天気:晴れ
むし暑く、雨らしい雨も少ない。雨の日のパン屋さんは、自分で食べるだけのパンは、天然酵母で作る。~昼間は、この時期、畑や菜園へ行き、草刈り草取りをするが、なかなか草の成長に追いつかない。菜園には落花生が黄色の小さい花を付けているが、草も元気に競争で成長しているから、見えない。作物と同様で1週間で草も10cm以上成長するから、大変だ。昨年は、あまりの草に”山羊”を飼うことも考えたが、実現せず。(山羊を飼う方が、もっと大変そうだから。)野菜には除草剤は使えないしと思って、よその畑をを見てみると何処も草だらけ!あ~あ、これが自然なのだ。
2010年6月29日火曜日
ミツバチの五感Ⅱ
天気:曇りときどき雨
蚊は半径15mの範囲で、人や家畜等の二酸化炭素、体温、湿度(汗)に集まり、白より黒を好み、O型の血を好む。~一方、ミツバチだが、今日も巣箱に近づくと、20匹程のブンブン隊の先頭にいたハチが、2匹目に何かつぶやき、巣箱に戻る。そして、一斉に全匹が”回れ右”して、ぞろぞろと巣箱に。先頭は何を感じたのか?・・・手拍子をしてみるが、ハチは動かない=音ではなさそうだ。彼女たちは、ブンブン隊だから、温度には敏感だが、5~6度差をそんなに早く感知は出来まい。色は複眼で視力はあまり良くないそうだ。最後は匂いだ。半径2kmの蜜源から、好みの花の蜜と花粉を集めてくるのは、おそるべき嗅覚なのだ。・・・・しかし、私のどんな匂いで後向きしたのか、気になる所である。
蚊は半径15mの範囲で、人や家畜等の二酸化炭素、体温、湿度(汗)に集まり、白より黒を好み、O型の血を好む。~一方、ミツバチだが、今日も巣箱に近づくと、20匹程のブンブン隊の先頭にいたハチが、2匹目に何かつぶやき、巣箱に戻る。そして、一斉に全匹が”回れ右”して、ぞろぞろと巣箱に。先頭は何を感じたのか?・・・手拍子をしてみるが、ハチは動かない=音ではなさそうだ。彼女たちは、ブンブン隊だから、温度には敏感だが、5~6度差をそんなに早く感知は出来まい。色は複眼で視力はあまり良くないそうだ。最後は匂いだ。半径2kmの蜜源から、好みの花の蜜と花粉を集めてくるのは、おそるべき嗅覚なのだ。・・・・しかし、私のどんな匂いで後向きしたのか、気になる所である。
2010年6月28日月曜日
ミツバチの五感
2010年6月27日日曜日
ゴーヤ
天気:曇り時々雨
天然酵母が成長できない。湿度が高く、30℃以上が続き、雑菌が発生しやすく、今が最も難しい。天然酵母パンの我が家には致命的でパンが出来ない。発泡スチロールのボックスに氷と蓄冷剤で温度を28℃を維持が必要だ。~一方、棚の5本のゴーヤは順調に成長して、1,5mだ。ゴーヤの効能は研究のものが多いらしいが、インシュリンと同じ働きがみられ、血糖値を下げ、コレストロール値、中性脂肪値の低下を促し、また、ガン細胞の抑制する働きもみられるそうだ。ゴーヤのビタミンCは周知のとおり、1本でレモン2個分を含んでいる。どうやら、私達の生活習慣病を克服する、ありがたい野菜のようだ。今年も、飲もう!”ゴーヤドリンク”
天然酵母が成長できない。湿度が高く、30℃以上が続き、雑菌が発生しやすく、今が最も難しい。天然酵母パンの我が家には致命的でパンが出来ない。発泡スチロールのボックスに氷と蓄冷剤で温度を28℃を維持が必要だ。~一方、棚の5本のゴーヤは順調に成長して、1,5mだ。ゴーヤの効能は研究のものが多いらしいが、インシュリンと同じ働きがみられ、血糖値を下げ、コレストロール値、中性脂肪値の低下を促し、また、ガン細胞の抑制する働きもみられるそうだ。ゴーヤのビタミンCは周知のとおり、1本でレモン2個分を含んでいる。どうやら、私達の生活習慣病を克服する、ありがたい野菜のようだ。今年も、飲もう!”ゴーヤドリンク”
2010年6月26日土曜日
2010年6月25日金曜日
さむらいジャパン&ケール
天気:曇り
日本の若者達は、たいしたもんだ! 朝3:30に起きて、FIFA-W杯デンマーク戦のTV中継をみる。本田のFKは入るとは思わなかったから、歓声を出すタイミングが遅れる。2点目は遠藤が打つと思っていたが、まさか!岡崎の一発は、彼の人生で大事なゴールだろう。もしかしたら、パラグアイもと、期待させる戦いだ。~菜園のケールがアオムシでメッシュ状態だ。毎朝、毎夕にミニバケツとピンセットで、捕まえているが、「アオムシが食べる前に、先に収穫したら」と、妻の提案。青くて美味しそうなところを刈り取る。よく洗い、ジューサーにかけて、製氷パレットで氷らせる。自家製の野菜ドリンクにはケールは欠かせないのだ!・・・ そろそろ、睡魔がおそって来る。
日本の若者達は、たいしたもんだ! 朝3:30に起きて、FIFA-W杯デンマーク戦のTV中継をみる。本田のFKは入るとは思わなかったから、歓声を出すタイミングが遅れる。2点目は遠藤が打つと思っていたが、まさか!岡崎の一発は、彼の人生で大事なゴールだろう。もしかしたら、パラグアイもと、期待させる戦いだ。~菜園のケールがアオムシでメッシュ状態だ。毎朝、毎夕にミニバケツとピンセットで、捕まえているが、「アオムシが食べる前に、先に収穫したら」と、妻の提案。青くて美味しそうなところを刈り取る。よく洗い、ジューサーにかけて、製氷パレットで氷らせる。自家製の野菜ドリンクにはケールは欠かせないのだ!・・・ そろそろ、睡魔がおそって来る。
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
ハーブ園
2010年6月22日火曜日
ジャガイモの収穫
天気:くもりのち晴れ
雨が降りそうで降らない、むし暑い日がつづく。ジャガイモの収穫をする。3月初旬に種いもを植えて3ヶ月で収穫だ。今年は”キタアカリ”を3kgと赤いジャガイモ”レッドムーン”を1kgの種を植えた。レッドムーンは10日程遅かったから、収穫は来週か。~ジャガイモ掘りは実に楽しい!最初に枯れかけた茎を引っこ抜く。小さなスコップで、上のほうの土をそっと払う。姿がちらッと見えたら、周りを慎重に掘る。突然だ・・ごろッと大きいのが。更に、ごろごろと小判を掘り当てたように、土の中から出てくる。さつまいもは、必ずつるの先に出来ている。サトイモは親芋に付いている。宝探しのような、ジャガイモの収穫の感動は格別だ。キタアカリは120kg程の収穫になりそうだ。上出来!
雨が降りそうで降らない、むし暑い日がつづく。ジャガイモの収穫をする。3月初旬に種いもを植えて3ヶ月で収穫だ。今年は”キタアカリ”を3kgと赤いジャガイモ”レッドムーン”を1kgの種を植えた。レッドムーンは10日程遅かったから、収穫は来週か。~ジャガイモ掘りは実に楽しい!最初に枯れかけた茎を引っこ抜く。小さなスコップで、上のほうの土をそっと払う。姿がちらッと見えたら、周りを慎重に掘る。突然だ・・ごろッと大きいのが。更に、ごろごろと小判を掘り当てたように、土の中から出てくる。さつまいもは、必ずつるの先に出来ている。サトイモは親芋に付いている。宝探しのような、ジャガイモの収穫の感動は格別だ。キタアカリは120kg程の収穫になりそうだ。上出来!
2010年6月21日月曜日
ミニトマト
2010年6月20日日曜日
夏野菜の収穫
2010年6月19日土曜日
フェンネルとミツバチ
2010年6月18日金曜日
白ゴマ
2010年6月17日木曜日
アーティーチョーク
天気:晴れ
昨日、今日と梅雨の晴れ間。気温は32.7℃と暑いが、畑の農作業には、貴重で忙しい。草取り、草刈り、サトイモの土寄せ、かぼちゃの藁引きと雨の前にやっておきたい事が、多い。~アーティーチョークを2個収穫。重量を測ると、220g、250gと小さい。300g以上がベストだと言う。茎にレモン汁をぬり、たっぷりの湯で約25分間ゆでる。塩、レモンにオリーブ油、自家製ドレッシングを用意する。いよいよだが、花弁が薄すぎて果肉がほとんどない。品種の問題なのか、まだ2年目(3年目が本格的)で、未熟なのか、芯の花軸だけしか食べられない。ま~いいか!今日の暑さにはビールが、キリッと、うまい!・・・後は、ZZZZZ
昨日、今日と梅雨の晴れ間。気温は32.7℃と暑いが、畑の農作業には、貴重で忙しい。草取り、草刈り、サトイモの土寄せ、かぼちゃの藁引きと雨の前にやっておきたい事が、多い。~アーティーチョークを2個収穫。重量を測ると、220g、250gと小さい。300g以上がベストだと言う。茎にレモン汁をぬり、たっぷりの湯で約25分間ゆでる。塩、レモンにオリーブ油、自家製ドレッシングを用意する。いよいよだが、花弁が薄すぎて果肉がほとんどない。品種の問題なのか、まだ2年目(3年目が本格的)で、未熟なのか、芯の花軸だけしか食べられない。ま~いいか!今日の暑さにはビールが、キリッと、うまい!・・・後は、ZZZZZ
2010年6月16日水曜日
よもぎ・菖蒲湯
2010年6月15日火曜日
アーティーチョークはまだかいな?
2010年6月14日月曜日
蒸し夏野菜 ふき味噌添え
天気:雨
FIFA;W杯1次リーグのドイツ、オランダのゲームに感動!サッカーはランキングでハンデ戦にならないものか。~今日のお客様は、三重の四日市や名古屋から、アロマの教室の先生と生徒さん4人だ。料理のテーマは”夏野菜とハーブ”。蕎麦懐石には、ズッキーニ、なす、唐辛子、そして、黄金色のいんげん『貴婦人』を焼く。自家製の野菜には、自家製のふき味噌で味付けを。後半は、4種のハーブのテーブルフラワー、夏野菜のハーブ焼き、ハーブのバタール、ミント水、5種の生ハーブティーだ。最後の締めは、お知り合いの方に焙煎して頂いた、インドネシアコーヒーの「マンデリン」だ。~我が家にみえるお客様は圧倒的に女性が多い。 互い、40年前なら・・・。
FIFA;W杯1次リーグのドイツ、オランダのゲームに感動!サッカーはランキングでハンデ戦にならないものか。~今日のお客様は、三重の四日市や名古屋から、アロマの教室の先生と生徒さん4人だ。料理のテーマは”夏野菜とハーブ”。蕎麦懐石には、ズッキーニ、なす、唐辛子、そして、黄金色のいんげん『貴婦人』を焼く。自家製の野菜には、自家製のふき味噌で味付けを。後半は、4種のハーブのテーブルフラワー、夏野菜のハーブ焼き、ハーブのバタール、ミント水、5種の生ハーブティーだ。最後の締めは、お知り合いの方に焙煎して頂いた、インドネシアコーヒーの「マンデリン」だ。~我が家にみえるお客様は圧倒的に女性が多い。 互い、40年前なら・・・。
2010年6月13日日曜日
チェリータルト
2010年6月12日土曜日
黄金色のいんげん(harcot)2010
天気:はれ
アンデスのジャガイモ、”レッドムーン”を、まだ少し早いが、ためし掘りをする。土の中から赤い玉が顔を出すたびに感動。思ったよりみずみずしく、甘く、香りが高い。今年は数量限定でも、早く、なくなりそうだ。~夏の野菜のが順調になってきた。昨年から作り始めたフランス野菜で、黄金色のいんげん”貴婦人”の数本が収穫時期を迎えた。いんげんと言えば”中国産冷凍”がおおく、日本の生のいんげんは10本で¥150とまだ高い。無農薬、有機肥料だが、フランス野菜は日本の恵まれた環境で、のびのび育つ。ぬるま湯の環境で育てられる、日本の野菜は、抵抗力、免疫力を失って ひ弱になっているかも知れない。・・・人も同じか。
