2016年1月31日日曜日

春の準備

天気:晴れ
昼間は久しぶりに暖かい。
昨年は3箱居た日本ミツバチが、オオスズメバチに襲われて全滅してしまった。今いるのは次女宅の一群だけになってしまった。
全滅するにはいろいろな理由があるが、我が家の場合はいずれも「オオスズメバチ」の影響だ。350匹ほどネズミ捕りシートで捕獲したが、余程大きな群れがあるに違いない。
春に向けて、待ち箱の準備をする。昨年からの空箱がすでに6ヶ所設置されているが、昨年スズメバチに襲われた巣箱がそのままに放置されていたので、準備を兼ねて2つの巣箱の清掃をする。
底板の上にはスズメバチの死骸が数匹あり、蜜はカラカラになっていて、幼虫は全くない。大移動になったと思うのだが、どこに行ったのだろう。

2016年1月30日土曜日

携帯抹茶道具



 天気:曇り
今週5日間はいっちゃんを預かり、今日は一休み。近所のおばさんと娘さんを呼んで、一服を・・・。

昨日に続いて、抹茶のはなしを。
抹茶の携帯セットがある。抹茶茶碗、こぼし、茶せん、茶巾、茶杓、棗(なつめ)、ふくさ、懐紙、茶せんたてが、一箱に入っていて持ち運びが出来る。
水筒などお湯と和菓子があれば、野点(のだて)も可能だ。

今日は応接間に持ち込んで、おばさんたちの前でお手前をする。もちろん、和菓子は自家製の「粋甘粛」です。
我が家では常に美味しいコーヒーが飲めると評判ですが、たまには「抹茶」も良い。



2016年1月29日金曜日

老人クラブ活動:鬼マン 粋甘粛と抹茶

天気:雨
今月のクラブ活動は和菓子を作って抹茶を頂く。高齢者ゆえ 急な欠席は2名あったが9名の参加だった。
『粋甘粛』は自家製の干柿にさつまいも餡を詰めて、薄くスライスした頂く和菓子だが、参加者ほとんどが始めてだ。
もうひとつはアルプスさつまいも蒸しパン(鬼マン)も作った。
しかし参加者にとって、それらより非日常だったのは『抹茶』だったようだ。この地は昔から抹茶文化があり、抹茶は日常的だったが、今では残念ながら飲む機会が少なくなっているようだ。
ふと考えてみると、何故に、こんなすばらしい日本的文化が衰退傾向になっているのか? 茶道宗家が敷居を高くしすぎてはいないか?紅茶、コーヒー、ウーロン茶、煎茶などの進化に負けているのか?・・・今回の参加者は全員が、美味しいといっていただいた。この世代だからだが、若い世代にとっては生活とはかけ離れた存在になってしまった。個人的には、非常に残念な気がするが・・・。


2016年1月27日水曜日

白餡か、さつまいも餡か。

天気:晴れ
明後日に老人クラブの活動で、「アルプスさつまいも蒸しパン」と「粋甘粛」を作る予定だ。
「粋甘粛」とは鎌倉の源吉兆庵の銘菓で、干柿の種を取り除いて白餡を詰めた和菓子だ。季節限定で1個¥580もする。
この地では結構干柿を作るが、大抵は最後まで食べられる事はない。今回はそれを使って、チャレンジ。
準備をすすめていて、いざ白餡を買い求めてもなかなかない。スーパー、業務用スーパー、あんこや一宮等にTELしてもない。
ネットで調べて、あま市の宇佐美製餡所、西区のキクヤ、ミッドランドの富澤商店しかない。一番近い宇佐美製餡所はTELに出ない。
もういいや!白餡にこだわらなく、さつまいも餡で考えてみた。
早速、試作する。さつまいもの皮を剥き、あく抜きをしてくちなしの実をいれ茹でる。 マッシャーで潰して、砂糖大2、みりん大3、塩少々を加えて練る。
出来た餡を干柿に詰めて試食をしたが、結構いける。むしろ、老人クラブの主旨から見ると、自分たちで作った餡のほうが、既製の白餡を使うより良かったかもしれない。

2016年1月26日火曜日

養老軒:フルーツ大福

天気:晴れ
養老軒のフルーツ大福を頂いた。この辺りでは、数年前からTVのグルメ番組に取り上げられて有名になった和菓子だが・・・。
この時期は、期間限定の「ふるーつ大福」と「いちご大福」だが、未だに人気があるようだ~1個¥250 。
ふわふわのもち生地で、いちご、ホイップクリーム、つぶ餡を包み込んでいる。軽い和菓子で何処でも出来そうだが、人気を保っている。
この時期には、ちょうどこのような甘い和菓子が良いのかもしれない。 今週は老人クラブの活動で「粋甘粛」を作る予定だ。

2016年1月25日月曜日

今季2回目の積雪

 天気:雪時々曇り
今朝は今季で最も冷えた。最低気温がマイナス5℃で部屋の温度も4℃だった。
外は雪・・・積雪6cmと先日(9cm)より少ない。
名古屋1cm、一宮市内2cmで、我が家の周辺1kmが積雪が多いようだ。伊吹おろしの本領発揮と思われる。

しかし、本来であれば雪が降らない妻の実家地方(熊本)で15cmの積雪で、慣れぬ雪かきをしているというメールが入った。
今までの暖冬も異常だが寒波の動きも異常で、地球はどうなってしまうのか?






2016年1月24日日曜日

スポーツ観戦三昧

天気:晴れ(激寒)
九州でも大雪~寒く、風も強いが雪は降っていない。朝方はあられが、庭に落ちていた。
朝から絶好のTVのスポーツ観戦。
 午前9時~テニス全豪オープン(錦織完勝)
 午前12時~県別男子駅伝(愛知県1位)
 午後3時~大相撲(琴奨菊優勝)
*いずれも、感動シーンあり。

その間の時間で蕎麦を打つ。ただ写真を撮り忘れていた。
蕎麦は簡単で良い。

2016年1月23日土曜日

サッカーU-23アジア杯選手権:イラン戦

天気:曇り
結局、深夜2時までサッカーのTV中継を見てしまった。
しかし、この年代は日本のみならずイランもレベルが低い。

前半のハーフ、共にチャンスらしいチャンスも作れず放ったシュートは日本が2本、イラン3本とゲームをメイク出来ず。後半も、お粗末、日本は0本、イランが3本。守備が良かったわけでもなく、小学生のサーカーのように、ボールの周りに集まって戯れているだけだ。高校サーカー優勝の東福岡高校の方が、より組織的な攻撃、守りをしているように思われる。
最後は、延長に入り疲れが目立つイランの守備はボールについていけず守備が分散して、中嶋のロングシュートが入った。
勝ったから良いものの、深夜2時まで見るようなゲームでなかった。

2016年1月22日金曜日

大相撲初場所:琴奨菊の活躍

天気:晴れ
今日は豊ノ海に負けて、1歩後退。
今場所の琴奨菊は強い。横綱3人に勝って優勝をする絶交のチャンスだ。1敗したがまだまだチャンスはある。今後の取り組みは、
14日・・・栃皇山 15日・・・豪栄道 の予定だ。
国技でありながら、久しく日本出身の力士の優勝がないから期待は大きい。

相撲を見ながら、人物画を描く。フュギュアの高橋君と織田君のつもりだが。

2016年1月21日木曜日

レモンシロップ

天気:晴れ
今日も・・・・・・寒い!
今週の週末と月曜日が最も寒そうだ。
レモンシロップが美味しい。ちょっとビンの中をかき混ぜて。
コップ1/3にレモンシロップを取りお湯で割れば、「レモネード」。
ちょっと風邪ぎみで、ノドがいがらしい時には最高~のどに優しく体がホクホク。ちょっと胃の調子の悪い方は薄めの方が良いかも。

夏は炭酸で割って「レモンスカッシュ」だが、夏までもたない。初回に作った分は、もうない。

2016年1月20日水曜日

大雪警報

天気:雪のち晴れ
未明から降り始めた今季の初雪は、約10cmの積雪となって「大雪警報」が出されていた。この地は昔から「伊吹おろし」の雪道にあたり、年に3~4回ほど積もる雪が観測されていた。
最近は降雪傾向に変化が見られる。「伊吹おろし」の雪はこの2kmの範囲で降り、少し東や南に移動すると積雪がなかった。今回の雪もそうだが、降雪の範囲が広く名古屋でも同レベルの積雪が観測されている。

