天気:晴れ
夕方は妻の病院🏥、明日は私の16回目のダラキューロ💉(抗がん剤治療)と、高齢者は本当に病院に通う回数が増え、決して健康寿命とは言えない。裏隣の奥さんは78歳なのに、まだパートで週4日は働いていて、それ以外は畑だ。💪病院どころか風邪ひとつ20年以上罹ったことがないという。何が違うのか?
昼食は、先日打った蕎麦でした。そばはラップに包んで冷蔵庫で保管している。短く切れることもなく味も変わらず美味しい。が、妻は「肉うどん」。
先程の医療保険の申請は毎月一回市役所🏢に行って行いますが、統一されると一切手続きが不要になります。色々な理由で反対されている人もみえますが、前に進むのを三年も待っています。ヨロシクオネガイシマス!
*写真は大きくなった我が家のカマキリ〜夏頃から居付いています。
寒い、寒い朝、朝食も食べないで胃カメラ検査はちょっと大変だった。検索が終わって、麻痺状態の喉に痰が絡み、息が出来なく死ぬ思い👳・・・一時間安静にしてから胃カメラの診断説明。胃から十二指腸まではポリープもなく全く問題ない〜食道に軽い炎症でした。
『コロナに掛かって10日だけど、ワクチン予約したいけど』と受付に高齢男性が大声で入ってきた。待合室の20人以上のひとが、一瞬ギョと固まった。なんと近所の三歳上の方だが、なんと非礼😡!と改めて見下した。
と、思いきや・・・。長男が、「これは美味しいから」と、愛媛西宇和産愛媛まどんな🍊を贈ってくれた。糖度が高く食感はゼリーです。パンフレットでは皮も食べれるので、輪切りしてフルーツカットで皮ごと食べるように勧めている。
写真は岐阜県側の架橋工事状況👷〜3本目に届こうかという所です。年度末にここまでですか。新しい工法だと言うが、いつ完成するのか判らないとは、国土交通省のなんとお粗末な計画だろうか。橋を作る目標や目的などは、かれらは全く関係ないからだ。
カメラを左に振ると、はるか向こうに伊吹山が雪❄️に覆われていた。🏔️伊吹山の向こうは北アルプスです。
久しぶりのデートで映画館🕋へ行く。No6映画館内は珍しく60%の客入りで、12/16封切りでは一番だという。しかし館内の客層はかなりの高い、夫婦連れ👱🧑🦲もいるが、おっと!階段があぶない。手すりが要る。
私達が見に来たのは、TV再放送で前の編を見ている「コト―診療所」🏥だ。最終編だというのに、ハッピーエンドではない(?)〜終盤いきなり一年後で終わった。詳しくはないしょ・・・。🪸
お腹はポップコーン🍿で一杯!
午後からは冷たい北風が強く外には出たくない。深夜のサッカー⚽を午前3時半まで見ていて寝不足〜皆さんはどうでしたか?
おかげで2時間遅れだが、今年最後になりそうなパン作り。先日作ったオニグルミ(和くるみ)で、「くるみ&レーズンのパン」を焼きました。変な匂いもなく美味しい。
夜は、長男のお勧めの「豆腐の蒸し」、野菜🍠を蒸して、このくるみぱん。変な組み合わせだが美味しい。
「昼ごはん何にする?」マンネリ化したメニューから出てきたのは、うどん?焼き餅? また刀自とは好みがまったく違うから困ったものだ。
食べたいものがあまりないが、本当に自分が食べたいなら自分で作るしかない。
蕎麦をうつ〜一人分だけ打つのは少し面倒だが、一時間あれば打つことは可能。かけ蕎麦のあげとねぎの準備はしてくれるが、刀自は食べない。
昨年同じ問いかけをしたのが、12/21でした。昨年より3日早いが、まだ一枚も・・・です。やっと年賀状を妻と買ってきました。今年は喪中はがきが4枚もあり、気分もダウン気味で前に進みません。今までは無地年賀はがきだったが、今年は印刷済みのはがきにしました。
*同じドウダンツツジだが、こちらは日陰のほう🍂〜ちょっと色が違うがこれはこれで良い。
安全保障関連三法案で戦争整備の輸出の解禁、GNP2%、反撃能力などの問題を、今までなかなか難しかったのに閣議決定し、その防衛費を増税で賄おうとしている。これら何れも国民の真意を選挙で問う内容なのに、予党だけで決めてしまう。こういうのを「独裁政治」と言うのですね。
先週の喪中お見舞いを出した一人の方が、午後おみえになった。改めて弔意を伝えてた。
*毎年お見えになる時には、ラ・フランスがお土産です。りんご🍎もそうだが、今年はこの時期のの果物は成長が良く大きい。
ミンチを作るミキサーに掛けて、塩こうじと混ぜて団子をつくる(写真)。その団子を味噌の瓶の中に思い切りよく投げつける。(団子の空気を抜くため)そして、しっかり密封して重石(2,5kg)を載せてふたをする。
来年4か5月に開封して重石を除き、12月には出来上がる。
次の追肥は1月中で、2月に追肥すると、とうが立つらしい。
*写真は先週まで紅葉🍁できれいだったが、全部散ってしまった。イチョウも完全に散ってしまったが、膨大な数の黄色い葉はどこに行くのでしょうか?
齢柄、喪中はがきが四件と多い。本人が亡くなる👼のは一件で、残りは兄弟姉妹が亡くなったものだ。喪中はがきを頂いて初めて知るものが多い。今までは大抵は「え!そうか」と思いながら、何事もなく年賀状は出さないだけ。今年はそのうち二件に「喪中見舞い」✍️を書いて出した。残された人の事を考えると、辛さを共有しなければいけないと思い・・・。「喪中お見舞い申し上げます」との表題で、共にある気持ちを伝える。私は頂いたことはないが、年賀状より重要で大切なことだと思う。
「お母さん!メガネを買いなよ」と、お店も指定(眼鏡市場)して、お金も出してくれた。店の診断では目の老化は進んでいた。体もいっしょで老化は防げない。でも、メガネはいつでも替えれる。
どうですか? 写真は当人ですがメガネだけを見てください! 最近の発売されたフレームで本当に軽い。よく見てみるとフレームにつなぎ目がなく、折りたたみが出来ない。メガネは折りたたんで仕舞う事はないという、新しい発想からだ。確かにその通り・・・。我々は進化しないがメガネは進化する。
独自のタレでしっかりうなぎを焼いているので、香りも良く芳ばしい味は、この地でもNo1だと思う。刀自はうなぎと言えば、当店以外は行かない。
先日、TVでチラッと見たが、うなぎを蒸して柔らかくして、みたらし団子の様な、タレを塗っているような関東ふうのうなぎは、私にはちょっと・・・。
このオニグルミは木曽川の河畔に自生していた🌲木から収穫したが、その木🌲は切られて今はない。実は葡萄状に5・6個固まって生っている。収穫したら地中(畑)に埋めて、1ヶ月間ほどで表面の皮を腐らせ種(くるみ)だけにする。きれいに洗って干します。写真の樽に3杯〜約60Kg程在庫あり。
午後はバーバのオカリナ教室〜いっちゃんは意欲が強く、すでに5曲目にチャレンジしています。
一緒に来た「う〜」🐷の澪くんは4歳半で、保育園年少組に通園しています。園に行き始めてお口が達者になり、特に「僕・・」「僕は・・・」というのが可笑しくて、可笑しくて。当然ながらママにも、8つ違いの翔くんにも甘えん坊で、でも「ぶー」🐷や「フー」🐷の中では見た目強気。上の二人はお泊りが大好きだが、まだ澪くんはお泊りが出来ませんね。ジージとバーバに必ずハウハウとハイタッチをして帰ります。まあカワイイ、カワイイ、末っ子です。🗻
ビックリ! おめでとうございます。
信じられない〜何が起こったのか? 午前四時、おまけに 抗がん剤治療開けの体調では、リアルでは見られませんでした。午前11時ごろ目が覚め起きると、うちの人が「勝ったよ!」と叫ぶ。「うっそ!」・・・東京OP世代は素晴らしい。前田の頑張りもあるが律、碧、三笘・・・。すばらしい!!
