天気:晴れのち曇り
今朝は今季一番の寒さ、3℃だ。昨年は、たまねぎの苗を11月10日に植えたのだが、なんやかんやと忙しく 今日 暖かい昼前後に妻と約300本植える。寒さのせいもあり、ひざと腰がすぐ痛む。本当は年のせいかも。~”もっと、寒いよ!”と、フランスのオルレアンの郊外に住む長女より、メールが入る。今日は-7℃と言うから、札幌か旭川ぐらいか。25cmも雪が降り、森の中にある住屋は白黒の世界だ。パリはもう少し北にあるが、大都会だから、もう少し暖かいそうだ。とはいっても最高0℃、最低-4℃の予報だ。・・・暑いのもいやだが、寒いのも体にこたえる。(写真は小さいからクリックして拡大して下さい)
2010年11月29日月曜日
丹波の黒豆・篠山城
2010年11月28日日曜日
ゆず茶・ゆず大根
天気:曇り
本場徳島の本ゆずを頂いた。暖かい瀬戸内で育ったゆずは苦味が少なく、甘い香りを持つ。<ゆず茶>-ゆずシロップを作る。皮は細かく短冊切り、実は房の中から種を取る。ゆずと同量の氷砂糖を交互に保存びんに入れる。3~4日は1日1回びんを揺さぶって、氷砂糖を溶け易くする。一週間後にはお湯で割った『ゆず茶』が飲める。<ゆず大根>新鮮な大根を4cm長さの1cm角の拍子木切りして、塩大1を加えて、2~3時間粗漬け。ゆずは、皮の黄色分だけを千切り、実は種をとり汁を絞る。粗漬けした大根の汁気をしぼって容器に入れて、みりん大2、薄口醤油大1、塩少々、ゆず汁を入れてかきまぜる。最後にゆずの皮と一味唐辛子をのせて本漬けを。半日後かな。
本場徳島の本ゆずを頂いた。暖かい瀬戸内で育ったゆずは苦味が少なく、甘い香りを持つ。<ゆず茶>-ゆずシロップを作る。皮は細かく短冊切り、実は房の中から種を取る。ゆずと同量の氷砂糖を交互に保存びんに入れる。3~4日は1日1回びんを揺さぶって、氷砂糖を溶け易くする。一週間後にはお湯で割った『ゆず茶』が飲める。<ゆず大根>新鮮な大根を4cm長さの1cm角の拍子木切りして、塩大1を加えて、2~3時間粗漬け。ゆずは、皮の黄色分だけを千切り、実は種をとり汁を絞る。粗漬けした大根の汁気をしぼって容器に入れて、みりん大2、薄口醤油大1、塩少々、ゆず汁を入れてかきまぜる。最後にゆずの皮と一味唐辛子をのせて本漬けを。半日後かな。
2010年11月27日土曜日
20年振りの来客
2010年11月26日金曜日
秋の陽だまり
2010年11月25日木曜日
その後の『開子』
天気:晴れ
今日一日は 近所で「のいり」だった。が、蜜蜂が気になり、行ったり来たり。昨日の午後、妻が外にいた蜜蜂群を巣箱の中に入れていた。夕方も全部巣箱の中に入っていた。夜の寒さもひと安心。~朝7時・・まだ巣箱の中で睡眠中。午前10時・・数匹が巣箱の周りを飛び交う。14時・・写真の通り、ほとんどの蜜蜂がそとに出て巣箱の周りに黒だまりになっている。どうしてなのだろう?どこが気に入らないのか?新居のアク抜きが不足していたのか。16時・・びっくり!全ての蜜蜂がマイターの入り口から巣箱の中に入っている。18時・・昨日同様、全ての蜜蜂が巣箱の中でおとなしい。とりあえずホッとしているが、不安状態は続いている。
今日一日は 近所で「のいり」だった。が、蜜蜂が気になり、行ったり来たり。昨日の午後、妻が外にいた蜜蜂群を巣箱の中に入れていた。夕方も全部巣箱の中に入っていた。夜の寒さもひと安心。~朝7時・・まだ巣箱の中で睡眠中。午前10時・・数匹が巣箱の周りを飛び交う。14時・・写真の通り、ほとんどの蜜蜂がそとに出て巣箱の周りに黒だまりになっている。どうしてなのだろう?どこが気に入らないのか?新居のアク抜きが不足していたのか。16時・・びっくり!全ての蜜蜂がマイターの入り口から巣箱の中に入っている。18時・・昨日同様、全ての蜜蜂が巣箱の中でおとなしい。とりあえずホッとしているが、不安状態は続いている。
2010年11月24日水曜日
採蜜の実習体験
天気:晴れ
ハチの先生が、蜜蜂の採蜜をする。先生は採蜜は2年目だが、今年は2年蜜で、20kg以上の大きな巣箱からの本格的は採蜜作業だ。先生にお願いして、実習体験をお願いする。応援に先生の先生にも来ていただく。~西洋蜜蜂のように、遠心分離機での採みつではなく、巣箱の中に蜜蜂が作った蜜板から蜂蜜をろ過する方法だ。蜜のたまった巣箱に、空の巣箱を連結して、蜜蜂を空の巣箱に移動させ、蜜板を1層筒ナイフで切り取る。ハチの先生の2年間の成果は、見事にまで大きな蜂蜜の塊だ。蜜は太陽の光できらきらと輝き、甘くべっとりとした香りは周り一面に漂い、他の蜜蜂たちも酔って集まってくる。採蜜をするのに1時間~2時間もかかり、今日は2個の巣箱であったが、充実感はたっぷりだ。
ハチの先生が、蜜蜂の採蜜をする。先生は採蜜は2年目だが、今年は2年蜜で、20kg以上の大きな巣箱からの本格的は採蜜作業だ。先生にお願いして、実習体験をお願いする。応援に先生の先生にも来ていただく。~西洋蜜蜂のように、遠心分離機での採みつではなく、巣箱の中に蜜蜂が作った蜜板から蜂蜜をろ過する方法だ。蜜のたまった巣箱に、空の巣箱を連結して、蜜蜂を空の巣箱に移動させ、蜜板を1層筒ナイフで切り取る。ハチの先生の2年間の成果は、見事にまで大きな蜂蜜の塊だ。蜜は太陽の光できらきらと輝き、甘くべっとりとした香りは周り一面に漂い、他の蜜蜂たちも酔って集まってくる。採蜜をするのに1時間~2時間もかかり、今日は2個の巣箱であったが、充実感はたっぷりだ。
2010年11月23日火曜日
ショック!女王蜂不在?
天気:晴れ
蜜蜂が来て2日目。昨夜から蜜蜂たちが巣箱の外にいる。念のために、巣箱の中を手鏡でのぞいてみると、中には一匹もいない。”大変だ!”1万匹すべての蜜蜂が巣箱の外壁と台に固まっている。捕まえて巣箱に戻そうと、妻と大きなビニール袋に追い込む。両手でそっとすくって巣箱へ戻すが蜜蜂は暖かく、かわいい。半分以上入れると、周りの蜂も、飛んでいる蜂も自発的にどんどん巣箱に入っていく。1時間ほどで作戦は完了!・・・昼過ぎに、部屋から外を見ると蜜蜂がぶんぶん飛んでいる。行ってみると、折角入った蜜蜂が今度もどんどん外に出てきていて、黒だまりになっている。えッ!・・・ハチの先生に電話して聞いてみると、”女王蜂がいないかも知れない”すなわち、女王蜂『開子』は開田高原に置き忘れてきたのだ。女王蜂がいないという非常事態に、蜜蜂たちはどうしたら戸惑っているのだ。しばらく、様子を見るしかない。(他の巣箱でアルバイトも出来ないし)
蜜蜂が来て2日目。昨夜から蜜蜂たちが巣箱の外にいる。念のために、巣箱の中を手鏡でのぞいてみると、中には一匹もいない。”大変だ!”1万匹すべての蜜蜂が巣箱の外壁と台に固まっている。捕まえて巣箱に戻そうと、妻と大きなビニール袋に追い込む。両手でそっとすくって巣箱へ戻すが蜜蜂は暖かく、かわいい。半分以上入れると、周りの蜂も、飛んでいる蜂も自発的にどんどん巣箱に入っていく。1時間ほどで作戦は完了!・・・昼過ぎに、部屋から外を見ると蜜蜂がぶんぶん飛んでいる。行ってみると、折角入った蜜蜂が今度もどんどん外に出てきていて、黒だまりになっている。えッ!・・・ハチの先生に電話して聞いてみると、”女王蜂がいないかも知れない”すなわち、女王蜂『開子』は開田高原に置き忘れてきたのだ。女王蜂がいないという非常事態に、蜜蜂たちはどうしたら戸惑っているのだ。しばらく、様子を見るしかない。(他の巣箱でアルバイトも出来ないし)
