『お父さん、給湯器が故障でお風呂に入れない』「お母さん!今の給湯器は2021年11月29日に買い替えたばかりで、まだ4年しかたっていないぞ!」学芸会の劇の会話のようだ。
業者さんを呼ぶと、修理か、買い替えに1週間は掛かるらしい。町に住む人達は近くに銭湯があれば利用できるから良いが、皆さんはどうする? ちょっと涼しくなったが1週間は被災地でも厳しい。
幸い我が家から車で5分のところに”祖父江温泉”とやらがある。元々は県の施設であったが、稲沢市に払い下げで市が運営をしている。町の銭湯に毛がはえた程度の小規模で、多い時は入場制限をするらしい。価格は大人240円。高齢者割引はない。
給湯器の故障で、久しぶりに行ったが、全く変わっていなかった。土曜日の午後でありながら、私達を含めジージとバーバの高齢者ばかりだった。どうして給湯器の故障が多いのかな?

0 件のコメント:
コメントを投稿