2019年12月20日金曜日

年賀状

天気:晴れ
友人と会ってうなぎを食べる予定が、又延びた。妻の体調が芳しくないからだが、午前中にふたりで病院に行った。やはり、疲れが原因だった。よほど、うなぎが残念だったのか、帰りにスーパーでうなぎ弁当を買っていた。
TVのグッド・ラックで、年賀状の是非を論じていた。メールやラインで済ませるから、年賀状が要らない若者の意見、日本の文化として要るとの意見があるが・・・。違うぞ~~~。
裏も表も印刷の、全員に同じ文面の、毎年同じの年賀ハガキなどを出しているから、要らなくなるのです。私に来る年賀ハガキでは、2名分が毎年保管してあります。
保管したくなるような、興味や期待のある年賀ハガキは、毎年楽しみなのです。

今年の方針
①「謹賀新年」をやめて、「初春令月 気淑風和」とした。年号の基となる和歌だ。
②昨年から、シルバー川柳の入賞作を載せているが、今年は2選。

相手がどう感ずるは別として、楽しみと思われる年賀はがきを目指す。

0 件のコメント: