2015年9月29日火曜日

オオスズメバチの異常発生

天気:晴れ
「びわ」の巣箱の近くで約70匹、「すもも」の巣箱の近くで約70匹 のオオスズメバチが拿捕された。と、安心していたら、「びわ」にまた大量なオオスズメバチが来て、ネズミ捕りシートに掛かっていた。その数が約70匹。合計で200匹を超える。例年では、1度の襲来で70匹ほどで終わるのだが、今年は記録的に多い。また、オオスズメバチは300~400匹、多くて数百匹で1つの巣群を作っている事を考えると、多くの巣群から来ているのかもしれない。
関連の全国のブログを検索しても、まだ大量発生の報告はない。オオスズメバチのふ化は11月まで続くからこれからだろうか。

りんご(ふじ)が、日々紅くなる。今日現在で数えると大小合せて40個がなっている。台風で枝が折れて、12個落ちたのが惜しい。
ところが、我が家から1kmほど離れたところにもりんご(ふじ)があり、沢山なっていたが、今日近くを通りかかると数個を残して全部なくなっていた。サンふじで、我が家より紅くなっていたが、いくらなんでも、硬くて、酸味が強く食べられた物ではないと思うが・・・。


0 件のコメント: