2018年1月31日水曜日

ノラ猫:父親は?

天気:曇り(まだ寒い)
ひょっとすると、とんでもない勘違いをしていたかもしれない。
ウサギとタヌキの父親は「チョビヒゲ」としていたが、どうも違うようだ。写真中のチョビヒゲを見ても、どう見ても似ていない~最近、表われている「クマ」(写真下)に、顔形、毛並みが似ている。母親は、真ッ白色なフーであることは間違いないが・・・。

周辺のノラ猫の社会で、我が家はオスのチョビヒゲのしま(縄張り)だが、フーが産後に二匹の子を連れてやって来て育てている。が、フーが住むのは産んだ場所のようで、毎日、エサだけ食べて帰り、決して我が家には長居はしない。チョビヒゲはフーのそんな行動に無頓着で容認している。普通、自分のしまに他猫(他人?)の猫が現れると、メス猫だけ手に入れて子猫は殺してしまう。チョビヒゲは高齢でそんな元気もないのだろう。
ただ、オス猫がしまに入ってくると、超警戒体制だ。

タヌキに聞いた。「君の父親は誰だ?」
・・・・『ミニャ~』

今日は、ここまで!

尚、最近現れる黒猫の名前は・・・。
 ・1歳ほどの黒猫~コグロ
 ・大きな黒い猫 ~マキ

2018年1月30日火曜日

野菜の暴騰

 天気:曇り時々小雪
寒い日が続く。昨年の秋からの気候がちょっとおかしくて、野菜の出来が悪い。その不作と雪による物流が悪い影響だが、野菜がバカ高い。
 白菜・・・1/4カットで200円
 大根・・・1本で295円
 ほうれん草・・・1束で285円
 キャベツ・・・1個で400円
便乗値上げもあり、野菜、そうそう みかんも高い。

我が家の畑には、大根、ほうれん草、小松菜、ネギ、かぶがあり、近所から白菜を頂いているから何とか食卓に野菜が豊富にある。
おでんや鍋物が美味しいこの時期に、ありがたい。

2018年1月29日月曜日

ノラ猫:恋の季節

天気:曇り
最近ノラ猫がうるさい。うちの人に言わせると・・・。
この季節、自分の子孫を残す為に雌猫を求めて、縄張り争いをするらしい。メス猫はノラ猫:フー が一匹、オス猫はチョビヒゲ、顔の白いデカい猫(写真中)、真っ黒赤目、シマシマ猫の4匹だ。フーがどのオス猫を選ぶのかは判らないが、元々はチョビヒゲのしまだ。


ウサギとタヌキも何が起こっているのか解らず、戦々恐々だ。(写真上)


今日の午後には、目が青い真っ黒猫が表われて、ウサギとタヌキを追い回している(写真下)。前述の真っ黒赤目とはちょっと大きさが違っていて、目も青い。大きさは、ウサギやタヌキよりちょっと大きいぐらいで、単に遊びに来ているだけだろうか。



2018年1月28日日曜日

カンツバキ

天気:曇りのち雪
うちの人に頼まれて、ケーキショップ「カンツバキ」に行く。体重管理を言われていなければ、いそいそと出かけるのだが・・・。自分の為に買う物がない立場では、行っても車の中で待つしかないと思う。
案の定、駐車場で 隣の車に、ちょっと小太りの中年の男性が車の中で待っている。ハハ~ン 同じ運命の人だ。

いつも混み合う店なので買物時間が長くなると思って、店内まで付き合う。が、目の前にババーンとケーキが迫ってくる。
意志の堅い修行僧のような気分になる。が、・・・。

写真の通り、ロールケーキの誘惑に負けました。

2018年1月27日土曜日

栃ノ心関~優勝おめでとう!

天気:晴れ
強い!
優勝 おめでとう!
角界では、腕相撲の横綱というほど、うでっぷしが強い。
初土俵以来、破竹の勢いでスピード出世したが、ひざの怪我で幕下まで陥落~しかし、それからよくぞ頑張った!

30歳だが、これからも活躍を期待する。

2018年1月26日金曜日

寒い一日~着ぶくれ

 天気:晴れ
晴れているのにちょっとも雪が融けない。今日も氷点下の1日が続く。
一日中、二人でおなじ部屋で過ごす。築50年の家屋は10室もあるが、ほとんど使わない。高齢者二人では3部屋もあったら充分だと、つくづく思う。それも6畳くらいの狭い部屋でよい~すぐ暖まるし、夏はすぐ涼しくなる。
さて、買物に行くのに、あまりの寒さになんやかんだと、たっふりと着込んだ。念のために、どのぐらいの重さがあるか、計ってみた。
なんと、3,6kgも・・・。

2018年1月25日木曜日

冷凍庫状態

天気:晴れのち曇り
日差しがあっても、昨日降った雪がなかなか融けない。それだけ気温が低く、最低気温は-5℃で、日中でも3℃以下だ。
どこかに隙間がある築50年の木造家屋の部屋は、暖房をつけても温まらない。特にパソコンのある自分の部屋は、机の前が前面ガラスで部屋は冷凍庫状態で、長く居ると凍え死ぬ。
退散~。

2018年1月24日水曜日

忙しい1日でした

天気:曇りのち雪
①初地蔵
 町内の役員として町内行事の「初地蔵」を開催~朝8時からお地蔵さんの衣装の取替え、お花とお持ちを備え、午後からは子供たち30人にお菓子を配る。同時に甘酒を振舞う。


②老人クラブで肉まんを作る
 老人クラブの高齢女性ばかりの18人で肉まん作り、今回で2回目~このような作業の得手不得手があり、36個作ったがいろいろだが、味は良く、全員が満足。




大相撲、照ノ富士が休場していたが、今日から再出場~10kg痩せて糖尿病がよくなったそうだ。実は、17日の健康診断で糖尿病の初期状態で体重管理を指導された。しかし、800gしか減っていない。教えを請う。

2018年1月23日火曜日

こうじで甘酒を作る



天気:晴れのち曇り
関東は昨日は30センチの大雪で大混乱。寒波は明日にはこの地を襲うようだ。
町内会では子供の為の「初地蔵」の行事で、町内の子供たちがお地蔵さまに感謝して、お菓子をもらう。日本のどこにもある風景のはずが、だんだんと廃れてなくなったり形を変えている。
役員がどうせやるなら本当に 真摯にやろうと準備して、町内の子供の父兄に子供会からラインで「初地蔵」の連絡をした。
お菓子も沢山準備した。しかし、明日も寒そう・・・。
甘酒を作って振舞う事にした。子供が飲むので、酒かすで作るのではなく生こうじで作る。
まず、ちょっと緩めのお粥を土鍋で炊く~生こうじを加えて混ぜ、炊飯ジャーに移し「保温」で6時間発酵させる。お湯で3倍に薄めて甘酒を作る。酒かすで作るのとは違って、甘く美味しく、体も温かくなる。

2018年1月22日月曜日

ノラ猫:タヌキとウサギも寒そう


天気:雨
関東では大雪!ブルブル・・・。
あさっては町内のお地蔵さんの「初地蔵」の催しがある。雪でも決行します。
台湾旅行中、タヌキとウサギはどうしていたのだろう?
ノラ猫といえども、心配でしたね。
でもご安心下さい。
次女が毎日2回づつ、我が家に来てエサをやっていて呉れました。うちの人の顔も忘れず、帰ってきた時から、猛スピードで駆け寄ってきます。
しかし、今日から寒波が・・・。

2018年1月21日日曜日

豚まんを作る

天気:曇り
台湾の続きではありません。
次女が町内総会のために、翔くんといっちゃんを預かることになった。午前中に豚ミンチを買いに行き、午後に三人で豚まんを作ることにした。
作るのはいたって簡単!~強力粉、薄力粉に、イースト、ベイキングパウダー、砂糖、塩を入れてお湯で煉って生地を作る。
ねさせている間に、具(餡)を作る。何を入れても構わないが、春雨、しいたけ、玉ねぎをみじん切り、味付けはオイスターソース、しょうゆ、ごま油だ。
後は、生地に包んで蒸す。沸騰させて約20分で蒸しあがる。
極端に言えばボール2個で出来上がる。生地が特に美味しい。

2018年1月20日土曜日

台湾最後に日は

天気:晴れ
飽きたかもしれないが記憶にとどめる為のブログ・・もう少しお付き合い下さい。

日月湖から台中市内のホテルに着くと、もう一人の友人が夕食を一緒にしようと、奥さんが待っていてくれた。報告しておきますが、彼にはもったいないほどの、市川由紀乃似で、あたりが柔らかい頭も良い素晴らしい女性でしたよ。彼のほうも一番仕事に燃えている時期で、熱く語っていました~彼はやってくれるでしょう。

翌日は台北市内に戻って観光~中正記念堂で衛兵の交代式、龍山寺では縁結びを願う人々の姿・・・ここでガイドの周さんと別れ、新郎の彼と自由時間で台北101で過ごす。

その後有名なレストランで、ご両親、姉ファミリーたちご家族とでお別れ夕食会。嬉しい結婚式とツアーに招待していただいた事に感謝するも、言葉では充分表現できない。が、家族の方の、相手を思う優しい気持ちはより深く感じ、より距離が縮ったような気がする。
また、今回の経験は夫婦にとっても非常に勉強になった。現地で習った座禅(瞑想)、散歩、そして栄養バランスの良い料理など、どれも実践中です。



2018年1月19日金曜日

日月湖:ホテル THE LALU 

天気:晴れ
台湾の天気は日本と連動していて、日本が寒いと台湾も気温が低い。が、日本より10度から12度ほど高く、この日も20℃前後で、日本の3月下旬の気候だ。

九分から中部の台湾で最も大きな湖:日月湖に車で移動~現地では有名な高級ホテル:THE LALUが予約してあった。部屋3室あり、広いベランダからは湖が一望~夕食は中華料理のコースで量は少しづつで種類が多く絶品ばかり。ホテルの若い方が日本語で会話が出来て、サービスも高感度が高い。

翌朝は湖を遊覧船にのり、対岸の観光地、ロープウェイ、そして原住民料理を頂いた。ガイドは63歳の周さんで、案内だけではなく舟の時間交渉や料理のオーダーなど、細かくフォローして頂き助かっている。写真3枚目は湖の舟からのホテル:THE LALUで建物の左側。

観光地「文武廟」に行くと、日本の観光客が沢山来ていて~JTBクラブツーリスト~懐かしく日本語を耳にした。そのガイドが
「前に見えるホテル;THE LALUが、この地では最も高級で留まるだけで5~6万円必要で、皆さんは泊まれません」と説明・・・びっくり!










2018年1月18日木曜日

九分(ジィウフェン):阿妹茶酒館

 天気;晴れ
台湾の物価を図るのに、7/11で「ウイダーinゼリー」を購入すると税込み38元=145円だった。日本では210円だから70%ぐらいだろうか(台湾の消費税は5% )。

結婚式後は観光ガイドの案内で、北部の旧金鉱の町の九分に行く。平日にもかかわらず、多くの観光客で一杯~ガイドの話では、週末はもっと混雑するらしい。急な山あいに観光客へのお土産屋さんや食べ物屋さんは鎌倉や上野の比ではなく、とんでもない数が軒を並べている。階段を登ったり下りたり、狭い通路を走るバイクを避けたり・・・。

昼食は、「千と千尋の神隠し」のモデルと言われる「阿妹茶酒館」というレストランで頂いた。店内はテーブル席が8席ほどしかなく予約が必要だが、美味しい台湾料理がコースで味わえる。このレストランには入れないが、日本の大勢の高校生の集団が店の前でスマホを構えていた。
*料理の写真が食べ散らした後しかなく残念。



2018年1月17日水曜日

忙しい一日

天気:雨
「結婚 おめでとう!」
この日はずいぶん忙しい一日だった。私たちにとってではなく、新郎新婦にとってだ。朝早くから台湾式の結婚式を終えて、午後4時から、ホテルでのガーデンウェデング、続いて18時から披露宴パーティーで9時過ぎまで延々とつづく。

ガーデンウェデングはちょっと寒いが、ホテルの5階の中庭で行われた。洋式で神父が司り、誓いの言葉やリングの交換、ケーキの入刃、ご両親の挨拶とつづくのは日本とほぼ同じ。主役は新郎新婦だが、ご両親、親類の皆さんが和気あいあいと式に参加しているのは、非常に良い。

それが終わると披露宴パーティーだが、これがど派手!日本の比ではなく、円卓テーブルが29台~総数310名の参列だから壮大だ。
 
料理は豪華な台湾料理のフルコースで充分に堪能する。宴会は3枚のスクリーンを使ったDVD映像あり、若者たちのゲームあり、3時間はあっという間に過ぎる。カラオケはありません。
 
ここでも家族のお祝いのムードが前面に出て、ご両親が宴を盛り上げて全テーブルを回られ、現地語が解らない私たちでも楽しく過ごせた。

幸多かれと祈るばかりだが、二人の一日は、大変な忙しさで心配だ。








2018年1月16日火曜日

台湾式の結婚式

天気:晴れ
大変な事になっていました。町内の数人に『結婚式で出かける』としか言ってないので、憶測が憶測を呼び、長男が結婚をしたと町内に広がっている。14日の総会にも結婚式で欠席と届けを出していたから、余計だ。行くとこ、行くとこで説明に追われている。回覧板で説明が要るのかも知れない・・・。

ホテルの結婚式の前に、親戚だけの台湾式の結婚式に参加した。花嫁の実家での儀式を終えて、新郎が車で連れてくる~赤い布で顔を覆い、新郎が導く。甘茶のような物を飲み、先祖にお参りして結婚の報告をする。その後、親戚の年長者に挨拶をして新婦がお茶を勧める。茶碗の中に、お祝儀の袋を入れて返す。

その後、皆さんで一緒に食事を頂く。日本にも古式ゆかしき花嫁の儀式があるが、ほとんど無くなってしまった。台湾のママが作った、家庭料理のスープ、チマキご飯も美味しく、印象深い貴重な経験だった。

この後、市内のホテルで開かれる洋式の結婚式・披露宴に向かう。が、花嫁はこれ以降、一日に何度も衣装を変える事になる。




2018年1月15日月曜日

帰国後の一日

天気:晴れ
寒い~やっぱり寒い!最高20度の台湾から5℃の国に帰ってきたら、服1枚以上違います。この時期に台湾に行くのは最高に良い事が確認出来た。時差もないから一晩寝たら、元気回復し、さっそく台湾で指導を受けた、座禅(正座)で瞑想・・・。
午前中は、カメラの写真の整理~妻(台湾ではママ~日本ではバーバだが)が、どうしてもアルバムが良いという。午後は ママの病院(定期)にゆき、帰りに冷蔵庫が空っぽで食料を買出し。しかし、台湾かぶれの商品が多いのは何故だろう。

台湾の皆様~今回は本当にありがとうございました。最高の旅でした。美味しい食べ物あり、美しい景観もあったが、温かい人々との日々の交わりを、本当に強く感じました。言葉に表せませんが、本当に、謝謝、謝謝です。
旅の内容は、おって報告します。

2018年1月8日月曜日

台湾旅行の準備

天気:冷たい雨
準備もほぼ整いました。結婚式に着る洋服も試着~台湾では白いネクタイは葬式に使うらしく、礼服の下は黒のカッターシャツに、黒いネクタイにしました。着てみると、まるでヤクザさんのようでしたが、台湾では良いでしょうが、日本では着る勇気はありません。
うちの人も着てみたが、お肉がはみ出そうで、明後日までに減量予定です。

披露宴の祝辞の原稿も出来上がり、娘たちのメッセージも準備しました。しかし、最近、涙腺がゆるくなり、とても読み上げられませんので、途中、うちの人に代わってもらう事にしました。

そうそう、明日から1/14までブログの更新はありません。
それでは、行ってきます。

2018年1月7日日曜日

結婚式の準備

天気:晴れ時々曇り
老人クラブの当面の事務処理を終えて、荷物の詰め込みを手伝う。なるべく少なくしようとしたが、ケースとボストン1個になる。
結婚式の祝辞の準備をした方が良いと妻が言う。正式には案内がないが・・・、とりあえず原稿を書く。
でも、読んでもほとんどの人は理解できないから、無駄だと思うが。まあ、日本のありきたりの内容でもしておこうかな。
妻はオカリナをもって行くか悩んでいたが、「瀬戸の花嫁」を演奏しても・・・?。

2018年1月6日土曜日

台湾ツアーの準備

天気:晴れ
台湾での結婚式に出席する為の準備が着々と進んでいる。が、普通の旅とはちょっと違うから、大変だ。
①台湾の結婚式がどんなのなのか解らない~自宅での結婚式、ホテルでのパーテイーに参列するのだが・・・。衣装は?お祝儀は?挨拶は?
②現地でのツアーは「息子のような存在」である彼が、綿密に作成して、ツアーガイドをつけ、ホテルも食事もすべて準備されている。しかも、飛行機はビジネスクラス、超一流ホテルと食事で贅を尽くした殿様旅行のよう内容に、妻も戸惑いを感じている。 現職の時はバブルもあり会社の経費で大名旅行もあったが・・・。

こまごまとした準備は着々と妻がして、中部空港までのアクセスも確認。お土産の買物もすませ、明日からバックに荷物を詰め込む。



2018年1月5日金曜日

翔くんの宿題

天気:曇り
翔くんの冬休みもあと3日と、そろそろ終わりに近づいた。宿題が残っているというので、見ることにした。びっくり!昔もこんなにあっただろうか。
量も多いが、内容もレベルが高い。漢字の「登る」なんて、1年生の漢字だろうか。
クリスマスやお正月休みだと思っていたが、とんでもない。
今の小学生は大変だな~。