明日は「大寒 」です。昨日の回答ですが、大寒と春分の日では答えが違います。
大寒は1年が365日+6時間だからです。昨年より6時間遅くなって、1月21日0時27分が標準時となるからです。
春分の日は今年は閏(うるう)年で、1日早くなるからです。

2016年1月19日火曜日

今年の春分の日は3月20日です。

天気:晴れ
外は寒い。部屋の中で「人物画」の練習。
ロシアフィギュアのトゥクタミシェア選手のつもりだが・・・。

今年の大寒は1/21です。昨年は1/20でした。
今年の春分の日は3/20です。昨年は3/21でした。

どうして、替わるのでしょうか?

2016年1月18日月曜日

無残スキーバス事故~日本人とは?

天気:雨のち晴れ
風邪だと思うが微熱が続き、昨日は更新なしでした。

素晴らしい未来ある若者12人が命を落とした。
尾木教授の言葉を借りれば、『どうなってしまったのか?この国は』
貸し切りバスの価格が上がっているのは聞いていた。外国人観光客の増の要因で、バスは製造できるが運転手がいないと聞いたこともある。この国も、昔から各部門で職人気質の人がいて、プライドをもって生活をしていた。
今では全てが同じ服を着たサラリーマンで、最後まで遣る切ることが出来なくて、無責任で、全て他人事で、謝罪会見もマニュアル通りだ。なんでもマニュアル通り出来ればそれで良いという風潮を感じる。そういう社会を作ってきたのは、我々の世代だ。
これから生きてゆく人に、日本人とは、日本人の誇りとはと教えていかなくてはいけないのに、それが何なのかわからない。

2016年1月16日土曜日

ジージの部屋

 天気:晴れ
ジージの部屋にはソファがある。
最近は二人でよく遊ぶ。いっちゃんがせい伸びしているのか、翔君が合せているのかわからないが。
ママが迎えに来ると、翔君はソファで寝たふり~いっちゃんも、訳がわからないままつき合う。
訳がわからないから目を開けたまま・・・。翔君は寝させようとするのだが・・・。

2016年1月15日金曜日

レモンシフォンケーキ

天気:晴れ
正月3日から妻とのレモンケーキ対決だったが、再度レモンシフォンケーキを作る。昨日は、翔君といっちゃんの預かり保育のカリキュラムとしてケーキを一緒に作る事にした。が、結局、失敗した。シフォンケーキの生地にならなく、特に中の方が滑らかな重い生地になってしまった。どうも、メレンゲを加える時にかき混ぜ過ぎだと、妻は言う。
このまま失敗のままでは心残りで、午後から再チャレンジ。 昨日は20cmサイズだったが。卵が少なく4個を使って、17cmサイズにした。メレンゲを加える工程は最注意~メレンゲを1/4を生地に加えて良く混ぜてから、今度はその生地をメレンゲのボールに入れて、ゴムへらで優しく混ぜた。
しかし、焼きあがって冷ますと、一部が変形していた。生地目も細かく、メレンゲの白い部分が残っている~今回は、ゴムへらでかき混ぜるのが不足していたようだ。しかし、昨日ほどでないので、上部にレモンジャムを塗って、アイシングをした。

なかなか上手くいかなく、完璧ではないが、美味しそう。


2016年1月14日木曜日

バーバ作

天気:晴れ
先週から今週はいっちゃんを預かる。午前中に預かり、夜に送って行く日が続く。
いっちゃんが着ているのは、バーバが昨年編んだ服だが、いまちょうどサイズがぴったりだ。本人も気に入っている様子を見て、バーバも満足。

2016年1月13日水曜日

晩白柚シロップ漬

  天気:晴れ
先日頂いた八代産晩白柚でシロップ漬を作る。これも八代では名産として販売されている。


①縦に剥いた皮のワタ部分はとる。ピーラーで黄色の表皮を剥く。
②鍋に入れて煮て(浮くので落し蓋をする) 、茹でこぼしを2回繰り返す。
③布巾で水分をしっかり絞る。
④鍋で水50cc、砂糖250gのシロップ液を作る。
⑤火を止め、しっかり水分を絞った皮をシロップ液に浸す。
⑥バットにオーブンシートを敷き、並べる。
⑦乾燥してきたら、グラニュー糖を振り掛ける。

2016年1月12日火曜日

レモンレシピ;レモンシロップ漬け②

天気:晴れ
先日作ったレモンシロップの1瓶は次女が持っていった。ニーズが多いので、大きな保存ビン(4L)で作る。
使ったレモンは20個、砂糖は1.2kg~3Lほどのレモンシロップが出来るはずだが。
①1週間ほどでレモンの水分が出て、砂糖も溶ける。レモンの身を取り出すレシピもあるが、ほとんど出さなくても良さそうだ。
②レモンは皮を剥くレシピもあるが、我が家のように無農薬栽培のレモンはその必要はないようだ。
③レモネードやレモンスカッシュ等で飲み物でも良いが、ソースとして使ったり、ケーキの味付けにも使える。

まだ、100個以上残っている。次は無農薬レモンでしか出来ないレモンピールか。

2016年1月11日月曜日

今日も内職

天気:晴れ
ようやく寒のさむさが続く。
12月の老人クラブの活動で作ったゆずジャムが好評で、また何人かにあげる為に、ゆずジャムを作る。本当に簡単で良いので、沢山作った。次はばんぺい柚でジャムを作る予定だが、しばらくは必要ない。

その間に、うどんを打つ。夕食に暖かいうどん鍋にする。午前中に足ふみをして、うどん玉にしてから冷蔵庫で熟成保管~午後5時半から伸ばして切る。
手打ちうどんはもちもちのこしがきいていて、実に美味しい。

2016年1月10日日曜日

晩白柚

天気:晴れ
妻はあまり気に入らなかった投稿デビュー記事は
毎日新聞の情報サイト「女のきもち」で閲覧出来ます。

妻の実家の親類から八代特産「晩白柚」が送られてきた。直径が25cmほどの最も大きい柑橘類だ。1個食べれば家族中がお腹一杯の代物だ。しかし、どうして皮を剥くの?
包丁で縦に皮だけに切れ目を入れて剥きます。それから、丹念にわたを取り除きます。時間がかかるので、気の長い方、時間の余裕のある時に剥きましょう。
皮は、ザボン漬けに使います。

2016年1月9日土曜日

投稿デビュー

 天気:晴れ
妻が新聞に投稿デビューをはたした。
毎日新聞 1月9日朝刊 「女のきもち」というコラムだ。題は「夫の手料理」。
このコラムの読者でもあった妻が、正月2日、年始早々に一念発起投稿すると言い出して、半日かかって600字の原稿を書き上げて郵送していた。4日後に新聞社から電話があり、ちょっと取材を受けていたが掲載は今日になった。
今朝から、よそおっているが嬉しそうだ。

内緒だが、実は、私も4日前に投稿したが、新聞社からの電話待ち。
自信があったが、こちらはボツのようだ。

追記
本人は、どうも満足していないよう~編集者による添削があって、自分の主旨が生かされていないようだ。

2016年1月8日金曜日

レモンレシピ:シロップ漬

天気:晴れ
友人2人にレモンを10個づつ貰っていただいた。
昨日に続き、レモンレシピ~シロップ漬を作る。こちらは塩レモンと違って使い方は簡単、レモネードだ。
レモンを薄切りと砂糖を交互に入れる。砂糖の量はレモンの80%。2瓶で使ったレモンは7個。
1週間ほどで飲めるようだ。

2016年1月7日木曜日

レモンレシピ:塩レモン

 天気:晴れ
レモンを全て収穫して150個ほどの在庫となっている。
レモンジャム、レモンケーキに続いて『塩レモン』。
ちょうど南仏の塩をいただいていたので、この塩を使った。
レモンを2~3ミリの薄切りにして、塩を交互に加える。レモンは2個、塩はレモンの重量比15%~20%。
もう一瓶は、国産の塩を使う。こちらは4個のレモンを使う。
その他、種は全部取り除く。
最後に、追レモン果汁を1個分づつ入れる。
塩の熟成により、だんだん味が深くなるそうだ。

2016年1月6日水曜日

カレンダー2016

天気:晴れ
毎年カレンダーを沢山頂く。
使いやすいのが新聞販売店のカレンダーで月めくり、記入スペースは大きい。その他、 車販売店、JA農協、お米屋さん、お寺さん等のカレンダーがある。カレンダーは使わないと意味がないが、全ては使えない。毎年、同じカレンダーしか使わないから、大抵のカレンダーはよそ行きだ。
今日、頂いたのは「纏カレンダー」と「浮世絵カレンダー」。
ふた月めくりで枚数は少ないが、大きくて飾る場所が限られる。これも、誰かに貰ってもらおう。

2016年1月5日火曜日

これ異常気象の証明

天気:晴れ
明日は暦の二十四節気で「小寒」なのに、暖かい14℃。
11月~12月は観測史上一番暖かいそうだ。菜園で昨年の春に収穫した露地もののイチゴに花が咲き、実をつけて、こんなに大きくなりました。
喜んでいいのやら・・・。

2016年1月4日月曜日

「レモンケーキ」対決

 天気:晴れ(気温16℃暖かい)
今年豊作だった無農薬レモンを使って、夫婦で「レモンケーキ」対決。
決戦の場は、比較的お客様の少なかった正月2日~午前中は私が、午後は妻がキッチンを使う。勝負をするのは私が「レモンシフォンケーキ」、妻が「レモンチーズケーキ」だ。
まずは私の「レモンシフォンケーキ」
生地にはレモン果汁50ccと、レモン3個分の皮のすりおろしを加える。焼きあがったシフォンケーキに、先日作ったレモンジャムを載せて、さらにレモン果汁で作ったアイシングを塗る。これでもか、これでもかと自家製の無農薬レモンを使った。
午後は妻の「レモンチーズケーキ」
暖めた牛乳1Lにレモン果汁50ccを加えて、カッテージチーズを作って、生地を作る。 その上にレモン2個を輪切りにして砂糖で煮詰めたシロップ漬をのせて焼く。こちらもたっぷりレモンを使った。

正月3日子供たちのファミリーが集まった時に、デザートとして出す。
さて、昨日の子供、孫たちの評価は?

発表します!

天気:晴れ
例年のごとく箱根駅伝の正月3日に子供3人のファミリーが集まって新年のご挨拶。
しかし今年はちょっと嬉しい事があり、そのお祝いでもある。
先月19日のクリスマスの招待を受けたときに、私たちは知らさ
れたのだが、長女夫婦にベビーが授かりました!(乾杯!)
結婚10年にしての待望の子は今年6月下旬に誕生予定です。父親はフランス人で、向こうのご両親様も大層お喜びのようです。次女は当然年下ですが2人の出産の先輩で、アドバイスしたり、乳児の用具等が借りられるので心強い。性別も判らないので名前等もこれからだ。
そうして、来年のお正月には席を増やさなくてはならない。

なお発表が遅くなったのは、心うきうきの幸せな気持ちを自分で独り占めして、他の人にはシェアしたくなかったからです。
(解りますか?こんな気持ちを)

2016年1月2日土曜日

何匹いる?

天気:晴れ
皆さん!年賀状を受け取りましたか。
年賀はがきの消印のデザインはいろいろありますね。特徴的のは写真のデザインです。

①何に見えますか?
「海老」
②何匹いますか?
 上が61匹、下が109匹~合計170匹

2016年1月1日金曜日

謹賀新年2016

天気:晴れ
新年 あけましておめでとうございます。
今年も、よろしく!

元旦は、家族でしんねんのご挨拶。
今朝までに作ったおせち料理をいただきました。かまぼこ以外は全部、自家製で~す。




*近所のひとり暮らしの高齢の方に、おせちのミニセットをおそそわけしました。