2015年2月28日土曜日

シフォンケーキを作る

 天気:晴れ
カステラばっかりは作っていられない。
それじゃ、シフォンケーキにチャレンジ。

「ロイヤルミルクティー・シフォンケーキ」
<材料>
卵黄5個、砂糖110g、サラダ油65g、薄力粉130g、卵白7個分、紅茶葉大1.5

①下準備~ミルクティーを作る(水50cc、牛乳130g、紅茶葉大1.5)
②紅茶葉は乳鉢ですりつぶす
③卵白7個分でメレンゲを作る。砂糖は2/3の量を加える。
④卵黄は砂糖、サラダ油、ミルクティーを加えながらかき混ぜる。
⑤すりつぶした茶葉、薄力粉を加えてかき混ぜる。
⑥メレンゲを少しづつ加えやさしく混ぜる。
⑦180度のオーブンで40分焼く。

何で、ケーキを作っているって?
実は、ホワイトディー用なんです。




2015年2月27日金曜日

ふわふわパンケーキ(あさイチ)

 天気:晴れ
NHKあさイチで ”ふわふわパンケーキ”の紹介をしていた。本当に美味しそうでした。
それでは、早速作ってみましょう!
レシピは、番組と同様とします。ただ、リコッタチーズの替わりにカッテージチーズを使います。
<材料>
 卵3個、牛乳110g、カッテージチーズ150g、薄力粉132g、ベーキング・パウダー5.6g、塩少々、バター3.4g、バナナ1本、粉砂糖適量。

 ①卵黄、チーズ、牛乳を優しく混ぜる。
 ②薄力粉、B・P、塩を加えて、軽くやさしく混ぜる。
 ③卵白をミキサーであわ立て(1分40秒)、上記に加えてやさしく混ぜる。
 ④フライパンにバターをしき、中火~弱火で3分焼く。
 ⑤ひっくり返して、2分焼く。
 ⑥粉砂糖をふり、バター焼きバナナをトッピング。

さて頂こうとしたら、おばさんと知り合いの方が都合よく(?)やって来た。
え~!
え~・・・。
ゆっくりと、味わいたかったのに。


2015年2月26日木曜日

10ヶ月です。

 天気:雨
いっちゃんの成長が著しい。
兄の存在も大きいのだが、大人の行動を実に良く見てマネをする。声といっても、擬音だが、「ブ~ブ~」「バーバ」は、翔君と同じです。
①ジージのコーヒーカップを取り上げ、小さな両手でしっかり持って飲む。しかし、中はカラッポでした。
 
②TVCMは大好き~チャンネルにも興味深々。 何を見ようかな?

③急ぐ時ははいはいだが、立ったり座ったり忙しい。伝い歩きも出来ます。

④ストローでジュースも飲みます。

行動範囲も拡がって、目を離せない。しかし、動きはパンダかチンパンジーの赤ちゃんのようで、見飽きない。







2015年2月25日水曜日

梅花祭2015

天気:晴れ
「東風吹かば 匂いおこせよ 
   梅の花
  主なしとて 春なわすれそ」

今日は菅原道真の命日で、京都北野天満宮では梅花祭が開かれている。
大宰府天満宮でも、社殿の両脇のとび梅も満開のようだ。神紋は梅の花で、(九州には5年間赴任していて)、「梅が枝餅」が懐かしく思い出される。

この地の梅もやっと二分咲きほどだ。
桃色、白色があるが、皆さんはどちらが好きですか?


庭ではクリスマスローズが咲いているのを発見!

2015年2月24日火曜日

切り干し大根レシピ

天気:晴れ
「孤愁の岸」の本の中に、薩摩藩士が毎日食べたのが”切り干し大根の煮物”とある。当時も、伊吹おろしで切り干し大根が作られ食されている。
暖かくなったり、湿度の高い雨があると、大根は干されない。最低3~4日は乾燥した天気が続くのが良い。
市販の切り干し大根は細く切られて綺麗だが、我が家の切り干し大根は、太くて長い。妻の要望で、歯ごたえを感じる様に、包丁で太めに切る。乾燥するのも時間が掛かる。

<切り干し大根の煮物>
切り干し大根80g、干ししいたけ、出汁昆布、人参120g、油あげ2枚
①切り干し大根は10分間で戻す、
②その材料は細切りする。
③大根と人参、出しこぶを、ごま油で炒める。
④大根の戻し水200cc、干ししいたけと昆布の戻し水250ccを加えてひと煮立て
⑤醤油大2、三温糖大1.5、酒大1、みりん大1を加える。
⑥油揚げ、しいたけを加えて、水分がなくなるまで煮込む。




2015年2月23日月曜日

来た~スギ花粉

天気:晴れ
今年はスギ花粉の来襲が遅かった。が・・・いよいよやって来た。

昼間の気温が一気に上がり15℃を超えて、西風が吹いている。
隣の梅の花はピンク色で開花しそうで、果樹園に行くと、とてつもない数のミツバチが、巣門を出入りしていた。
西風にあたり目の周りが、なんとなくベタ付くと感じた。案の定、クシャミ、鼻水、涙目が、本当にいっきにやって来た。
昨年は2/26から始まったが、割と少なかった。
今年は? 何とか少ないのを期待する。

午後は外に出れなくて、カステラの続編。
木枠にの四方に穴を開けてみた。でも、今日はメレンゲをたてる時から、調子が良くて7分ほどでしっかり角が立つ。卵の個数もその他の材料も、前回と同じなのに、焼いている途中に木枠をはみ出してしまった。焼き上がりの生地は、気泡がいっぱいでだがしっとりとしていて、美味しい。
どうして、こうなったのか判らない。



2015年2月22日日曜日

キンリョウヘンの花芽

 天気:雨
キンリョウヘンの花は、日本ミツバチを誘引する。分蜂時にこの花が活躍するが、その時期に合わせて花を咲かせるのが難しい。

我が家に一昨年に購入した2鉢のキンリョウヘンがある。が、昨年は芽が出ていたが、春までに枯れてしまった。今年も芽が2つづつ出ている。2週間ほど前から、目覚めのために居間のカーテンレールに掛けている。今、目覚めてもらわないと、分蜂に間に合わないと思われるからだ。
ラン用の肥料をあたえ、居間はストーブで乾燥するからスプレーで水分の与えている。

目覚めたのか?
確かちょっと前まで1㎝ほどだった芽が、成長して2cmほどに成長している。
今年は咲いてくれるのだろうか?






2015年2月21日土曜日

梅の開花

天気:晴れ
昼間の最高気温は12℃を超えて3月上旬の気候。畑のあちこちに、農作業を始めている人たちが見られる。
果樹園に行くと、ミツバチが勢い良く出入りをしている。巣箱の近くに、梅の木がある。

今日の暖かさで、小梅も南高梅も開花した。
 写真中・・・小梅
 写真下・・・南高梅
全部で10個ほどのはなが咲いている。昨年が2/17であったから、4日遅れというところです。

本来であれば日本ミツバチが訪花するはずだが、まだ姿が見られない。



2015年2月20日金曜日

木枠でカステラを焼く

 天気:晴れ
先日、製作したカステラ用木枠でカステラを焼く。レシピは1/24に記した「簡単カステラレシピ」。

木枠にはアルミ箔を十字に敷き、クッキングシートをひく。

出来上がりは下の写真~課題が多い。
①焼き過ぎ・・・160度70分で設定したが、60分でこの状態。カバーの蓋が遅すぎた。
②下部1/3がふっくらしていない・・・市販の木枠は2段式~1段式では熱が籠もるのだろうか。(空気穴で改良できるかナ)

味は良い!






2015年2月19日木曜日

石窯でピッツァを焼く

天気:晴れ
ピッツァ用のパン(トレイ)を使って、ナポリピッツァを焼く。
チーズは長女が持って来てくれた。
<材料>
小麦粉・・・フランスパン用小麦粉450g+ 強力粉(ゴールデンヨット)50g
塩・・・15g
水・・・300g
イースト・・・3g
①生地を作り発酵後、6分割(1枚135g)してベンチタイム。
②パンには油を薄く塗り、生地を拡げてクラストを作る。
③ピッツァソースは家庭菜園のミニトマトの手作り、チーズはミックスチーズとモッツアレラチーズ、ソーセージとほうれん草をトッピング。
 ④石窯の温度を400度近くに上げ、パンのまま入れる。2分ほどで焼きあがる。

美味しい! 長男、次女、翔君を含めて、6枚分を完食しました。

2015年2月18日水曜日

ピッツァパン &『バーバ、何かない?』

天気:晴れ
石窯ピッツァ用のパン(トレイ)を購入。近くのホームセンターを数店廻ったが、いずれも販売していなかった為に、ネットで取り寄せた。
業務用で石窯専用~素材は鉄、サイズは直径25cmを2枚購入したが、使用方法等の説明書は一切なし。が、引っ付かない様に、サラダ油を塗ってピッツァを載せるらしい。ナポリピッツァだったら、3分ほどで焼ける。

今日も、いっちゃんたちがやって来た。ちょうどお昼時で、一緒に昼ごはん。
食べる、食べる・・・。
食べる事が、楽しみみたい。
歯が下2本だけなのに、ブロッコリーをかじる~芯だけ残して食べつくす。ブロッコリーは大好きのようだ。おもゆも食べつくし、ママのご飯を手づかみで・・・。

次は、食後のお菓子・・・。

そして、
『バーバ、何かない? 』


2015年2月17日火曜日

いっちゃん10ヶ月検診

 天気:雨のち曇り
いっちゃんの10ヶ月検診があった。
 写真上・・・翔君の同時期
当時のしょうくんの写真を見て思い出すと、遜色ないように思われる。



いっちゃんは市の庁舎で検診をうけて、身長は標準より低く、体重は標準より重かったようだ。~要は、すこし太り気味だ。

とにかく、よく食べる。下の歯が2本しかはえてないが、離乳食を飛び越えて、持った茶碗は離さないし、翔君とお菓子を取り合う。
時によっては、翔君より沢山食べる。

食べた分だけ、背が伸びれば良いのに・・・。
女の子だから~20年後を心配するバーバとジージです。




2015年2月16日月曜日

ミツバチはどうしている?


 天気:晴れ
昼間の気温は12.6℃と、久しぶりに暖かい。
果樹園の剪定をして、肥料を入れる。弱い風はひんやりするが、体を動かしていると寒さは感じない。
昨日撮った南高梅のつぼみを見たが、心持ちふくらんでいるような気もする。
ミツバチを見に行くと、巣箱の周りには十数匹のミツバチが飛び回っている。
 わ~い 暖かい
 春だ 春だ
久しぶりに手・足・羽を動かして、陽の温かさを喜んでいる。それでも、数匹の働き蜂は、オレンジ色の花粉玉をしっかり両脇に抱えて帰ってくる。
2月末には女王蜂が産卵を始める為に忙しい。




2015年2月15日日曜日

梅の開花状況

 天気:晴れ
今日も寒い、寒い
陽は長く柔らかくなってきたが、水が緩むほどでもないが・・・。
梅の開花状況はどんなものだろう。
昨年の実績(2/17)からすると、もうすぐだが。おまけに、1月までは昨年より1週間ほど早くなる予想だったが。

 写真上・・・小梅
 写真中・下・・・南高梅

残念ながら ,先週とまったく変わっていない。さすが先週の寒気で花のつぼみも縮かんでしまった。
開花は来週か。

2015年2月14日土曜日

雛飾り

天気:晴れ時々小雪
先週、お雛様の7段飾りを座敷に飾った。
7段飾りなどは並べるのに時間や労力が掛かるし、並べるスぺースが要る。最近は、そんな条件にあった御内裏さまとお雛さまだけのガラスケースの物が多い。

我が家でも座敷は日常はあまり使わない部屋で、段飾りがあっても日常生活にない。その為に、各部屋にもミニチュアを飾る。
 居間・・・写真中
 玄関・・・写真下

しかし、いずれも妻の趣味です。

2015年2月13日金曜日

カステラの型枠&翔君のバレンタインチョコ

天気:みぞれ時々雪
先週からの寒気団が居座って雪混じりの寒い日が続く。そもそも、天気予報は寒気団の予報が出来なくて、寒気団がない前提で予報が出ている。お陰で、スギ花粉の飛散が少ない。が、これが暖かくなると、いっきに飛散が始まる。

みつばちと同様、外での活動が出来ない。先日カステラ作りに2度チャレンジした~カステラ木枠を作る。素材のホウの木はホームセンターで購入し、丸のこでサイズをそろえる。あとは組み立てるだけ。
来週でもカステラを作ってみよう。

夕方翔君が、バレンタインチョコクッキーを作って持ってきた。最近、ママやバーバがいっちゃんばっかり見ているから、ちょっとやきもちでうそ泣きをする。それを分かって、ママはケーキつくり等、一緒にする事を入れている。今回も、バレンタインの意味も分からないが、一生懸命に作ってくれたチョコクッキーだ。
お礼を言うと、ちょっと自慢のどや顔をする。