2018年6月30日土曜日

台湾マンゴー

天気:晴れ
何かわかりますか?
マンゴー、マンゴー ですよ。
台湾の息子のような人(今年1月に結婚した)から、台湾マンゴーが送られてきた。ママ(バーバ、妻)は『死ぬまでに1度たらふく食べたかったが、これで思い残す事が一つ減った』と言っている。
さっそく、ナオコにはクール便で送り、裕子にも取りに来てもらった。
昼食後に、ふたりで1個を美味しく頂いた~美味しい!マンゴーと言えば、マンゴープリン、マンゴーゼリー(寒天)とかマンゴーアイスとかで頂くが、生ではジューシーで香りが良くて、より一層嬉しい!
うらやまし~!でしょう。

2018年6月29日金曜日

メロン狩りバスツアー

天気:曇り
結局、昨夜は25時までW杯 ポーランド戦を見てしまい、睡眠不足です。西野さんの選択、選手の気持ちやサポーターの皆さん、それぞれの考え方がありますが、すっきりしない、腑に落ちない気持ちでいっぱいです。モリカケ案件、悪質タックルなど、最近の世の中はもやもや感が多く、すっきりしない事ばかり~この試合も、負けても良いから、すっきりして欲しかった。

メロン狩りはバス2台、71名の高齢者で出かけた。家に着くときだけ、大雨(雷)だったが、概ね傘は必要なかった。車中、行きはカラオケ大会、帰りはビンゴゲームで盛り上がり、昼食は今まででは最も良かった。


2018年6月28日木曜日

良く寝る子:澪くん

天気:曇りのち晴れ(むしむし)
明日はいきいきクラブの「メロン狩りバスツアー」に行く。だが、W杯のポーランド戦(11:00~1:00)を見ていると、朝起きられない。どっちを選ぶ・・・! 6:30には起きなくてはならない~睡眠時間がない。

<18日の澪くん>
ママが買物に行きたいから、その間 預かってほしいと連れて来た。ミルク間は4時間で、たいていその間はぐっすり寝ている。ときどき声を掛けると、ニタっと笑うが寝たままだ。24時間寝ているといっても過言ではない。
だいじょうぶだろうか?
ママが買物外出中に1度起きてミルクを飲んだが、また、寝た。



2018年6月27日水曜日

91歳の女子会ランチ(6月度クラブ活動)

天気:曇り
老人クラブの皆さんと、「にかく本店」へランチに出かけた。マスターにお願いして、高齢者18名の送迎(バス)をお願いした。皆さんは随分前から楽しみにしていて、車中の中ではワイワイ、がやがやとまるで遠足のよう~たまに出かけるチャンスだから、いつもより、それなりに綺麗に化粧して、ちょっとおしゃれな服を着て・・・。
夫婦で参加は3組で、何人かは旦那を家において来て・・・美味しい料理と、楽しいしゃべりで大満足。
独居高齢者も2名いて、こんなに大勢で食事をするのも久しぶりで、写真下の女性は91歳。入れ歯で不自由だが、今日は完食です。
会費は1000円/お一人


2018年6月26日火曜日

孫3号の誕生日 &すいかとかぼちゃ

天気:曇り時々晴れ
孫は4人いて、澪くんは孫4号だ。そして孫3号は今日が誕生日~孫1号は7歳、2号は4歳、3号は2歳、そして、4号は0歳。
自分達の子供の成長には、想いが強かったせいか遅く感じたが、孫の成長は早く、それだけこちらは老っている。

かぼちゃとすいか(大玉)が形、大きさは収獲時サイズとなった。あとは熟して行くだけだが、いつ収獲なのか?

①かぼちゃは、受粉後40~45日で軸がコルク状になればよい~軸はまだまだ緑のままで、7月10日前後の収獲か。
②すいか(大玉)は、受粉後45日で茎元の巻つるが枯れればよい~巻つるは少し黄色くなっているが、受粉は6/1だから、7月15日前後の収獲か。

2018年6月25日月曜日

梨と桃

 天気:晴れ(蒸し暑い)
ビワの収獲も終わり、これからはブルーべりーだ。
 7月・・・白桃、黄桃、サンタローザ
 8月・・・ぶどう、梨
 秋 ・・・ 栗

<今日現在>
梨は、豊水、幸水ともに、まだピンポン玉程度~しかし顔だけは一人前。
桃は、7月中旬には収獲出来る 。写真下が「白桃」でもう立派な大きさだ。写真中は「黄桃」ではく方より少し小さいが、桃らしくなってきた。




何のジャム?

