寒いが、妻と散歩~ゆっくり1時間をかけて2kmほど歩く。
しかし、道々に春の息吹が・・・
梅は満開~早いのは散りかけているし、ふきのとうは20cmにもなっている。
春は、そこまで・・・。

2016年2月19日金曜日

雨水(二十四節気)

天気:晴れ
「雨水」は雪が雨に変わる頃・・・ウグイスが鳴き始める。
今年は雪は2回だけ、うぐいすはとっくに10日ほど前から鳴いている。こんなに早いのは、やはり暖冬の影響だろう。
うぐいすが鳴くのは日の出と同時で、今朝も6時半ごろにかなり上手く鳴けるようになっている。最初の頃は「ぴよ・・ぴよ・・ぴよ」だったが、いまでは「ほ~ほけきょ」と鳴く。
なお雨水の頃には、イチゴのマルチをする。また、花粉の飛散が始まり、目が痒い。

*写真は果樹園の『小梅』で満開です。

2016年2月18日木曜日

テイクアウトコーヒー

天気:晴れ
病院に同行して待っている間に、テイクアウトのコーヒーを飲むことが多くなった。ちょっと気になり各社の味比べをする。
きっかけは、最初に飲んだ7/11のコーヒーがあまりにもまずかったからだ。以前は違っていたが、今はコーヒー色の湯という感じ~念の為に長男にも他の店で試してもらったが、ダントツに悪い。(まずいを通り越し、缶コーヒー以下だ)
サークルKはネッスルバリスタタイプで味は安定しているが、香りがない。コンビニのコーヒーはこんな物かと思ったが、FMとローソンは豆を挽くタイプで、味や香りもそれなりに良く、安心した。この両者のブレンドには差があり好みだと思うが、FMは少し粉ぽく、コンビニ内ではローソンに軍配が上がる。
一宮西病院の中にドトールがあるが~豆のかおり、苦味があるが渋みはなく、まろやかな味は、さすが専門店だ。価格も180円。

なにも外でまずいコーヒーを飲まなくても、我が家には美味しいコーヒーがある。妻の知り合いの方が焙煎する美味しいコーヒーだ。雑味がなく、いろんなコーヒー豆の特徴(香り、苦味、甘さ、まろやかさ)がストレートに感じられるコーヒーで、冷えても実に美味しい。

2016年2月17日水曜日

その後・・・の、その後・・の、その後・・

天気:晴れ
午後に気分転換の為に散歩に出かけたが、15分で帰ってきた。めまいがないが視野が狭く感じ自信がなくて、予定の30分は歩けなかったようだ。(果樹園の満開の南高梅を遠くから眺めてきたようだ。)
それでも日常生活に早く慣れるようにと、昼ごはんの酢豚は作っていた。
夜食は私がナポリピッツァを作った。午前中に生地を作っておいた。石釜で焼けばよいが、今は時間も余裕もない為に他の方法を試した。オーブントースターはきれいに焼けるが、時間がかかり(17分)、水分が飛んで固くなる。写真のコンベンションオーブンは7分で焼けるが、余熱を得る為に時間がかかる。一番良いのは、熱したフライパンで中火で2分(蓋をして)、そして焼き目をつけるためにオーブントースターで5分という方法だ。
夕食はピッツァで軽く済ました。

2016年2月16日火曜日

その後・・・の、その後

天気:曇りのち晴れ
めまいはしないがまだ疲れがあり、周りの動きについてゆけない。と、耳鳴りがする。
近くの厚生連尾西病院の耳鼻咽喉科に行く。ここは最も近い総合病院だが呼吸器内科がない為、使い分けをしている。予約をしていない為に時間がかかると思ったが、1時間ちょっとで順番が回ってきた。
聴力等の検査をして診断を受けたが、めまいで自律神経にマヒがきているから仕方ない。静養も必要だが、少しづつ体を動かしてなれることも必要だと言われた。とりあえず、異常な部分もなく一安心。

大抵の病院で、順番待ちでもめている男性がいる。一宮西病院でもこちらの病院でも、○時間待たされた、予約時間通りいかないとか事務の人に声を荒げている人だ。大抵が元気な人で、病気が重篤でわらにもすがる人はじっと待っている。
そんな元気な人は、順番待ちのない病院に行ってくれたら良いのにと思う。

*写真は尾西病院の中庭のモニュメント

2016年2月15日月曜日

その後・・・

天気:晴れ
昨日は、妻には一日中休んでもらう。体力の低下よりストレスの蓄積が大きいから、静かに寝るのが一番だ。
久しぶりにキッチンが我が手の内に~昼は赤魚の煮付け、夜はエビチリを作る。長男が見に来てくれて、3人でゆっくり食事を取る。(後片付け等でブログの更新が出来ませんでした)

今日は午前中から、救急搬送された一宮西病院に行く。めまいは治まったが目が疲れ易く、本や新聞などの活字やメールのやり取りが難しい。こちらはしばらく安静しかないだろう。
気になるところが先週から気管拡張症で出血をしていることだ。今日の呼吸器内科の診断では、どうしても出血が伴うから仕方がないようだ。大量に出血すれば、止血薬~手術もあるが今のところは様子を見ながら、病気とつき合って、こちらの病院で定期的に検査をしていく。

2016年2月13日土曜日

妻が救急車に乗る

天気:雨
妻が救急車に乗った。初めての事らしい。
救急車を呼ぶのは初めてだ。あまり気持ちのよくないが、最良の方法と判断して、覚悟して携帯から119番する。
「火事ですか?救急ですか?」
「救急です」

実は午後5時前からめまいすると2階の自室で寝ていたが、脈が高まり動悸が激しく体が動かせないという。車で行こうとしたが、無理と判断して救急車を要請した。脳梗塞だったら1秒を争うと思ったが、7~8分後に救急車が到着して、15分かかって病院に到着した。
幸いにも脳には異常がなく、心電図、血液検査などをして、点滴をした。
結果として診断は、疲れとストレスによるめまいで、敏感に体が反応して脈が高まり動悸が激しくなったようだ。脱水症状もちょっとあったかも知れない。
長男が車で迎えに来てくれて、先ほど帰宅して、今は寝ている。
皆さんに迷惑をかけたが、今後の事を考えると、よいシュミレーションであった。

2016年2月12日金曜日

高齢者人口統計

天気:曇り
一宮市は人口38万人の中都市である。
  65才以上・・25.3%  75才以上・・11.6% 85才以上・・2.8%
  最高齢者は107才、100才以上は 男22人 女105人
朝日地区は人口1.3万人の一宮市の僻地だ。
  65才以上・・32.7%  75才以上・・14.1%
 *高齢者が多く 数年後には限界集落となる可能性が大きい。

しかし、高齢者同士が集落内で助け合っていかなければいけないのに、絆が弱く老人クラブの加入率も低く(38%)、交流も少ない。そもそも、60才以上で年齢幅も広く、考え方や生活スタイルが全く異なる高齢者が同じことをするには無理がある。
年代別の活動が必要かもしれない。
 ①後期高齢者・・・何もしない、お茶だけ、話すだけ
 ②前期高齢者・・・体験、体操、スポーツ、ウォーキング、福祉貢献
 ③全体     ・・・グルメ、旅行
しかし、する事が多いと参加人数は分散する。が、所詮、碁や将棋は2人、マージャンは4人がベストの人数だ。少人数でいろんな事を継続してやることが必要だと思う。

2016年2月11日木曜日

魚勝の下見

 天気:晴れ
先日とは打って変わって暖かい快晴~友人と「舟に乗ってうなぎを食べる」の下見に行く。
午前10時、西中野渡船場から舟に乗る。途中、船頭にもう少し下流に着けられないかとか、乗船時間が7分だがぐるっと一回りできないかとか、渡船場の歴史の説明ができないかとか、無理な注文をしてみたがさすが県営施設の職員で固くて拒否をされた。
さて、問題の老人クラブの人が船を下りて魚勝まで歩いて行けるかだ。
暖かい気候ですれ違う人と話しながら歩いて気持ちが良いが・・・。結局、1.2kmあり30分かかった。ハイキングを兼ねていたから残念だが、半分の所までバスの送迎をお願いした。
さて、料理だが女将と話し合って、一人2000円(税込み)でうなぎ丼セットと天ぷらをお願いした。魚勝は安くて良い~今日は祭日で、80台の駐車場は一杯で店内も大賑やかだった。


2016年2月10日水曜日

老人クラブの行く末

天気:晴れ
①地域環境の問題点
 ・高齢者比率(65才以上)が33%と多く、10年後には40%を超える。
 ・社会保障費の増大で、介護等のサービスレベルが低下する。
 ・独居老人と高齢者夫婦家庭の急増
 ・65才時点の介護申請は低いが、以降の申請時の介護度が高い。(切羽詰っての駆け込み)
②老人クラブの問題点
 ・対象者(60才以上)は増えているが、加入率が38%と低い
 ・会員の高齢化(平均77才)で、支える年代が少ない限界組織で崩壊寸前
 ・入会の少ない原因
   活動が不明確で入会の意味がない
   会員の年齢巾が広く、高齢者が中心の活動になっている
   会員の半数以上が女性だが、戦前生まれの男性だけの組織運営
③今後の体制作り
 ・社会保障にたよらない元気な高齢者~楽しく、元気に、皆で!ピンピンころり
 ・老人のことは老人で、地域の事は地域で!
 ・若返りと女性がキーワード

   
   

2016年2月9日火曜日

あかぎれ、しもやけ

天気:小雨(寒い)
魚勝に下見に行く予定が、雪交じりの雨で木曾川の船が出なくて中止~木曜日に変更。
きょうもいっちゃんを預かる。
ふと、いっちゃんの手、足を見ると、きれいだ。
何十年か前の子供の手足をみると、この時期はしもやけで真っ赤になっていた。そして、あかぎれの子も沢山いた。
たしか浪花千栄子が、オロナイン軟膏のコマーシャルをしていたと記憶している。(大村昆はオロナミンC)
しかし、最近はトンとしもやけやあかきれの子は見られない。たぶん、60才以上しか知らない死語となってしまった。



2016年2月8日月曜日

いっちゃんと高山ラーメン


 天気:晴れ(ぽかぽか陽気)
最低気温はマイナス2.3℃だったが、その分昼間は12℃と暖かい。

今週は次女の通院で孫たちを預かる。翔君は15時半まで保育園だが、いっちゃんとは一日を我が家で過ごす。いっちゃんの生活サイクルは明確で、8時半から10時までは朝食を食べて、部屋で過ごす。午前中はバーバが忙しいのでジージが担当で10時から12時まで外で遊ぶ。ひとりで黙々と遊ぶから楽だ。12時からおやつの時間~お腹がいっぱいとなると、背負われて3分で寝る。それから2時間は寝てくれる。


起きたら昼ごはん~今日も大好きなラーメン。日当たりの良い縁側に用意してもらって、『いただきます』。
箸のにぎり方は完璧で姿勢も良い。食べるときはいつも真剣で、食べるのも早い。

最後はどんぶりを抱えて、スープまで完食。おそるべき食欲だ。


2016年2月7日日曜日

うなぎを食べに行く計画 :県営 西中野渡し

天気:晴れ
老人クラブの2月度の計画は『ガレットとコーヒー』だが・・・。
3月度は『桜を見ながら木曽川の川くだりと、うなぎを食べに行こう』の予定だ。川くだりは、400年の歴史のある西中野渡しから川向こうの八神までの12分間で、そして、徒歩で400mにある「魚勝」でうなぎを食べる計画だ。もちろん、雨や風が強ければ中止だ。
今日は、その準備のために渡し舟の船頭の方と、お願いと打ち合わせに行った。船の乗員は最大16名で、それ以上であれば2往復が必要だ。1便という事で、運行時刻から集合時間は10時半が良い。帰りは桜見学をしながら八神発を13時15分で、解散は13時半というところだ。
来週12日には「魚勝」に行き、おかみさんとメニューと料金の打ち合わせをする予定だ。



