2018年8月31日金曜日

病院通い

天気:曇りのち雷雨
やっとちょっと雨が降り出した。しかし、少しぐらいの雨では地面の中まで浸透しない。豪雨被害の受けられた地方の方には申し訳ないが、豪雨が欲しい。

午前は妻の病院~総合病院で検査、診察、薬をもらうまで時間がかかり、ほぼ午前中はかかる。午後は私の耳鼻科~こちらは専門の個人病院だから、時間がかからない。まだ聴力は回復していない為に、飲みにくく不味いい薬を継続して投薬。もう40日もこの薬を飲んでいるが、効いているのかさっぱり判らない。毎回、聴力のテストをするのだが、僅かに良い変化が出ていると言う。
しかたがない 。
写真は、ざるうどん・・・ではありません。干瓢です。

2018年8月29日水曜日

夏休みの終わり

天気:晴れ(猛暑)
いっちゃんが夏風邪ぽいので、翔くんを昨日から預かる。
小学2年生、身長114.5cm、体重21.0kg
この暑いのに、活発に動く~ジージが体調が悪いので、庭の草取りと排水溝の掃除。ジージの家では、いっさいゲームはしない。

そのぶん、良くしゃべる、しゃべりまくっている。普段、二人だけのときは静かなのでうるさく、聞き流してもいつまでも耳に残る。

夏休みが後2日しかないが、カレンダー上、始業式は3日(月)からだ。
宿題は?と聞くと、『まだ、大丈夫!4日もあるから』だって。

2018年8月28日火曜日

紅金時

天気:晴れ時々小雨(猛暑)
美味しそうな、「紅金時」。
初収獲?
いやいや、まだ早い。
実は隣の奥さんが収獲して採ってきたサツマイモです。春に、苗を計算違いで多く購入しすぎて、お隣さんにもらっていただいた。植え付けは、うちより2・3日遅かったが、今日初収獲したそうだ。
記録的な猛暑で作柄が悪いと思っていたが、何とか成長しているようだ。
例年、9月下旬~10月に掛けて収獲する予定で、すが早いような気がするが、まずまずの出来でひと安心だ。

2018年8月27日月曜日

ノラ猫たちの猛暑の夏

天気:晴れ(猛暑)
残暑が厳しいです。今年で33日目の猛暑でした。
毛皮をつけてる猫たちは、人間以上に暑く感じると思いますが・・・。でも、思っている以上に適応能力は高く、涼しいところを敏感に探して暑さを逃れています。わずかな風でも感じる所を探したり、生い茂る木や草の中に隠れたりしています。
昼間はなるべく動かないで夜間にゴソゴソ、水分にも気をつけて~熱中症体策では人より優れています。本能なのでしょうか?
ノラ猫は強い!
写真は「うさぎ」~妻が起きるのを待っています。



2018年8月26日日曜日

エリザベスとチューベン

天気:晴れ(猛暑)
残暑厳しい!もう2・3日猛暑日が続きそうだ。

目まいがまだ少しあるが、ほったらかしになっている果樹園に行く。草が40cmほどにもなっている。
ブルーベリーとイチジクとぶどうの収獲をする。

ぶどうはエリザベス1房、チューベン5房をゲット。
「家でも、こんなりっぱなぶどうが出来るんだ」と、うちの人は感動。しかし、種ありで孫たちには不人気。

2018年8月25日土曜日

地蔵盆


天気:晴れ(蒸し暑い)
毎年8月24日が地蔵盆
町内のお地蔵さんに花を飾り、お菓子のお供えをする。そして、午後4時すぎに、108個の提灯を吊るす。
昔から提灯をを吊るすのは子供たちで、帰りにお供えのお菓子をもらうのが楽しみだった。今年もお菓子を40人分用意した。
しかし、今年の子供の参加は16名~少子高齢化の影響だが、夏休みなのに、塾があり、児童保育に預けているなど避けられない理由もあるらしい。