2010年11月22日月曜日
開田高原の蜜蜂
2010年11月21日日曜日
紅葉のたより、と・・
2010年11月20日土曜日
自家製レモン
2010年11月19日金曜日
手打ち蕎麦③~練りこみ・丸出し
2010年11月18日木曜日
2010年11月17日水曜日
手打ちそば②~粉の配合・水回し
天気:晴れ
小麦粉は水に溶けたんぱく質はグルテンを作るが、蕎麦粉は水に溶けない為、水だけでつなぐのは難しい。フランスのガレットは溶き卵をつなぎに使うが、普通、蕎麦は小麦粉(中力粉又は強力粉)を使う。二八蕎麦であれば、小麦粉2割、蕎麦粉8割で、蕎麦粉と蕎麦粉をつなぐために、小麦粉と水を均一に混ぜる。これを”水回し”といい「鉢3年」と最も難しい技だ。水の量は蕎麦粉の状況、季節、気温によって変動するが、粉の重量の43%~47%程度だ。水分が多ければつなぎの良い硬い蕎麦となる。私の蕎麦は、今の季節は43%だ。ふるいにかけた蕎麦粉と小麦粉を良く混ぜて90%の加水をして、両手の指を立てて素早くかき回す。鉢の周りに粉がなくなるまでかき混ぜ、水を微調整をし、さらにかき回すと段々大きな塊になる。塊を軽く握ってみて耳たぶ(?)のほどだ。・・・次回につづく
小麦粉は水に溶けたんぱく質はグルテンを作るが、蕎麦粉は水に溶けない為、水だけでつなぐのは難しい。フランスのガレットは溶き卵をつなぎに使うが、普通、蕎麦は小麦粉(中力粉又は強力粉)を使う。二八蕎麦であれば、小麦粉2割、蕎麦粉8割で、蕎麦粉と蕎麦粉をつなぐために、小麦粉と水を均一に混ぜる。これを”水回し”といい「鉢3年」と最も難しい技だ。水の量は蕎麦粉の状況、季節、気温によって変動するが、粉の重量の43%~47%程度だ。水分が多ければつなぎの良い硬い蕎麦となる。私の蕎麦は、今の季節は43%だ。ふるいにかけた蕎麦粉と小麦粉を良く混ぜて90%の加水をして、両手の指を立てて素早くかき回す。鉢の周りに粉がなくなるまでかき混ぜ、水を微調整をし、さらにかき回すと段々大きな塊になる。塊を軽く握ってみて耳たぶ(?)のほどだ。・・・次回につづく
2010年11月16日火曜日
大粒大豆
2010年11月15日月曜日
おにゆず
天気:曇り時々晴れ
パソコンが故障(老衰)でブログの更新が出来ませんでした。長男が緊急対応してくれたおかげで、立ち上がりました。~暑すぎた夏がまだ脳裏に残っていて、秋のイメージがわかないうちに冬が来そうだ。紅葉も、黄葉もとまどっていて、黄色や紅いのもあるが緑色のままもあり・・・どうしよう!と。生りものも収穫が一週間以上遅れている。もうみかんやレモンもゆずも最盛期のはずだが。そんな中、”おにゆず”を頂いた。大きいのは直径15cmもあるのを、約50個も。普通、”おにゆず”は食用としては利用価値がなく、画の教室などでデッサンの素材にしたり、玄関の飾り物になったりするが、いくら大きな玄関でも50個はいらない。実は、明後日から男の料理教室の仲間でゆずジャムを作る。・・・明日の朝は5℃。冬到来だ!
