イチョウの木の黄葉はまだまだ・・・ごらんのように緑のまま。
しかし、緑の葉の中に黄色い銀杏の実が一杯なっていて、風でゆすられると、どんどん落下する。木の下にブルーシートを敷いて収獲する。今、収獲のピークで、今年は豊作で価格も安いようだ。
さて、写真の銀杏は「籐九郎」の3Lサイズで、500g袋で¥700円だ。本場祖父江農協のブランド箱が付くと高くなる。近くの祖父江町のスーパーでは2Lサイズで¥980だった。
<銀杏の食べ方>
①銀杏の殻をペンチやトンカチで割る。
②茶封筒に入れ、塩を少々入れる。
③電子レンジで1分間温める。チーン!
④出来上がり。
0 件のコメント:
コメントを投稿