2019年9月30日月曜日

ぎんなんはこんな状況

天気:晴れ
何と34℃~台風の影響なのか、温暖化による海水温の上昇による影響なのか、湿度70%でまるで梅雨の気候だった。慣れないからだのに疲労がたまる。

銀杏の木の葉は緑色で、その中にたくさんのオレンジ色の実がなっています。木の下にはシートが敷いてあり、落下した実を集めます。風が強く吹くとパラパラと落ちます。
今年は粒も大きく、豊作のようです。

2019年9月29日日曜日

久しぶりに食パンを焼く

天気:晴れ
美味しそう!
猛暑日の間はパンが焼けません。その間は市販のパンを頂いていました。今日は涼しい予定でパンを焼く。(実際は32℃で最悪)

食パン4本にくるみパン10個~朝9時半にスタートして、午後2時には全て焼きあがります。商売なら早朝5時ごろスタートして10時ごろには焼きあがるのだが・・・無理です。
しかし、これでしばらくは食いぱぐれはない。

2019年9月28日土曜日

奇跡ふたたび

天気:曇り
前回同様、今回も奇跡のTV中継を見てしまいました。
選手の皆さんに敬意を表します。
勝因はリーチ・マイケルの途中出場~入った瞬間から、試合の雰囲気が「勝ち」に替わった。それと、タックルした選手が立ち上がるのが早く、すぐに次のタックルに向かったことだ。ダブルタックルもすばらしい。タックルがアイルランドの突進を何回も阻止して、トライを2回に抑えた。

おめでとう!

2019年9月27日金曜日

あいちトリエンナーレ騒動&ジージとバーバの限界

天気:曇り
国際的展示会であった「あいちトリエン」では、県民として恥ずかしい。国の補助金ももらえないと、大村さんは国と裁判に訴えるという。そもそも、大村さんの事前の不手際でこのような事態になり、大村さんが独断で勝手に中止して、勝手に再開したいという。県民も観客もそっちのけで、自分を守る事しかしない大村さん~訴訟をするなら、県民税を使わないで自費でお願いします。

夫婦の会話で
『翔くんを緑地公園に連れて行って遊んだのはいつ~』
『翔くんが1・2歳の時だから6年前だった』

当時は私たちも60才台で、気力、体力もあったが、今では・・・。
その分、長男、長女、次女がずいぶん気を使ってくれるが、やってあげたい気持ちの1/3ぐらいしか出来ないのは、歯がゆい。
歩き始めたばかりの 可愛いがぎりの澪くんと本当は公園に行きたいのだが・・・。

2019年9月26日木曜日

ウーハンVSセルベス

天気:晴れ
さつまいもと里芋を収獲。
さつまいもは「ファイヤー金時」~ちょっとも金時らしくなくごつごつして、見た目が悪い。しかし、ホクホク生地で栗のようで、ホクホクさつまいもの好きな妻は大満足。

里芋は写真右の赤いのがセルベス、左の白いのがウーハンだ。
セルベスは名前のごとくインドネシア原産で、親芋も小芋も食べられる里芋で煮物に合う。ソフトボールサイズの大きな親芋だけでも販売されているが、小芋より美味しい。
一方のウーハンは台湾原産だが、今では奈良県地方だけで作られているめづらしい里芋だ。ねばりが強く、おでんなどにぴったり。親芋は食べない。




2019年9月25日水曜日

温暖化対策 &ブルーベリーソース

天気:晴れ
朝晩はずいぶん涼しいが、昼間の暑さは耐えられない~温暖化の影響か。気候行動サミットでのグレタさんの行動できない政治家へのメッセージを、日本のメディアと政治家は、小泉大臣のセクシー発言にすり替えている。なんと、情けないことだ。

温暖化による地球の破滅は待ったなしだ。
何故、逃げるのだ。

2019年9月24日火曜日

澪くんは外が大好き

 天気:曇り
久しぶりに澪くんがやって来た。
歩けるようになって、靴を履いての外が大好きだ。
まずはジージと外に出ると、短い足でどんどんと歩いてゆく。隣の車庫を覗き、トトロのシャッターを見て、その隣のシャッターを触って行く。公園に行くのかと思ったら、反対方向の家の玄関で遊んで神社の鳥居、50mほどある参道をあちこち寄り道しながら児童公園~やっとママが来て、ブランコ遊び。
その間、一度もダッコどころか 手もつながないで自分の行きたいほうへ行く。
帰ると、今度はジージの畑のお手伝い~泥だらけになりながらもスコップで、何か頑張っている。

小さな体、短い足で、これだけ動かしたら、良く寝るそうだ。


2019年9月23日月曜日

台風一過

天気:雨のち晴れ
台風17号の影響で朝から蒸し暑い~過去の台風は通り過ぎると、西風が入って涼しくなるのに、最近の台風は?
しかし、何の被害もなく良かった。
おに柚子も10cmほどになっていたが、落ちていなかった。

デッサンの続きをする。少し左斜光を意識して、陰影を加える。


2019年9月22日日曜日

銀杏事情&今日はスポーツ三昧

天気:曇りのち雨
銀杏の収獲が始まるようだ。葉は緑色だが、実は黄色くなっている。銀杏農家の方に聞くと、天候に恵まれて粒も大きく量も多いと言う。早生の「久寿」から始まり大粒の「籐九郎」まで、11月中旬まで収獲作業が続く。なお、ことしの「そぶえイチョウ黄葉まつり」は11/23~12/1です。

大相撲千秋楽、女子ゴルフ、ラグビーと、TV中継が同時刻にありいそがしい。

2019年9月21日土曜日

季節の変わり目

天気:雨のち曇り
2・3日前まで熱中症だの 24時間エアコンだといっていたのに、着る服が1枚も2枚も増える。
高齢者はこんな気候の変化にはついてゆけなく、体調をくずす。うちの人も、今週は毎日病院通い(6回)だった。来週もまだ完全でなく、眼科にゆく。
高齢者だけでなく、ノラ猫たちも体調が良くない。ミーミーは目を赤くして風邪気味か。

(ぬいぐるみかと思ったら、ソファにミーミーだった)

2019年9月20日金曜日

無農薬レモン

天気:晴れのち曇り
今年は柑橘類が当たり年~豊作が期待される。
何故、良いのだろう?
今年は「ウンカ」という害虫が極端に少ない~例年、ウンカにより葉や茎、実までが黒くなる。収獲してから洗浄するほどだが、今年は全くその被害にあっていない。無農薬栽培だから、特に助かる。
樹の中がむせるとウンカが発生するので、風通しが良く、陽は良く当たるのが良い。
収獲は11月下旬からだ。

2019年9月19日木曜日

イチジクの効能

天気:晴れ
「イチジクの効能」は赤ワインやブルーベリー、ザクロと同様に、脂肪酸などの酸化を防ぐ働きです。 それによって活性酸素の発生を抑え、動脈硬化の予防に役立ちます。 食品の機能性とは、人体に対する食品の作用や働きの事で三つの機能があります。 イチジクは、ビタミン類やカルシウム・鉄分・灰分などのミネラルを多く含むアルカリ性食品です。

普通、効能が良くても、イチジクを頻繁に買ってまで食べない。 だから自家栽培で毎日収獲できても、うちの人はあまり食べない。ところが、アンチエイジングとか、しみ・そばかす等の美容に効くと説明したとたん、食べるようになりました。
冷蔵庫にたまったらジャムにします。

2019年9月18日水曜日

停電 &イチジク

天気:曇りのち晴れ
千葉県の停電が長引いている。停電のお蔭で家電(エアコン、TV、冷蔵庫、洗濯機)、調理器具が使用できないし、スマホ、パソコンなどの通信手段も途絶えているので、生活が成り立たない。
なのにTVの中継を見ると、各家の上には太陽光パネルがあり、山間部を含め沢山の太陽光パネルが近くにある。
何か、おかしくないか? と、言いたくなる。

イチジクの晩生が収獲出来る。イチジクは突然(3日ほど)収獲の時を迎える。最初は緑色で小さく堅いが、スイッチが入ると、内の花がひらく力で大きくなり、色も薄いピンク色になり、実も柔らかくなる。そしてすぐひらく~ひらくと、からすや鳥のえじきになる。
この種類は、開く前の柔らかくなった時に収獲する。甘く、皮まで食べれる。

2019年9月17日火曜日

夏バテ

天気:晴れ
近所のおばさんが、2日前の夜に緊急搬送~血圧が上がり、耳鳴り、熱中症症状で点滴を受けて帰宅した。夏バテか?
うちの人は朝から不調と言いながら、定期検査と診断の為に、総合病院へ行く。ここの病院は患者数も多いが、何故か混雑して帰宅したのは午後1時半。しかし、一休み後も、朝からの不調が続く。
今度はかかりつけ医院に行くと、「夏バテ」と点滴をする。
これだけ高温異常気象が続くと、体力に限界のある人にはこたえる。

2019年9月16日月曜日

敬老の日&百日草

天気:晴れ(いつまで続くこの暑さ)
いきいきクラブ(老人クラブ)でも、この日、お祝いをします。対象者は90歳以上の会員5名ですが、全員女性です。お祝いの言葉を添えて、金蝶堂の和菓子を記念品として贈ります。

町内会としては何もありません。連区としてはお祝いの集会があり、80歳以上で対象者も多い(約300名)が、参加者が少ない。

畑には百日草がピークだ。種が飛び散って、自然生えのように広がっている。切り取って、玄関に活ける。

2019年9月15日日曜日

翔くん:運動会とスイミング

天気:晴れ(暑い)
この暑い中、小学校の運動会。
学童が少なく(全校で130名ほど)だから、プログラムも少ない。
3年生になった翔くんの徒競走は3着かな~体が小さい方で、なかなか1着は取れないが、一生懸命にがんばる姿は良いと思う。
給水タイムも何回もとり、緊急搬送もなかった。

この9月から、翔くんがスイミングクラブに入部した。毎週土曜日だけで、まだ2回だが、「楽しい」と行くのを嫌がっていないから大丈夫。
どんどん成長するのが楽しみだ。

2019年9月14日土曜日

グレープフルーツゼリー

天気:晴れ
涼しくなり台所での調理がし易くなった。
スーパーでGFが安かったので、GFゼリーを作る。
粉ゼラチンの量は同じなのに、固まり状態がいつも異なる。前回は、固まるのに冷蔵庫で一晩かかったのに、今回は半日で完成した。また、前回はゆるいゼリーだったのに、今回はしっかりしている。
粉ゼラチンは沸騰させると固まりにくいと言われるので、沸騰した砂糖水の温度を80度ぐらいにして、水に溶かした粉ゼラチンを入れた。

ゆるいゼリーも、これはこれでOKだが・・・。

2019年9月13日金曜日

何処に行ってたの?

天気:曇り一時小雨

「あれ、マー おかえり!」
「久しぶりだこと」
「何処へ行ってたの?」
「まあ、ずいぶん痩せちゃって 何を食べてたの?」
「仕事はいえ、ながい旅立ったね」
「お腹がすいてるようだから、ご飯を食べてゆっくりしな」
「良く忘れずに 帰ってきたね」

昨夜10時、うさぎの鳴き声に飛び出していった。
うさぎがちょうど1ヶ月ぶりに、帰って来た。
うちの人と、ウサギの会話だ。

今回は少し長いから、もう帰ってこないかも知れないと話していた。
がりがりに痩せて何を食べて、この暑かった日々を何処で過ごしていたのだろう。



2019年9月12日木曜日

やっと農作業

天気:晴れ
暑さ(気温)は厳しいが蒸し暑さがなく、やっと農作業が出来る天候になった。急に忙しいが、とりあえず急ぐのをやろう。

先日、近くのおばさんに頂いた、ネギをねさせた。
耕運機を持ち出し、畑の準備して・・・。
大根と辛味大根、そして、頂いた赤かぶの種をまいた。

にんじんと秋ジャガイモはもう間に合わない。
次は、20日過ぎに蒔く玉ねぎの畑の準備か。

2019年9月11日水曜日

大相撲観戦チケット &味噌しょうゆ

天気:晴れ時々曇り
秋場所~白鵬、高安関の休場にもかかわらず、満員盛況だ。7月の名古屋場所の時に、長男に秋場所の観戦チケット購入を頼んでいたが、8月中旬時点で全席完売。
『大相撲人気を、あなどっていた』と反省するも、後のまつり。
しかし、連日のこの暑さではエアコンの効いた部屋でのTV観戦のほうが良いのかも。

昨年仕込んだ手作り味噌のかめを開いて定期チェック~カビなどは全く発生していないが、水分(味噌しょうゆ)が多い。今回は、ビニール袋を使ったせいなのか、天候のせいなのかはわからない。味噌しょうゆをお玉ですくって、キッチンペーパーで漉す。
貴重な味噌しょうゆです。

2019年9月10日火曜日

残暑見舞いの絵手紙

天気:晴れ(猛暑)
今日も猛暑36.4℃、午後5時でも32.8℃~あと1日か、2日かと耐えている。しかし、体感温度はもっと、もっと高いから、冷房中の部屋からは出れない。
収獲がピークのイチジクを画く。何度も手を加えてゆくとそれらしくなる。

残暑見舞いの絵手紙が届いた。中学校からの友人で、今年から絵手紙を始めたといっていた。習字は師範級で未だに教室にはかよっているが、新たな趣味である。暑中見舞いが1枚目だった。
彼の練習台だと思って手紙を受け取ってやろう。
 


2019年9月9日月曜日

36.7度

天気:晴れ
台風15号は関東地方に、物理的にも、生活インフラにも大きな被害をだした。同時に、猛暑も・・・。
この地も、36.7度~体温ではありませんよ。
一日中、エアコンフル稼働の部屋で、デッサンの練習(とうもろこし)で時間を過ごす。そして午後は大相撲中継。

ミーミーは玄関のタイルに体を寄せて睡眠中・・・Z、Z、 Z。


2019年9月8日日曜日

消費税 &栗の収獲

天気:晴れ(猛暑)
残暑ではなく、夏が来た~24時間エアコン稼動に再び。
消費税が10%になるが、カード決済だとポイント還元で安くなる。
『昔は現金が一番安かったのに・・・。』と、妻がポツリと言う。誰が一番メリットがあるの?ポイントは期間限定のまやかし、小売店はカード決済料金で2~6%の負担が増える。
世界のカード会社のみがメリットがある。

何故か、1個だけ栗が木の上でイガを拡げていた。しかし、収穫は、時期的にはそろそろか。
『これを、デッサンにしたら?』という人がいる。
これは、とうもろこしより大変だ。



2019年9月7日土曜日

澪くん:1歳3ヶ月

天気:晴れ(残暑厳しい)
翔くんがスイミングスクールに通う事になり、今日は初日~午後3時から6時まで、澪くんといっちゃんを預かる。
ちょっと前に歩き始めたばかりなのに、家中を歩き回るし、子供イスを持ってきて座るし、コップで水分を飲むようになった。お菓子の袋を持ってきて開けてと催促する。
また、「お母さんといっしょ」を見ながら、テレビの前で踊ったり回ったりしている。
幼児の成長って、こんなに早かったかな?

わずか3時間だったが、ジージもバーバも疲れ果てました。

2019年9月6日金曜日

白ごま

天気:晴れ(残暑厳しい)
ごまの刈り込みが終わった~これから3週間ほど乾燥して、ごまを取り込む。サヤが枯れれば、自然とはじいてごまが飛び出す。手間なのは、サヤや葉などのごみを取り除くことだが、素人ゆえ道具があるわけでもなく、目と手で取り除く。

買っても安いごまを何故作るのか?
最初は、干瓢同様で国産比率が低く5%以下でチャレンジの目的だったが、収獲して判ったのは、とんでもなく香りが良い事だ。そもそも、ごまは香料だったはずだが、市販品は全く香りがない。
うちの人が、自家製ごまに取り付かれ栽培を継続しています。

2019年9月5日木曜日

おじいちゃん、おばあちゃんの会②

天気:曇り時々小雨
午前9時半、ふたりで歩いて保育園に向かう。
待機児童などとは関係ない保育園は、年少8名、年中8名、年長17名、合計33名。だけど、そのうち30名の園児の祖父、祖母がやって来ている。老人クラブの集まりのようです。

日頃やっている歌や演奏をクラスごとに発表し、その後おじいちゃん、おばあちゃんとゲームをします。
いっちゃんは年中さんのクラス~昆虫太極拳を披露して、じゃんけんゲーム。いっちゃんのことを思ってバーバに参加してもらい、ジージはカメラ係です。


2019年9月4日水曜日

定期血液検査&ノラ猫動向

天気:晴れのち雨
2ヶ月に1回の血液検査HbA1C(へボグラミン)は6.1%と正常値~おかしいなあ~?
ウーちゃん(ウサギ)が旅に出て、もう2週間帰ってきていない。その留守を塀のうえから守っているのが、雄の若手ミーミーだ。ノラ猫のトラがときどきやって来るが、果敢にも大声でうなって追い出す(先週は足に引っかき傷を作っていた)。風邪をよくひき、2・3日声が出ず薬のお世話になっている。

フーちゃん(母親)は、朝晩の食事の時だけやって来る。どこかに自分の住処があるようだ。

タンタン(たぬき)はうまくミーミーと共生している。が、ミーミーが遊び相手にさそうが、面倒くさそうにしている。雌猫だから、警戒心が強く、うちの人意外は近寄らない。

隣のコロちゃんや裏となりのチーちゃんも生きているが、ともに高齢のために、あまり外出はしなくなった。

(そうそう猫とは関係ないが、安倍昭恵夫人が公の場で見かけない・・・)



2019年9月3日火曜日

おじいちゃんおばあちゃんの会

天気:晴れ(残暑厳しい)
午後の暑い中、次女が3人を連れて自転車でやって来た。
保育園で、5日(木)に「おじいちゃんおばあちゃんの会」が開かれるので、プログラムを持ってきた。
「是非、来て下さい」と、いっちゃんが言う。
毎年、お邪魔しているので、今年も行きますよ。
しかし、未だにこんな行事があるのは、この地域だけだろう。

2019年9月2日月曜日

合意なき離脱 & ゴーヤ

 天気:晴れ
英国が首相が替わって、「合意なき離脱」に突き進んでいる。どんな国を目指しているのか?
お隣の韓国も同じ~8月15日に、大統領は32年に五輪併開、45年に南北統一を目指すとしているが、どんな統一国家を目指しているのか? 同一民族で言葉が一緒と言うだけで、あまりにも思想が違うのに、どうするのかを聞いてみたい。
我が家のゴーヤはミニサイズで、長さ15cmほどだ。夫婦ふたりだと、ゴーヤチャンプル、ナスとゴーヤの味噌炒め、ゴーヤジュースなどには、ちょうど良い大きさだ。グリーンカーテンのゴーヤは時期が遅く大きくなれない。

2019年9月1日日曜日

果樹園の草刈りで熱中症

天気:曇りのち晴れ
天気予報は午後雨~ならばと、午前中に茄子の切り戻し、そして果樹園の草刈りに出かける。

覚悟はしていたが蒸し暑いこと限りなし~給水のボトルも持って行かなかった。今、畑で採って食べれるのは、少しのブルーベリーとぶどうだけ。
少しだけで止めればよいのに、ストイックな性格で途中でやめられなく、1時間半続く。
帰るとふらふらで、まさに軽い熱中症状態~すぐシャワーと栄養ドリンクで回復した。

しかし、午後は晴れとは・・・。