2015年5月31日日曜日

継ぎ箱 2015

天気:晴れ
果樹園に設置している「ゆすら梅」は、巣箱が2段で、巣門もハーフサイズで小さい。ここ2~3日は特に暑く、巣箱も狭いせいか、多くのハチが外に出ていた。
まだこれから巣も大きくなるはずだから、継ぎ箱をした。外の囲いを取り、巣門を開けると巣箱はミツバチでいっぱいで、5㎝ほどオーバーしていた。
上の2段を持ち上げて、巣箱を1段追加して巣門も大きいサイズに変更した。
ところが、取り外した巣門をみると底にスムシがウジウジ!2cmほどだからまだ幼虫だろう。
みつばち達が外に出ていたのは、暑さだけではなかった。スムシの危機に遭遇していたのだ。巣箱の交換は良いタイミングだった。

これからは巣箱の掃除の回数を増やそう。

2015年5月30日土曜日

こんにゃくの芽が出ました

 天気:晴れのち曇り
老人クラブで秋に「手造りこんにゃく体験」をする予定だが、こんにゃく芋が上手く出来るのが条件だ。
こんにゃく芋の栽培は3年目で、上手くいけば3年生以上が15個ほど出来る予定だ。

今年は暑いせいか、芽が出るのが早い。生子から1年生は芽が5cmほどにもなり、1個だけは緑の傘のような茎を出している。
昨年の同じ状況は6/9だった。

念のために、こんにゃくの成長のおさらい
 1年目・・・生子から3㎝程の芋が出来る     (1年生)
 2年目・・・直径8cm程に成長(2年生)
 3年目・・・直径15cm、1.2kg(3年生)
 4年目・・・直径25cm、3kg(4年生)

*こんにゃくの原料は3年生以上を使います。
 3年生のこんにゃく芋が道の駅などで、1個¥1800ぐらいで販売されています。収穫は10月上旬。




2015年5月29日金曜日

果樹の袋かけ

 天気:曇りのち腫れ
今日も雨がない。入梅は6月10日前後予想 だ。

果実の袋かけの時期だ。目的は、
①風雨で果実が傷つくのを防止する
②害虫から守る~農薬散布するときは、農薬が付着するのを防ぐ。


果樹園では、枇杷が すでに袋かけが終わっている。
①ぶどう類は花から実となり、摘果が終わると袋をかける。チューベンは小さい袋、ピオーネは大きな袋。
②りんごは直径3㎝ほどでりんごらしくなった。6月10日ごろには赤い袋をかける。
③白桃は実をつけなかったが、黄桃は10個ほどが4cmほどになり、明日白い袋をかける。
④梨はりんごよりちょっと小さい3㎝弱で、明日白い袋をかける。

脚立にのって、果樹園農家の気持ちになって袋かけだ。




2015年5月28日木曜日

手作りうどん体験(老人クラブ)

天気:晴れ
町内老人クラブで「手作りうどん体験」を実施。
参加者は9名(平均年齢80歳の女性が7名 )で手作りうどんは初めての方ばかり。
場所は町内の公民館、時間は10時から12時の予定。
9人を2チームに分けて、500gのうどん玉をつくる。熟成の時間(1時間)には、昨日自宅で作ったうどん玉で伸し、切りの作業を説明する。
その後は、自分たちのうどん玉を伸して切る。その間にうどんだし、アゲの味付けをする。ところが・・・
鍋が大きすぎて、又、火力が弱すぎて、お湯がなかなか沸かない。おまけに9人分をいっきに茹でようとしたから失敗~14分の茹で時間が22分もかかり、こしも弱くなってしまった。
しかし、アゲ、かまぼこ、ネギをトッピングしたきつねうどんは、充分美味しい。
活動目標が
 ①日頃、閉じこもりになりがちの高齢者を誘って、楽しい時間を過ごす活動
②今日も2名参加されたが、独居高齢者とのふれあい活動
前日からの準備は大変で、出来栄えは80点だったが、目標は達成出来て合格だろう。

2015年5月27日水曜日

ズッキーニも水不足

天気:晴れ
どうなっているのだろう?~5月なのに33℃の真夏日、おまけに雨が降らない。先日は玉ねぎが大きくならないのを報告したが、市場では野菜全般が影響して価格が暴騰しているようだ。

菜園は水道のホースが届くので、なるべく水遣りを増やしているが、畑は軽トラックで運ぶしかない。
ズッキーニが生長不良で先細りの変形になっていた。茎は低く伏せていた。
ネットで調べると、肥料と水が不足しているのが原因だ。ズッキーニは成長の早いだけ、余計肥料と水分が必要なのだ。ここ3日間は、朝昼晩に軽トラで水遣りをしている。すると・・・
その後に結実した分は、綺麗な正常な形となった。茎は背筋を伸ばして、上を向って元気になった。

しかし、雨が欲しい!


2015年5月26日火曜日

孫分蜂&初夏の花

 天気:晴れ
やはり、孫分蜂だった。
4月上旬に入居したニホンミツバチ「石窯」が、午前9時に巣ぼこから出て舞い始め、しばらくすると庭の槙の枝に蜂球を作った。5mの高さの為、高脚立を容易して巣箱を持ち上げて取り込もうとしたその時、さ~と飛び散ってしまった。こうなっては「万事が急須」、ミツバチを見送るしかない。
どこかで、元気に育つ事を祈る。

庭の花が鮮やかだ。マーガレット、バラ、花菖蒲、時計草がまだ競い合っているが、咲き始めたのが紫陽花だ。昨年から挿木をして、種類を増やした。これから梅雨に向かい、8箇所の紫陽花が楽しみだ。

さつきが満開だ。前年の剪定のタイミングが上手くいくと、今年の花のように花付きが良い。



2015年5月25日月曜日

玉ねぎの収穫:2015

 天気:晴れ
25℃以上の「夏日」が続いている。が、4月では日照不足だった。
そんな天候が野菜に影響している。
玉ねぎが、どうもおかしい!
 我が家だけではないが、収穫の時期になったのに玉が大きくならない。そして、大きくならないままで、茎が枯れて、首から倒伏し始めた。ちょっと不満だが、収穫の時期だ。
しかし、我が家では10日ほど前から、食べている。毎日1個づつ収穫して、スライスして花かつをと醤油をかけて食べ始めている。
美味しいが、それより、食べ始めてから体調が非常によい。昨年もそうだったが、夏まで200個は食べる。血液さらさらで血圧は低下、糖尿病の数値低下も期待して・・・。


2015年5月24日日曜日

果樹園模様2015(初夏)

 天気:曇りのち晴れ
雨の予報がハズレ!本当は昨日植えたメロンと落花生の為にも雨がほしかった。

①妻が摘果したりんごは急に大きくなり2cmほどになった。数えていないから分からないが、昨年より多そうだ。昨年は6/19に袋掛けをしている。


②見た目はもう立派な梨(幸水)。摘果をしたがまだ10個以上が生っている。今年は初なりで、5個ぐらいが目標で摘果して袋掛けをしよう。





③5種類あるブルーベリーも好調のようだ。大粒は7~8ミリもある。
④ラビットアイ系のブルーベリーは小さいが5ミリほどの実がびっしり生っている。樹自体はまだ小さいが、実を沢山つけて期待が大きい。




2015年5月23日土曜日

梅 2015

天気:曇り
明日は雨予報~メロンと落花生を植えつける。

果樹園には小梅と南高梅がある。南高梅は自家受粉が出来ないから小梅の力を借りる。が、小梅ももちろん食用だ。
小梅を収穫する。樹勢が弱く、収穫したのは300g。
①水洗いをして、へそを取り除く。
②焼酎をまぶす。
③10%の塩を混ぜて、ビンに入れる。

*10日ほどでカリカリに漬け上がるが、さらに漬け込んでも美味しい。

南高梅の方は、1個40gほどの2Lサイズになっている。過去の実績では収穫は6月20日前後の予定だが、量があまり多くないようだから全部梅干にする。


2015年5月22日金曜日

ドローン (drone)

天気:曇りのち晴れ
たびたびのパソコンの不良で、昨日は休業でした。

3日前に「石窯」でオス蓋を発見~今日の昼すぎには、オス蜂がブンブンとうるさい。
オス蜂も巣覚えの舞いをする。 舞いというより、大きな羽音で暴れ回っているようだ。

写真では、ミツバチより少し大きくて、全身が真っ黒な蜂です。
分蜂するこの時期だけに産まれ、刺さない、蜜も花粉も採らない、巣箱に居候して、餓死するか、交尾の後にショック死する運命です。

世間では、「ドローン騒動」で一躍名前が有名になったが、羽音はそっくりでうるさい 。

しかし、我が家のドローンは11万円もしません。




2015年5月20日水曜日

次は?

 天気:晴れ(暑い)
暑いが、野菜作りには良い環境だが、植えつけたばかりの野菜に敷きわらをする。保湿、保温、除草効果の為だ。

昨日、種蒔きした白ゴマ、オクラは芽出しまで水をきらせられない。
次は、落花生、メロン(まくわ)、小玉すいか、夕顔か。
 
*ズッキーニは毎日大きくなる。

2015年5月19日火曜日

孫分蜂?