町内ではないが、翔くんといっちゃんを誘った。
二人とも提灯付けで頑張って、お菓子の袋を3個づつももらって大喜びだが・・・。


2018年8月24日金曜日

訃報;近所のおじさん &地蔵盆

天気:曇り(台風20号通過)
昨日、近所のおじさんが亡くなった。
どうも熱中症で、持病の心臓に負担を掛けて緊急搬送されたが、2時間後に亡くなった。享年81歳。
地元では結構ヒール的存在であったが、不思議と私たち夫婦には馬が合うと言うのか、良く話の出来る兄貴的な存在だった。特に、私以上にうちの人が気に入られていて、最後に会った時の言葉も「大事にせよ」だった。
きっかけは詳しくはわからないが、接している田んぼの件で、妻の対応が素晴らしくて気に入られた事からのようだ。以来、私たち二人は会うたびに30分間以上立ち話をしたり、相談や冗談も言える関係でした。

今日は町内では「地蔵盆」・・・終わってから通夜式に夫婦で参列。
悲しい、寂しい・・・。

2018年8月23日木曜日

すくなかぼちゃ

天気:くもり時々雨
台風20号が四国地方に接近中~この地方は午後10時から12時ごろまでが風雨のピークとなりそうだ。
長女たちがフランスから帰る28日には晴れで、最高気温31℃予想だ。

JA職員の人がすくなかぼちゃを栽培していて1本頂いた。煮物にしたが、さすがすくなかぼちゃで栗のようで美味しい。昨日は、すくなかぼちゃでコロッケを作ったが、水分が少なくパサパサのコロッケになってしまった。
今朝、JAの彼がすくなかぼちゃでかぼちゃプリンを作って持ってきてくれた。美味しく出来てはいるが、やはりキメが粗く、我が家のロロンのような滑らかさが無い。
来年はすくなかぼちゃを栽培する予定だが、コロッケやプリンなどはロロンの方が適している。



2018年8月22日水曜日

第9演奏会

天気:晴れ(猛暑)
午後3時暑い中 80歳の知人が2ヶ月ぶりやって来た。
体調が悪いといったが、どうしても渡したい物があるらしい。
今年の夏の暑さなどの話の後におもむろに出してきたのが、第9演奏会のパンフレットとチケット2枚~11/4に市民会館で、名古屋フィルを招いて、第9を歌うという。メンバーは135人ほどで、他に「群青」など、数曲を歌うと言う。パートはテノール。
名古屋フィルを呼んでいる為に、チケットが1枚¥3500になってしまったらしい。採算が合わなくて、メンバー1人あたり10枚のチケットと協賛金も出すと言う。
それでも、フルオーケストラで歌うのは気持ちの良い物だろう。
声が出るだろうか?
1時間も立っておられるだろうか?
心配だ。

2018年8月21日火曜日

栄冠は君に輝く:大阪桐蔭&金足農

天気:曇り時々雨

 雲は湧き 光あふれて
 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
 若人よ いざ まなじりは歓呼にこたえ
 いさぎよし 微笑む希望
 ああ栄冠は 君に輝く

 風を打ち 大地を蹴りて
 くゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
 若人よ いざ 一球に一打にかけて
 青春の 讃歌を綴れ
 ああ栄冠は 君に輝く

2018年8月20日月曜日

作品展

 天気:曇りのち晴れ
昨日は、妻のオカリナグループの作品展&発表会。
場所は喫茶店ダン・テを貸切。
日常の生活での作品と、オカリナの練習成果の発表会。折角ならメンバーが各々の家族を1名づつでも出席してもらったら良いのに、残念ながら夫婦で参加したのは我が家のみ・・・内輪の発表会だった。
もちろん、妻は準備不足でオカリナの演奏は出来ないので、手芸の作品だけ出した。私も、ほらは吹けてもオカリナは吹けないので、かぼちゃプリンを作って全員21名に食べていただいた。

いつもはグループで合奏のオカリナを、今回は個人で1~2曲づつ演奏して聞かさせていただいた。






2018年8月19日日曜日

にかく本店のランチは地域一番

天気:晴れ
この夏 随分、妻とランチの食べ歩きをした。昼間は暑すぎて、台所で調理できないからだ。この日も、JAに勤める若者を連れてランチ~かぼちゃプリンの調理実習をしていて、台所が使えれない。

稲沢市にある「にかく本店」に行く。ランチがお得で美味しいので、すでに数回訪れている。お昼のメニューは、日替わりランチ(写真下)、お刺身定食、天ぷら定食でいずれも750円~追加で茶碗蒸しをつけると1080円だ。ここの素晴らしいところは、日替わりランチで11品あるが全て店で手作りをしているところだ。さしみも生を使っているし、天ぷらの海老もしっかり大きい。ついつい食べ過ぎる為に、ご飯はわずかにしてもらう。
この地の食堂、レストラン、喫茶店のほとんどがランチメニューを出しているが、地域一番だろう。

2018年8月18日土曜日

刺繍の完成

 天気:晴れ
何と、今朝の最低気温は18.9℃! 寒い!
気まぐれな天候だが、あの蒸し暑さから開放されて良かった。

エアコンの効いた部屋でこつこつと、半分寝ながらやっていた刺繍の飾り物が完成したようだ。

2018年8月17日金曜日

夏バテ?