天気:晴れ
妻の体調があまり良くない。澪君が生まれて2週間~ちょっと無理をしすぎたかもしれない。次女に話して、ちょっと早いが 孫3人とも自宅に帰っていただくことにした。当面の間、翔くんといっちゃんの送り迎えだけを、私がすることにした。

昼食(茄子とズッキーニもトマトパスタ)を作るあったって、ついでにジャムを作った、何のジャムでしょう?
昨年もこの時期に、変り種ジャムを作っていた。それこそ、本日のメニューで使う、茄子ジャムとズッキーニジャムだった。今年のこれは・・・びわジャムです。
びわゼリーにトッピングすると、これが素晴らしく美味しい。

2018年6月23日土曜日

第14回138フォトクラブ写真展

天気:曇りのち雨
昨日、友人の所属する写真クラブの展示会に行ってきた。会員26名で各自2点づつ出展されていた。
カメラの性能アップ・多機能に加え、パソコンを使って作品を作られていたので、どんな写真が良いのか素人の私たちには良くわからない。
中には、インスタ映えする珍しさだけの写真や、パソコン教室なのかわからないような「貼り付け」ばかりの写真が目立った。そして、出展者の意思があり、鑑賞する人に感動させ、想像させて考えさせるような作品は52点中2点だけだった。

友人から出展以外の手持ちの写真を見せていただいた中に、素晴らしい2点があった。いずれも他の会員の方から「意味不明!飛行機でもあったら良い」と言われて出展しなかった作品だ。奄美 徳之島の夕日が落ちた写真と、夕闇が迫る瞬間(写真下)を撮っていたが、自分の人生を感じたと言う。もちろん、見る人によって感じるものが違っても良いと思うが、私には素晴らしい作品だと思う・・・・。
しかし、この写真を「意味不明!」とは、何と感受性が乏しい事よ。


2018年6月22日金曜日

長男からのプレゼント &こんにゃくがこんなに大きく・・・。


天気:晴れ
長男から父の日のプレゼントといって、草刈機を買って送ってくれた。今使っているのは、もう15年も経過して、配線が切れたり、スクリューのボルトカバーが磨り減ったりしていた。畑や果樹園が草まるけだが、これでまた頑張らなくては思う。しかし、父親として長男からのプレゼントは格別に嬉しいものだ。昨年3月から浅草に事務所と居を移して自営で順調に頑張っており、こうして高価のものを贈れるようになっている事は、誇りに思えるからだ。

昨年不作だったこんにゃくだが、今のところは順調に成長している。大きく広げた枝葉からと芋のひげ根からとる養分で、こんにゃく芋はどんどん大きくなる。
こんにゃく畑は小学生の通学路にあり、不思議な風景に、引率者や先生に何なのか聞くが、誰も答えれない。


2018年6月21日木曜日

新玉ねぎのスープ(ぽったら煮):辰巳芳子


天気:曇りのち晴れ
この時期しか食べられない、且つ、玉ねぎを栽培している人にしか食べられない 限定にスープ。
5センチほどの小玉の新玉ねぎを用意します。今年は豊作で20個ほどしかありませんでした。
<材料>
新玉ねぎ 10個、鶏のブイヨン 10カップ、昆布5cm角4枚、梅干の種 3個、(無ければ良い)、上質のオリーブ油 大3、ローリエ 2枚、塩 適宜。
<作り方>
 ①玉ねぎの皮を剥く
 ②厚手の鍋に、材料を全部入れて、コトコトと炊く。(約80分程度)
 ③写真のように透明になるまで炊き、塩で味を整える。
 ④器に玉ねぎを置きスープを張り、お好みで黒コショウやパセリを散らす。

とんでもなく美味しい~これこそ家庭菜園の醍醐味である。

2018年6月20日水曜日

澪くん10日目

てんき:あめ
ねむたいな~。どれだけねても ねむたいぞ。
さくやは、ワールドカップのサッカーちゅうけいがあったが、それでも、ききながらぐっすりねたよ。 コロンビアに2:1でかったんだって~うそだろ・・・。
めは、まだ、うすぼんやりしか みえないが、みみはよくきこえるよ。
ごたいまんぞく、りょうほうのてやあしが よくうごくから、おなかがすいて たまらないー。すこしづつ、みるくもふえているようだが、ぜんぜん たらないぞ。 ジージ、ママにそういって。

ワッ、ワッ、ワッ・・・。ジージ、わらわせないで。

2018年6月19日火曜日

いつまでも忘れられぬ事件(毎日新聞)

天気:晴れのち曇り
「みんなの広場」に投稿された内容~投稿者 楠田修次(86歳)さん(大阪府守口市)。
地球が1回転する間にどれだけ悲しい事件が起こりそして何か移転すれば忘却のかなたに去ってゆくのだろう。だが、いつまでも忘れない出来事がある。この事件もきっとそうなる。東京で起きた結愛ちゃんの虐待死事件。5歳の幼子は覚えたてのひらがなで「反省文」を書いていたのだ。
「ママ、もうパパとママにいわれなくてもしっかりと じぶんからきょうよりか もっともっとあしたはできるようにするから もうおねがいゆるしてゆるしてください・・・」
私は心から泣いた。結愛ちゃんに弔いの詩をささげたい。
 次の世に生まれてくる時必ず私のところに生まれておいで
 おいしいものをいっぱい食べて
 思う存分遊んで
 汗が出たらお風呂に一緒に入ろう
 疲れたらいっしょに布団に入ろう
 子守唄を歌ってあげるから
 安心して眠りなさい
 毎日毎日だよ
 次の世に生まれてくるまでグッバイ ~来世のパパより


2018年6月18日月曜日

大阪北部地震 &一週間目の澪ちゃん

天気:小雨のち晴れ
午前7時58分、翔くんを学校に送って自宅に着いたその時だった。家には、バーバと次女、いっちゃん、澪の4人はリビングにいた。
車から外を見ると、周りの木々が大きく揺れている~竜巻かな?と思って車の外へ出ると、フワ~とする。低血糖症状が出たのかと思いながら、家に入ると4人が机の下にいた。すぐ、熊本の妻の故郷の友だちより数本のメールが入った。(どうも、熊本からみると、大阪も名古屋も同じに見えるらしい。)大阪に住む何人かの安否確認~とりあえずはOKだったが、ライフラインが心配。
一週間目に地震を経験~今後も、何度も経験するだろうが、乗り越えて生き抜いてくださいね。

2018年6月17日日曜日

第82回定期演奏会:尾西ウィンドオーケストラ




天気:曇りのち晴れ
発足が1967年という伝統のあるウィンドオーケストラの定期演奏会に行く。昨年は翔くんと3人だったが、今年は翔くんと二人で行った。会場時には200人ほどで列を作っていたが、最終的には昨年より少なかった。
翔くんには集中力と音楽に関する興味を測るものだったが、音楽には全く興味がなく、照明のライトや椅子のネジばかりが気になっていた。音楽に対しての興味もないから、当然集中力はなく、ゴソゴソ、コソコソするばかり~まあ、人には得意、不得意があるから。

秋の定期演奏会(10/14)には、いっちゃんを連れて行ってみよう。


2018年6月16日土曜日

澪(みお) 誕生!②

天気:晴れ
『ミヤ~』と泣く。
窓の下のノラ猫が、そのたびに反応してしている。

いっちゃんも翔くんも、かわいいと言いながらまだ情況は判らず、どう反応してよいのか戸惑っている。もちろん、ほとんど寝てばかりだから・・。
パパとママは澪ちゃんが中心の生活だが、二人とも全く意に介せずで、ジジ・ババ同居生活を楽しんでいる。いまのところ、やきもちも焼かない。
澪ちゃんも思ったより手がかからないので、次女が二人の面倒も見てくれるから、ジージ・バーバの負担も軽くなった。

2018年6月15日金曜日

澪(みお)誕生!

 天気:雨のち小雨
次女の三人目の孫が産院から退院して来た。
名前は 「澪(みお)」と言います。
生まれたときの体重は3374g、身長は49センチで、五体満足で誕生しました。
顔は父親にそっくり!
しかし、見方によっては、翔くんにもいっちゃんにも似ています。
しばらく(一週間ほど)は当家で預かります。


2018年6月14日木曜日

大変な子供の教育体制

天気:晴れ
翔くんもいっちゃんも、本当に手間のかからないしつけが出来ている。食事にしても学校の準備にしても自分で出来るし、パパ、ママご恋しくて泣く事等は一切ない。
疲れるのは、小学校の教育現場の内容にあまりにも大きなギャップがあるからだ。全体的にいえる事は、生徒ををなおざりにしてされている。6kgもあるランドセルに水筒、楽器、時には観察体験としてバケツ、タモ、タオル、長靴を持たせて、まるで敗残兵がふらふらと歩いているような光景だ。妻などは「虐待、体罰」だと言う。
宿題の多い事。算数や書き取りを含め科目ごとに、家族のが採点して丸付けをして印を押す。音読3回は、家族が聞いて声が大小とか 感情がこもっているかなど5項目でチェックして、押印をすることになっている~そこには、子供はそっちのけで「親の教育・参画」が目的となっている。バーバもぶつくさ言いながらやっているが、親たちは文句を言わないのは何故か?

老人クラブで翔くんと同級生を持つバーバに尋ねると、パパ・ママは仕事だし、ジージ、バーバは判らないから、子供たちが自分で採点して押印をしているし、3回読むのも絶対1回だよと言う。
何と、しらけた教育だろうか。
そういえば、サロンの朝は忙しいから保育園に8時2分前に着いたら、「預かるのは8時からですから」といわれた。職員室の時計が8時だったので視線を指すと「この時計は進んでいますから」だって・・・。こんな職員(先生)に孫を預けると思うと、さみしい想いをする。

2018年6月13日水曜日

6月度よりあいカフェ

天気:晴れ
今日の参加者は22名。
コーヒーはエルサドバドル産 サンタマリアブルボン、デザートは手造りびわゼリー~コーヒーは美味しく、デザートも美味しいと皆さんに喜ばれた。
今年の新任の役員、スタッフには、ユニフォームも着用して、サロンも明るく、笑顔が絶えない。

次女の出産に伴う臨戦体制も山場を越えた。サロン、農協の総会、町内会の行事、老人会の行事が重なり、何故か、久しぶりのお客さまがお二人もコーヒーを飲みに見えて、てんてこ舞いだった。





2018年6月12日火曜日

ついに限界!

天気:晴れ
二人の孫を預かって5日目~そろそろ限界だ。
翔くんの小学校の授業にはついていけず、いっちゃんのわがままには閉口の状態です。ともに体調が万全でないし、年令による体力の限界もある。退院まであと3日、持つかな?

*写真は今朝の収獲物。

2018年6月11日月曜日

ニホンミツバチを発見

天気:曇り時々小雨
先日のソフトボールの大きさになったすいかの写真。

すいかの隣に、かぼちゃが8本も植わっている。
 そのかぼちゃの花を飛び交うニホンミツバチを発見・・・久しぶりに見る姿に感動!
そのそばに咲いているピンク色の花に来ているセイヨウミツバチと比較すると、良くわかる。
セイヨウミツバチはシマシマパンツの上に、黄色の腹巻をしている。一方のニホンミツバチはお尻から胴までが黄色いシマシマパンツで、全体が黒く見える。そして少し小ぶりだ。ことしの梅、ラベンダー、ブラックベリーに訪花していたミツバチは、いずれもセイヨウミツバチだった。
翔くんが学校で友だちから、セイヨウミツバチはどこから来たのか聞かれたらしい。日本古来のニホンミツバチが衰退し絶滅寸前となり、養蜂家の人たちが、豪州や西欧から輸入したらしいと教えた。


2018年6月10日日曜日

あじさいまつり2018

天気:曇り
・尾西あじさいまつり(御裳神社)  6/9~6/16
・稲沢あじさいまつり(性海寺)    6/1~6/17

我が家もあじさいまつり~ほぼ満開状態。




写真で上2枚は、珍しいあじさい~「緑色のあじさい」「シロイハナビ」だが、共に8分咲きだ。







残りの3枚は、我が家のベスト3です。



2018年6月9日土曜日

すいかの成長は早い!

 天気:晴れ
明け方の4時に入院したが、午後には帰された。

庭の百合~オレンジ鮮やかで良いが、黄色も良い。

夕方、翔くんといっちゃんを連れて、スイカを見せに行く。
写真は2日前の6月7日の写真~大きさはピンポン玉程度で、たな落ちの可能性もあった。が、今日にはなんとソフトボールぐらいの大きさになっていた。成長が早い!

2018年6月8日金曜日

ブラックベリーの収獲

天気:晴れ
次女の出産はまだだが、翔くんといっちゃんはお泊まり~朝6時に起きて、ブラックべりーの収獲して朝食時にほおばる。

今が収獲のピークで毎日収獲する(写真は1日分)。フルーツソースにするつもりが、水分がとぶのか、ペクチンが多いのかすぐに固くなる。まあ、いいか!