アンデスのジャガイモ、”レッドムーン”を、まだ少し早いが、ためし掘りをする。土の中から赤い玉が顔を出すたびに感動。思ったよりみずみずしく、甘く、香りが高い。今年は数量限定でも、早く、なくなりそうだ。~夏の野菜のが順調になってきた。昨年から作り始めたフランス野菜で、黄金色のいんげん”貴婦人”の数本が収穫時期を迎えた。いんげんと言えば”中国産冷凍”がおおく、日本の生のいんげんは10本で¥150とまだ高い。無農薬、有機肥料だが、フランス野菜は日本の恵まれた環境で、のびのび育つ。ぬるま湯の環境で育てられる、日本の野菜は、抵抗力、免疫力を失って ひ弱になっているかも知れない。・・・人も同じか。
2010年6月11日金曜日
玉ねぎの収穫
2010年6月10日木曜日
ういろう
2010年6月9日水曜日
そら豆のスープ
2010年6月8日火曜日
2010年6月7日月曜日
2010年6月6日日曜日
ズッキーニとジャガイモの収穫
天気:晴れ
ズッキーニの初収穫!3本収穫して、1本づつ3家族で分けて、我が家では”ラタテュイュ”に使った。まだ、なじみが薄い野菜だが、料理方法は多彩だ。~妻は午前中は料理教室。となりの早採りばあさんが”じゃがいもを採った、採った”とうるさい。今年は、例年より1週間遅く収穫の予定だが、1株をためし掘り。特大サイズはないが10個ほどの、芽があかいキタアカリの初収穫だ。ひとり こそッと食べるつもりではないが、妻が帰る前に、ジャガイモを蒸かす。バター、塩、ホイップクリームを用意して。・・・うまい!うまい!何もつけなくても、甘く、ジャガイモの香りが一杯!おもわず、ほほの筋肉がゆるむ。やはり、自分ひとりで 食べようか。
ズッキーニの初収穫!3本収穫して、1本づつ3家族で分けて、我が家では”ラタテュイュ”に使った。まだ、なじみが薄い野菜だが、料理方法は多彩だ。~妻は午前中は料理教室。となりの早採りばあさんが”じゃがいもを採った、採った”とうるさい。今年は、例年より1週間遅く収穫の予定だが、1株をためし掘り。特大サイズはないが10個ほどの、芽があかいキタアカリの初収穫だ。ひとり こそッと食べるつもりではないが、妻が帰る前に、ジャガイモを蒸かす。バター、塩、ホイップクリームを用意して。・・・うまい!うまい!何もつけなくても、甘く、ジャガイモの香りが一杯!おもわず、ほほの筋肉がゆるむ。やはり、自分ひとりで 食べようか。
2010年6月5日土曜日
にんにく・玉ねぎの収穫
2010年6月4日金曜日
お~イ、暑いぞ
2010年6月3日木曜日
鍼とゴーヤ
天気:晴れ
鍼灸治療院のおかげで、何とか歩くことが出来るようになった。鍼灸には、脚や腕、肩や腰で もう5年もお世話になっている。脚が痛いと言う人に、”鍼灸が良いですよ”と薦めるのだが、”鍼は痛そうだから・・・”と、大抵は怯むのだ。鍼灸は、自分もそうだったが、病院や『神頼み』でも見放された人が、すがる藁もなくなった時に訪れる所だ。鍼灸は古くからの東洋医学で、チャングムでも有名になったが、西洋医学中心の日本では保険対象になっていない為、費用がかさむのだ。しかし、西洋医学では診断~投薬または手術が主流で、”治療”と言う言葉がない。鍼灸は”治療”の医学で、確実に効果がある。~ゴーヤの苗が、やっと大きくなった。明日は植え付けよう。
鍼灸治療院のおかげで、何とか歩くことが出来るようになった。鍼灸には、脚や腕、肩や腰で もう5年もお世話になっている。脚が痛いと言う人に、”鍼灸が良いですよ”と薦めるのだが、”鍼は痛そうだから・・・”と、大抵は怯むのだ。鍼灸は、自分もそうだったが、病院や『神頼み』でも見放された人が、すがる藁もなくなった時に訪れる所だ。鍼灸は古くからの東洋医学で、チャングムでも有名になったが、西洋医学中心の日本では保険対象になっていない為、費用がかさむのだ。しかし、西洋医学では診断~投薬または手術が主流で、”治療”と言う言葉がない。鍼灸は”治療”の医学で、確実に効果がある。~ゴーヤの苗が、やっと大きくなった。明日は植え付けよう。
2010年6月2日水曜日
鳩とサツキ
2010年6月1日火曜日
レタス・ロマン
登録:
投稿 (Atom)