3月場所の優勝と大関復帰 おめでとう。今、大相撲業界で、言い訳もせず一番頑張っている関取です。
長男と次女から外食でランチのメールが届いた。我が家も負けていません〜毎日 外食です。ただしアウトドアの意味。 ところが、「何を食べているの?」の問い合わせメール。食べ終わった映像で何も残っていませんが、普通の昼食です。お味噌汁に五目御飯の稲荷寿司ですよ。
このあとは、ウトウトと昼寝でした。
3月場所の優勝と大関復帰 おめでとう。今、大相撲業界で、言い訳もせず一番頑張っている関取です。
長男と次女から外食でランチのメールが届いた。我が家も負けていません〜毎日 外食です。ただしアウトドアの意味。 ところが、「何を食べているの?」の問い合わせメール。食べ終わった映像で何も残っていませんが、普通の昼食です。お味噌汁に五目御飯の稲荷寿司ですよ。
このあとは、ウトウトと昼寝でした。
四日目の翔くんの応援は庭の手入れ。昨秋からバリカンが故障だろうか良く切れないという〜シャーブレード(刃)の交換か? 機械や道具が大好きな翔くんは、ネジをはずし分解し内部をメンテナンスしたが、どうしても直らない。が、ジージと何やカンやと4時間、翔くんはユーチューブ、ジージは説明書を見ながら検討〜諦めかけて最後の挑戦で、直った。前よりもよく切れる。やった///ハイタッチ!
翔くんは、バリカンも安全管理は必要だが、なんとか使いこなせそうだ。耕運機は十分OKだ、チェーンソーはちょっと無理、草刈り機はもうちょっと無理、軽トラは足が届かない。このジージは何を考えているのやら・・・小学5年生に。
春休みの翔くんといっちゃんが、泊まり込みで応援に・・・。昨日は、菜園の草取り、燃やし、そしてニンジンの畑を作ってくれて種まきをしてくれました。そして朝から雨の今日はパン作りです。バーバのレーズンパン、ジージのプルマンは定番、いっちゃんが好きなイギリスパン〜プラスワンはかっては人気のあった「レーズンベーグル」を作った。翔くんは3歳ごろからパン作りを教えてきたが、ここにきてやっと身がはいってきている。手が大きくなったせいか、ポイントを抑えてまねを出来るようになった。それに、5時間ほどかかったがモチベーションも維持している。やはり高学年になるとちがうな〜。
化学治療センターで私と同じ治療を受けている方にあった。この地域にはこの治療の出来る病院が少なく、多くの患者が来ているようだ。次回は副作用などの共通する話も聞いてみたい。
*君子蘭のつぼみが出てきた。咲くのは4月中旬か。
今場所も鶴竜・白鵬の両横綱が休場〜国技である大相撲の存在意義が軽視され怒りすら感じる。国会中継、高校野球やコロナ禍で放送時間が短縮されても、我慢して、夫婦ふたりで大相撲を楽しんでいる。中でも、今場所に大関復帰をかけている照ノ富士を、私は応援をしている。まだ体が万全ではないが、とにかく勝ちたい、勝ちたい、10勝したいと、強引な勝ち手と言われても必死に取り組んでいる。その必死さを、是非 鶴竜も学んでほしい。今日は志摩の海に負けてしまったが、あと5日で3勝だ・・・頑張れ!照ノ富士関。
先週金曜日から3日間やってきた(金曜日は卒業式で自宅で自習の予定だったが)。ジージやバーバが庭の剪定や畑が出来ないので、自分がやらなければと責任感を感じているようだ。金曜日の初日は、庭の枝の焼却、二日目は畑に耕うん機をかけて畝を作ってジャガイモを植え付けた。さらにいちごの苗をプランターに植えてビニールでおおった。一日中雨だった三日目はフルーツ寒天を作り、お昼にはたこ焼きを焼いてくれた。もうしっかりとジージ・バーバの生活になじんでいる。が、ジージ/バーバが今後もずっといっしょとはいけない。やはりパパやママとの関係が大事だ。日頃は翔くんはパパ/ママに可愛がられていて、翔くんはパパをリスペクト(尊敬)しているので大丈夫だが。