パソコンが故障(老衰)でブログの更新が出来ませんでした。長男が緊急対応してくれたおかげで、立ち上がりました。~暑すぎた夏がまだ脳裏に残っていて、秋のイメージがわかないうちに冬が来そうだ。紅葉も、黄葉もとまどっていて、黄色や紅いのもあるが緑色のままもあり・・・どうしよう!と。生りものも収穫が一週間以上遅れている。もうみかんやレモンもゆずも最盛期のはずだが。そんな中、”おにゆず”を頂いた。大きいのは直径15cmもあるのを、約50個も。普通、”おにゆず”は食用としては利用価値がなく、画の教室などでデッサンの素材にしたり、玄関の飾り物になったりするが、いくら大きな玄関でも50個はいらない。実は、明後日から男の料理教室の仲間でゆずジャムを作る。・・・明日の朝は5℃。冬到来だ!
2010年11月12日金曜日
秋の風物詩
2010年11月11日木曜日
2010年11月10日水曜日
2010年11月9日火曜日
手打ち蕎麦のせかい
天気:晴れ
蕎麦を打ち始めて3年だが、自分で満足な出来栄えは、・・・内緒の話だが2回だけだ。理想の手打ち蕎麦は、15年程まえに、陶芸の先生(佐藤東魚)に打って頂いた蕎麦で、”1.2ミリで、中はしっかり 外はツルとした蕎麦のアルデンテ”だ。それまでは、それほど蕎麦に興味があったわけではないが、”蕎麦のアルデンテ”に魅せられ はまってしまう。しかし、関東でも、東北でも、信州でも探すが、あの蕎麦は無い。蕎麦は、店主により、太さも、長さも、堅さも、味も異なり、それはその店の特徴で店主の味であるから、それはそれで良いが。~結局、自分で蕎麦を打つ羽目になる。しかし、蕎麦粉、気温、腕前、気分と変動要素が多く、なかなかだ。理想の2回以外の人には申し訳ないと思うが、蕎麦を打つほうにしてみれば、食べる方の味覚もバラバラだから、それで良いのだ。(笑)・・・・写真は蕎麦の今年の収穫350g
蕎麦を打ち始めて3年だが、自分で満足な出来栄えは、・・・内緒の話だが2回だけだ。理想の手打ち蕎麦は、15年程まえに、陶芸の先生(佐藤東魚)に打って頂いた蕎麦で、”1.2ミリで、中はしっかり 外はツルとした蕎麦のアルデンテ”だ。それまでは、それほど蕎麦に興味があったわけではないが、”蕎麦のアルデンテ”に魅せられ はまってしまう。しかし、関東でも、東北でも、信州でも探すが、あの蕎麦は無い。蕎麦は、店主により、太さも、長さも、堅さも、味も異なり、それはその店の特徴で店主の味であるから、それはそれで良いが。~結局、自分で蕎麦を打つ羽目になる。しかし、蕎麦粉、気温、腕前、気分と変動要素が多く、なかなかだ。理想の2回以外の人には申し訳ないと思うが、蕎麦を打つほうにしてみれば、食べる方の味覚もバラバラだから、それで良いのだ。(笑)・・・・写真は蕎麦の今年の収穫350g
2010年11月8日月曜日
2010年11月7日日曜日
2010年11月6日土曜日
さつまいも堀り
2010年11月5日金曜日
祖父江銀杏
2010年11月4日木曜日
ゆずこしょう
2010年11月3日水曜日
2010年11月2日火曜日
夏時間終了・マイみかん
2010年11月1日月曜日
天然酵母は簡単
登録:
投稿 (Atom)