天気:雨のち晴れ
昨日はパソコンのトラブルでブログの更新が出来ず~人間同様機能不良が目立つ。

果樹園の片隅にズッキーニが植わっている。10株あるが、そのうち2株が開花した。かぼちゃ系の大きな花をミツバチが大好きで、上手く受粉できれば、1週間でズッキーニは30cmにもなり収穫だ。初収穫はオリーブ油で炒めよう。

家に帰ると、ミツバチが黄色い花粉を運んでいた~ズッキーニの花粉だろうか? 今は圧倒的にみかん類の白い花粉が多い。が、これからは、かぼちゃ、すいか、きゅうり、なす等の花粉が増える。

ふと巣箱の下をみると、なんと・・・オス蜂の蓋が落ちている。という事は、ミツバチの雄が生まれていて分蜂の可能性がある。この巣群の分蜂は3月下旬だから、可能性がないわけではないが、「孫分蜂」となる。2~3週間後にかけて要注意だ。



2015年5月17日日曜日

夏野菜の目処がついた

天気:晴れ
3年前の母の日にプレゼントしたマーガレットが今年も咲いた。 木はちょっと老化しているが、鉢いっぱいの花は美しい。
遅れていた夏野菜が追いついた。畑を作るのに時間をかけていたが、きゅうり、なす、ピーマン、パプリカの苗を植えつけ、オクラの種も蒔いた。ひと安心。
ズッキーニの花が咲きそう。花が咲けば10日ほどで収穫となる。














2015年5月16日土曜日

果樹園は結実

天気:雨のち曇り
3日間で果樹園の草を刈り終わる。見違えるほど綺麗になり、果樹園が広く見える。
 今年期待していた杏(アプリコット)は、ほとんど実をつけなかった。花芽が少なかった事から、剪定誤りだったのか。
小梅、南高梅は昨年よりは多そうだ。
枇杷は30房ほどを袋かけをした。

①ぶどうは新枝が棚まで成長して、いくつかの房がなっている。今年3年目では、収穫までは無理か。
②昨年からご存知、りんご(ふじ)がいっぱいなりました。木も大きくなった分だけ実も多いが、昨年のような感動はない。そろそろ1回目の摘果だが今年は20個ぐらいが目標か。
③ 3年生の幸水(梨)は沢山の実をつけた。花の咲くのが早かった豊水は全く実をつけていない。これから摘果だが、今年は5個が目標かな。




2015年5月15日金曜日

初夏の花

天気:曇り時々晴れ
季節外れの台風、4月下旬からの夏日 ~初夏の花が慌てて咲いた。
コントラスがおもしろい。
写真上 おにゆずの花とジャーマンアイリス
本来はおにゆずが散って頃にジャーマンアイリスが咲くのだが・・・。
写真下 枝垂れもみじ の下で咲く菖蒲~奥はこれから咲くツツジの新緑。


2015年5月14日木曜日

いっちゃん三昧

 天気:晴れのち曇り
暑いが、外は気持ちが良い。
翔君は近くの神社&児童公園に遠足~それを追いかけ、ママといっちゃんがバギーでやって来た。


いっちゃんは1年1ヶ月だが、わがまま娘です。好き・嫌いがはっきりしていて、妥協を許さない。要らないものはポイと投げるが、好きなものは絶対に放さない。気にくわないと、反り返ってわめき散らす~親の顔を見てみたい。


とにかく食欲が、旺盛!
いつも、何かを食べている。
最近は大人の味をを覚えて、赤ちゃんお菓子はポイだ。
チョコ掛けビスケットは大好きだが、顔もチョコ掛け。

生っているさくらんぼを採って、種ごと食べてしまう。

菜園のいちご畑で、大きな、大きないちごを収穫して、そのままパクリ!





2015年5月13日水曜日

遅れていた農作業



天気:晴れ
九州への旅やインフルエンザで、農作業が1週間以上遅れていた。
しかし、好天に恵まれて、どんどんと農作業を進める。
旅の前に植え付けたとうもろこしは30cmほどとなり、追肥をして土を被せる。まずまず順調のようだ。
夏野菜は かぼちゃ(ロロン)、大玉トマト、ミニとまと、ゴーヤ、大玉すいか、唐からし、レタスの苗の植え付けを完了した。残りは、購入したきゅうり、なす、ピーマン、パプリカ(赤、黄色)の苗が、植え付けを待っている。畑の準備が終わっているから、明日でも植え付けよう。

蒔いた種の成長待ちは、小玉すいか、メロン、夕顔、ラッカセイ。
これから種を蒔くのは 、オクラ、ごま、ささげ、大豆、黒豆。

*九州の旅のまえに植え付けたズッキーニが大きくなり、蕾が覗いている。