うちの奥様 たまごにハマっています。何故かたまごを買うのが大好きなのです。先日の最高級レベルのたまご屋さん「歩荷」に続き、今日は翔くんと3人で養鶏所巡り。たまご屋さんにとって意味があるかどうかは分からないが、4代目 創業90年以上の老舗だ(鶏は90代目以上)。平日は自販機だけだが、日曜日は店舗でたまごを使ったプリンやシフォンケーキも販売する。たまごはもちろんネットでも購入は可能だ。価格は20個パックで720円です。
生産地のたまごは、何と言っても産みたてで鮮度が良く、TKGでその美味しさが出る。ただ、私は生卵をたべるのがドクターストップだ。
てんき:曇り
昨日抗がん剤治療第4クール後半をうけました。朝7時に自宅を出て、帰宅は午後4時頃になります。検査結果はあまり変動がなく、腎臓も39.0%で生活には支障がありません。脚の痛みはありませんが、しゃっくりがとまりません。薬飲みます。主治医に、髪が黒くなったと聞くもそう云う治験はありませんと・・・気のせいだろうか。(脱毛の治験はあるが) 再三、刺身/寿司を食べれないかと訊くと、『隣に医師がいれば駄目だといわざるを得ないが、多発性骨隨腫は現在では完治がなく、今後 一生刺身/寿司を食べるなとは言いづらい。主治医と許可しますので、節度を持って食べて下さい』 バンザイ!
*水仙の季節です
午後2時46分 黙祷・・・お寺の鐘もなる。
早くも10年が経過した。あの日、あの時、あなたは何をしていましたか。私は、知人友人と手火鉢でせんべいを焼いていました。TVで津波をみて、慌てて友人は帰った。考えられない大変な事になったと、頭の中が混乱したまま数日間過ごした。(写真は震災後3日間の新聞〜TV欄は真っ白)
教訓としては、この世に「絶対」はないということです。地震にしても原発にしても、誰が言ったか判らないが、それを信じた為に被害が大きくなった。信用はしたいが「絶対」はありえない。
天気:曇り
ああ〜カン違い! 昨夜りんごの天然酵母の生地を作り、いつものように、常温の部屋で一晩(12時間)一次発酵をした。ところが、朝には、全く発酵していなかった。イースト菌の場合は、菌の量を半分にしてもちょうど良い。天然酵母の場合、一次発酵は25度前後で一晩(最低8時間)必要なのです。天然酵母に『甘く見るな』と言われたようだ。残念! だからこれから8時間の発酵をするしかない。結局は生地を形成出来たのは午後4時、焼き始めたのは午後6時になってしまった。そんなことの分からない翔くんは、午前10時から応援に来てくれました。昼間は待つだけで、庭に木を切ってもらうはめに。
しかし、焼き上がってみると美味しい。別物感がするが、あくまで個人感想・・・翔くんに焼きたて届け、明日は長男に送って味わってもらう。
昼間 T生命保険のおばさんが二人でやってきた。がん保険・・無理むり、既往症があっても80歳でも入れる保険・・無理むり、認知症保険・・すでに無理むり、コロナ保険(あれ!ふたりともマスクなしで保険外交とは) *コロナ禍の中での保険外交も大変ですね。
天然酵母の液種を仕込んで丸4日〜そろそろ完成だ。酵母菌は見た目では分からないが、小麦粉とあわせて熟成すると、生地の元の「元種」が出来る。イースト菌の代わりに この元種でパン生地を作って焼く。自然のパンです〜美味しいよ。
クールの2週間目はベルケイド(抗がん剤注射)、ランマーク(カルシュウム注射)の半日治療だ。もちろん診察前の血液検査の採血はあるから、午前7時前には 家を出る。主治医との診察には1週間の「日常生活表」〜食事、体温、血圧、体重、尿・便回数、体調の概要〜を報告する。治療効果や副作用を分析して、薬を決めたり他科の診断を依頼したりする。(今日は、糖尿病・内分泌科)
血液検査結果はあまり変化はないが、CREAが1.34、eGFR41.3と一番良い数値が出た。6段階で下から3番目だが、44以上だとランクアップする。帰ってから1時間ほど寝て体調は悪くはない〜慣れだろうかな。
そうそう、看護師にコロナワクチンを打ったか尋ねた・・・「来週です」。