2016年2月6日土曜日

早い梅の花

天気:晴れ
朝晩は寒いが昼間は暖かい。梅がほころび、あの歌が・・・。
  君がため 春の野に出て 若菜摘む
  わが衣手に 雪はふりつつ

果樹園の梅が3部咲き~最初に咲いた花びらは、すでに散り始めている。こんなに早く咲いて、梅はなるだろうか心配だ。

2016年2月5日金曜日

巣箱の整備

天気:晴れ
朝晩は氷点下に近い温度で、昼間は10℃を越える暖かい日が続く。
ミツバチ達が働きはじめる気温だが、一向に姿が見えない。

久しぶりにハチの先生を訪れる。話によると、昨年はミツバチの環境が厳しく、全滅した巣群が多いという。ハチの先生も最大33箱が現在は16箱だというし、もう一人の先生は最大55箱が3箱になっているらしい。
原因はいろいろあるが、①温暖化による猛暑②ススメバチの異常発生③ダニの流行④西洋ミツバチの増⑤農薬等が考えられる。
それでも昨年は2箱の自然入居があって、今年も期待されるが、次女宅の虎の子の分蜂も責任重大だ。とりあえず、巣箱の整備をして待つだけだ。

2016年2月4日木曜日

箱寿司

 天気:晴れ
スーパーでこはだの切り身の酢漬けを購入~箱寿司をつくろう。

箱の底にはハランを切って並べて、約2合の酢飯が入る。その上に、こはだの切り身を並べる。重石を載せる。
2時間ほどで出来上がり。
酢しょうがあれば、もっと良かった。

2016年2月3日水曜日

老人会

天気:晴れ
全国的に老人会の組織が弱くなっている。全国はどちらでも良いが、この地方の組織も会員数が減っている。
老人はどんどん増えているのに、どういうこと?
老人会に加入しない人が減っているって事です。老人会に入る必要性がないからです。要するに、老人会の活動に価値が認められていないからです。
いずれ来る2025年(団塊世代の840万人が後期高齢者)はどうなるのか?
今日も、老人会改革の討議をした。しかし、何故か当事者意識が低い。
どうしたらよいのか?

*写真は2回目の晩白柚のシロップ漬けを干しているところ。

2016年2月2日火曜日

あわや、交通事故!

天気:晴れ
ああ、恐ろしア~。
高齢者がコンビニや弁当店に、アクセルとブレーキを間違えて突っ込む事故が多発している。
昨日、妻を助手席にして病院からの帰り道~交差点で信号が変わって進入した時だった。妻の「危ない!」との叫び声で、ブレーキを踏んだ。信号の赤を無視して、右側から軽ワゴンが突っ込んできた。スピードを落とすことなく数センチの所を通り過ぎて止まった。スマホか、何らかの理由で信号を見落としたしか考えられない。幸い事故には至らなかったが、二人とも肝を冷やした。反対方向に停車していた車の運転手も「あっ」と肝を冷やしたのを感じた。
しかし、年を取るに従って視野が狭くなっているのは確かだ。本当に気をつけないと危ない。

朝から、こんにゃくを作る。こんにゃくは一度に沢山出来るから良い。

2016年2月1日月曜日

梅の開花2016

天気:曇り
梅の開花?
いや、ちょっと早すぎる。
しかし、果樹園の小梅も南高梅も開花していた。
調べると、昨年この状態になったのは2/15だ。
温暖化の影響?
しかし、昨年1/17に咲いていたふきのとうはまだ見つからない。
この時期の温度に影響する植物の変化は微妙のようだ。