天気:晴れ(快晴)
最低気温22℃~最高気温31℃、湿度45%で快適。
やっと、暑さから開放されて、朝晩は寒いくらい。
秋雨前線の影響らしい。
夏バテきみのノラ猫たちも動きが良い。

しかし、久しぶりに目まいが・・・。予約していた耳鼻科に行く。
4週間前の発症時ほどではないが、この目まい症状は繰り返されるらしい。
ここ2週間は目まい薬を朝晩、飲みにくい飲み薬を20mlにしていたが、元に戻して目まい薬を朝昼晩、飲み薬は30mlに戻された。致し方ないな。



2018年8月16日木曜日

妻の水彩画

 天気:曇り時々雨
体調に自信がもてなくて、9月から行く予定の水彩画教室を断ったようだ。体のことだから致し方ないが、気持ちがあれば教室に行かなくても絵は描けると言うのだが、基礎は学びたいとの思いは強そうで、なかなか筆が進まない。2枚の下絵もそのまま・・・。フランスに帰郷している長女から励まされて、ちょっと気持ちが動いたが・・・もう少し、背中を押す言葉がいるようだ。

今は、刺繍をしています。
編み物と刺繍は、昔からの趣味で一番気持ちが落ち着くようだ。


2018年8月15日水曜日

理稀(よしき)君、無事発見 &干瓢の乾燥

天気:曇り時々雨
理稀君が無事発見のニュースを見て、夫婦で感動の涙!
良かった、本当に良かった。
2歳になったばかりの理稀君、ジージのちょっとした油断で行方不明で3日目、周りはイノシシの庭みたいな山口県の田舎。何かひと事では無く、気が気ではなかった。奇跡だ。
発見してくれた人にも感謝! 消防や警察ではなく、理稀君を探す為に、大分からボランティアで駆けつけてきた78歳の男性だ。国民栄誉賞をあげたい。

天日干しをするには1日半必要だが、昨日剥いた分は、朝から雨で干せない。このままでは確実にカビが発生するので、仕上げにオーブンを利用する事にした。100℃に予熱して、約18分間乾燥してOKだ。ジッパーに乾燥剤と入れて、長期保存は冷凍すれば1年間も保存できる。

2018年8月14日火曜日

今年の夏は? & 貴重な梨


天気:晴れ(猛暑)
明日で猛暑はひとまずなくなりそうだ。明後日の秋雨前線の南下により、気温は30℃まで下がりそうだ。
今年の秋は早くなるのか?
しかし、空にはゲリラ豪雨の雲が・・・。

袋掛けの段階で50個ほどあった梨が、カラスに襲われて全滅したと書いた。奇跡的に,木の枝の中に数個が被害を受けなかったのがあった。あれから防鳥ネットを張って守った。その1個~豊水~を収獲した。市販されている梨より少し小さいが、新鮮で水分が多く、何にまして甘い。
改めて、カラスを怨む。

2018年8月13日月曜日

かんぴょう作り

天気:晴れのち夕立
今日も37℃・・・。声も出ない!

我が家の8月の風物詩~庭でかんぴょう作りで、かんぴょうを干す。
2011年から種をとって夕顔を作り続けて、今年で8年目~もう随分、ベテランの域。1個/1日づつ収獲して、ミニかんなで削って、約1日半干す。
1個もあれば、市販の干瓢が5袋分できるが、我が家で使うのは年3回ほどだから、充分だ。後は近所のおばさんやクラブの方に差し上げる。
しかし、干瓢を使う機会が減ってきている為に、あまり喜ばれない。
無農薬・有機栽培で、無漂白だと言うのだが・・・。


2018年8月12日日曜日

難産な雨!

天気:曇りのち小雨
予報は午後2時から雨~3時になっても4時になっても降らない。

三重県では大雨でJRが不通、各務原市では短期大雨警報・・・。4時になると、名古屋市、春日井市でも大雨警報で小牧線が不通。しかし、雷がゴロゴロと言うだけで雨は無い。そのうちに、愛西市でも・・・そして一宮市でも大雨警報。
それでも、この地には待望の雨は無し。
どうなっているの?

4時15分・・・やっと、やっと、パラパラと降り出した。が、ほんの少しで、庭の石がすぐ乾く程度だ。
なんと、雨が降るのは難しいことなのか?

2018年8月11日土曜日

ぶどうの初収獲:2018

天気:晴れ(蒸し暑い)
最高気温36.6℃で蒸し暑い。
しかし明日は、待望の2週間ぶりの雨の予報だが?
決して、日本中が少雨ではなく、この地方だけが7~8月にほとんど雨が降っていないだけだ。
おかげで、夏の野菜は全滅~秋の野菜もほとんど期待できない状況だ。来年用のいちごの苗もほとんど枯れてしまっている。
雨! うらめしや~!

ぶどうを収獲してみたが、まだ完熟には早い。

2018年8月10日金曜日

生活支援体制基盤整備事業?

天気:晴れ(蒸し暑い)
8月から介護保険料が引き上げされる。一方で、社会保障費の増大で、介護サービスが低減される。そのために各地方自治組織に、「生活支援体制基盤整備事業」と銘打った施策を要請。ところが、実際は包括支援センターに丸投げしている。包括支援センターに、そんな能力があるわけが無く、3年間経過しているのに、結局、何をしているのか住民に全く見えてこない。そのわけは?
包括支援センターが自己満足のマスターベーションになっているからだ。事業者や民生委員やボランティアの方だけを集めて、講習会や意見交換会を開いているが、肝心な受ける方のPRや変更内容の説明を全くしていないからだ。いつまで、こんな体制がいつまで続くのやら・・・。

翔くんが一泊二日でやって来た~夏休みの工作とポスターの宿題が残っていた。あまりの暑さに外に出れなくて、宿題のお手伝い。一辺が7cmのサイコロを紙で作って、「水遣り」「お手伝い」「歯みがき」「ゲーム」「勉強」のチェックリストを貼った。これでいいかな。
ポスターは「いじめ」「万引」「非行」とのテーマで、四切用紙に絵具となっている。小学校2年生にとっては、どれも難しい課題だと思うのが・・・。

2018年8月9日木曜日

暑い! &長崎原爆記念日


天気:晴れ
73年前もこんなに暑かったのか!
11時02分、黙祷!
今年は、国連事務総長が始めて参列した。
毎年、この日は涙を流す~私たちは戦後生まれで実体験していないが、日本人としての義務と責任だから。

メニエル症状はなかなか改善できない。めまいこそ無くなったが、1日3回の目まいの薬を1日2回にしたら、12時間ほど経過をするとふわふわとする。そして、右側の聴力は左側より30%ほど悪い~音が詰まったような症状が続く。2ヶ月ほどかかると言われているから仕方がない。

2018年8月8日水曜日

ついに水彩画教室へ

 天気:晴れ(炎暑)
夕方18時から約100Lの水遣り~雨が欲しい!

女性は決断が早い。
水彩画をやりたいと言っていたら、もう水彩画教室を手配して9月から行くらしい。月に2回だと言う。
私は、一緒に行かない。色を塗るのが得意でないから、鉛筆描きをする。


2018年8月7日火曜日

デッサンを始める?

天気:曇り
気温は最高32℃、涼しく感じるが、これが平年並みだ。台風13号に雨を期待していたが、残念ながら房総沖を北上してしまう。どこのサトイモもついに枯れ始めてしまった。
雨乞い祈祷がいるのか?

妻が花の水彩画をはじめて、見ていると講釈をつけたくなるが、じっと我慢。同じ絵画でも、数年前にデッサンをかじったことがあり、再度、傍らで始める事にする。これだと、お互いに意見を言う会うこともないから・・・。
デッサンの本もあるが、ダンテで撮ったコーヒーカップとグラスにしよう。

2018年8月6日月曜日

水彩画を始める?②

 天気:晴れ
73回目の原爆記念日を迎える~午前8時15分、妻と黙祷!

今日もこの地は全国で最も暑く、40℃を超えた。外での生活は出来なく、一日中、エアコンの効いた居間ですごす。私は、TVで高校野球観戦、妻はこつこつと・・・。

手本をみて、鉛筆で描き、色を塗る。
初めてにしては、まあ、まあかな。




2018年8月5日日曜日

水彩画を始める?