ブロッコリーが直径10センチに成長です。
第15回目のダラキューロと診察🏥〜副作用4つの内、高カルシュウム血症は高いが辛くもOk,腎臓機能は低いが変化ない。免疫機能は変わらず血小板だけ低い。骨病変は先月映像を取るも担当医がトンチンカン(?)で説明できない。口腔外科は異常なし。担当医が替わって、血液内科と行っても色々幅広く「多発性骨髄腫」の専門ではなくトンチンカンで困る。どうしたら良いでしょう?💁
やはりスポーツは「攻め」が重要で勝つポイントですね。まずは大相撲の阿炎関〜高安関本割で不安のままで敗けた。高安関に応援していたが残念だ。
たまたま勝った🇩🇪ドイツ戦の成功体験から抜けきれなかった〜後半は相手のデイフェンスがバテるから、後半重視の戦略を取った。戦略を立てた人は日本のデイフェンスがバテることは考えなかったでしょうか? もう一つは過去の良い情報だけを採用して、正常化バイアスが働いてコスタリカを甘く見ている。相馬君のスタメン起用だ。鎌田にしても日頃一緒にやってなので機能しない、少なくともドイツで一緒にやっている三苫を採用して、先制点をとにかく取るのがサッカーの基本だと思う。相馬でなんとかなるというのは慢心だ。まるで、先の太平洋戦争の日本軍を見ているようだ🧟😰。
奥様は5回目の接種💉を今日しました。私も今日打ちましたが、mRNAワクチンは5回目で、エバシェルド💉💉1回で合計6回です。お正月までは準備出来ました。何の?
美濃路起宿の本陣はここから100mばかり離れたところだが、今は跡地に碑があるばかりだ。木曽川の渡船のための宿街として繁栄し、それを取りまとめていたのが、本陣、問屋庄屋、宿年寄、船庄屋です。そしてその周りの五村も助郷として協力〜我が祖父江村は渡り船「他所船」を出していた。
まだ、🍁紅葉も良いので是非おいで下さい。
大相撲九州場所も終盤。ところが大関正代は無気力相撲で負け越しで大関陥落が決定〜同郷ファンの妻は「仕方ない落ちるところ迄落ちて一から出直せ!」と厳しい。
もうひとりの練習嫌いの御嶽海も7敗で後がない〜負け越せば小結以下に陥落だ。困ったものだ!
若手が躍進する中、先々場所は逸ノ城、先場所が玉鷲とベテラン力士が頑張っているが、高安に期待したい。過去何度もチャンスがあったがいずれも届かなかった。奥さん(杜このみ)と子供👶(一男一女)のためにも頑張れ!
昨夜の風で散った枝垂れ紅葉の葉🍁🍁昨夜はどうでしたか⚽?私は深夜午前🕐1時までtvで感動をしていました。前半終了直前に一点入れられ、“あ〜ここまでか”と思ったら、VARでオフサイドと得点は取り消し、ほっとした。後半は攻撃陣を変え3バック体制に、一方の🇩🇪ドイツは監督から指示はなく、残り15分ごろには完全に足が止まっていた。南野、堂安、浅野らのスピードには全くついていけない。
そしてこの試合の活躍No1はボランチの遠藤で、動きが通用しなかったのは久保だったと思われる。
この内容では町内会などで開催するのが良いが、老老介護の環境では致し方無い。ただ、都会ではないが田舎なればこその、向こう三軒両隣の介護みたいなものを期待するが、無理だろうか?
*写真:雨の中、燃えるような真紅の紅葉🍁がはでる。
喫茶「えんがわ」☕に行ってきました。知り合いが絵画作品🖼️を展示している為に、刀自と久しぶりにデートをしました。古民家風で庭が見れる喫茶店です。日・月休みで、営業は午後13時まで。
貸部屋での昼食は、予約で取り寄せ弁当で20名程度で可能。
よく部屋の中を覗いてみると、欄間の彫り物はなんと我が家と同じ、天井の素材、作りが全く同じでした。違うのは廊下の幅が僅かに広いことだけでした。庭🍁は我が家の半分程度ですが、よく手入れが出来ています。
長女と愛孫と名鉄尾西線山崎駅🚋で待ち合わせして、駅前のいちょう広場を中心に開催のいちょう祭り(初日)に行ってきました。私と妻は徒歩10分の臨時駐車場🚐に午前11時前に着きましたが、ほほ満車でした。明日が雨🌨️予想、23日(祝)予想では雨🌨️で、天気の良い今日にかなりの人が来ていました。帰る頃には駐車場に入るのに30台待ちでした。
いちょう広場の会場は広く、沢山のイベントのテントが並んでいます。食べ物だけではなく、献血、警察、農業器具店などいろいろ、中心にある小山から望むのは、満開に近いいちょうの森です。サブ会場の祐専寺には行けませんでしたが、大勢のカメラを抱えた人が向かっていました。目立つのは犬を連れたひと、それに海外のひとでした。いちょう祭りもいよいよグローバル化です。