今年の海外からの観光客が1300万人にもなるそうだ。もちろん、炊飯器や化粧品を大量に購入するのが目的の人々も多いが、日本の文化や生活に触れたいと言う方も多そうだ。それを後押ししているのが、世界遺産(文化:14、自然:4)や無形文化遺産(和食など22)だろうが、数が多すぎて覚えられない。日本人でも訪れたり、体験することも少ないが、最近登録された「和食」や「和紙」は生活の中にあり、身近に感じる。
が、実際の食生活はコンビニやスーパーの弁当であり、だんだんと特別のものとなってゆく。
*野沢菜は蕪の一種で、普通は漬けないが蕪も漬けてみた。
0 件のコメント:
コメントを投稿