天気:晴れ
今日も炎暑~台風13号が着てくれないかと期待する。
うちの方は、オカリナのグループの皆さんが個々に趣味を持って楽しんでいる事に感激。
どうも、水彩画を始めるらしい。昨日、今日と決断が早い~本屋に言って本を買って来て、娘たちの学習用の画板、画用紙、筆、絵具を探してきて・・・今、別の部屋で没頭しています。
そのうちに、作品を発表できると思います。

*写真はグループの皆さんの作品です。

2018年8月4日土曜日

カフェ&ギャラリー:DAN・TE (ダン・テ)

天気:晴れ
妻のオカリナグループが、作品展は昨日から31日まで、19日(日)には演奏会を開く。 会場は奥町にあるカフェ&ギャラリー「DAN・TE」~繊維工場の跡地にある蔵倉庫を改造~で、営業日は毎週、金・土・日の10:00~17:00だけだ。

今回の作品展はグループの人たちが日頃親しんでいる趣味の作品を出品するもので、妻も要請を受けて編み物を出品した。絵てがみ、書道、水彩画、墨絵、陶芸、切画などさまざまだ。ほとんどの方が女性だが、仕事を持ちながらオカリナの活動をして、なおかつ、こうした趣味をもたれていることに、たくましさと楽しみを実感する。妻は、こうした日常活動に生き甲斐を感じているのだろうと言う。

*窓の外は、灼熱の暑さ~庭はだれも取ることもない夏草が生い茂っている。





2018年8月3日金曜日

いつまで続くこの暑さ!②

天気:晴れ(ついに40.3℃)
東海地方が軒並み40℃超えの炎暑だ。昨夜は昼間の暑さがそのまま残り、午後9時以降も30℃以上、未明の最低気温が28℃と、人が生活できる環境でない。かわらの屋根にホースで散水するが効果なし~外に出ると息が苦しくクラクラとする。長女ファミリーがフランスに帰省しているが、欧州も暑そうだ。それでも暑い日が連続してないし、夜から朝の最低気温が20℃に下がるから、息が出来そうだ。実家は大きな森の中にあり、中庭にはプールがあるから避暑地としては絶好のはずで羨ましい。

誰も聞きたくないのに、耳鼻科の結果報告:診察、聴力検査から若干良くなっているが、完全ではなく、また、再発することもあるという。当面、う~ん、2ヶ月ほどこのままの治療(薬)を続けた方が良いとの診断だった。仕方がないが、ベタヒスチン錠は良いが、イソバイドシロップ(1日3回)が超(ど)まずくて苦痛なのだ。

*ぼくは、ねむいだけ!


2018年8月2日木曜日

いつまで続くこの暑さ

天気:晴れ(炎暑)
今日も40℃近い暑さ~一日中、エアコンの効いた部屋の中。夕方、畑の水遣りとようす見に行く。
山芋は怒っているし、サトイモは地面がひび割れで瀕死状態、大豆は草に水を取られてすねている。サツマイモさえ枯れ葉が出ている。こんにゃくは枯れて倒れて最悪状態。秋の収獲予定の芋たちは成長不足で不作になる。もう1週間も続いたら、それ以外の農作物全てが危機状態になる。
カラスも気が狂ったのか、梨を襲い全滅させ、未熟なぶどうやイチジクまで手(くちばし)を出している。

いっちゃんが夏風邪気味で、澪くんを預かる。起きていると、ぜんまい仕掛けのおもちゃでもあるが、「ひっくり返ったカメさん」でも・・。
寝ていても、見るのに飽きない。
「大の字」であったり、「万歳」したり、忙しい。



2018年8月1日水曜日

澪くんがおみまいに・・・。

天気:晴れ(猛暑)
一進一退!
午前中、妻の車に乗せられて、内科の定期健診に。
血液検査の結果は?HbA1c(へモグラビン)は5.6と正常値に、ひとまず安心。そしてめまいにつながる数値もなし~耳鼻科には3日の予定。

澪くんが見舞いに来てくれた。随分大きくなって、目も焦点が合い、耳も聴こえて敏感~4つの手足は、ぜんまい仕掛けのブリキのおもちゃのように良く動く。
しかし、突然、ぜんまいのばねが切れたかのように、眠りに入る。
泣き顔を撮りたいが、難しい。