2009年6月30日火曜日

ガーリックバタール

天気:雨
サトイモにとっては恵みの雨、なにせ、サトイモの大きな傘は雨を防ぐのではなく、雨水を取り集める為のもので、昨年のように夏に雨が少ないと、芋の成長が止まり水分の少ないゴリゴリの芋になってしまうのだ。しかし、湿度98%で気温が30℃になると、ジッとしていても汗がでる蒸し暑い一日だ。バター50gに自家製にんにくを2片すりおろして、ガーリックバターをつくり、酒がす天然酵母の生地に練り込む。1個150gで分割し ベンチタイム30分。楕円形に形成し一時間の仕上げ醗酵 そして、斜めに3本のクープを入れ、スチームをかけ210℃で20分焼く。思ったよりソフトでガーリックバターが香る朝食ぱん かな。バタールの間の時間を使ってレーズンベーグルを作る。市販のベーグルは本場もんで少し硬いが、天然酵母のわが家のベーグルはサクサクだ。サンドにしないでそのまま頂く。アールグレーの紅茶がおいしい!!

2009年6月29日月曜日

シンディースイート(中玉トマト))

天気:曇り 午後から雨
トマトが順調に大きくなっている。特に大玉の ”桃太郎”が一本に10個位の実をつけて、サイズも10cmにもなっている。が、まだ青く完熟トマトにはほど遠い。しかしトマトは、これからが試練だ。トマトの原産地のアンデス高地は高温だが乾燥している。日本の蒸し暑い夏と雨は、じつはトマトは苦手で、梅雨明け後は裂果し傷んでしまう。その為パラソルテントで雨よけをしている。でも、中玉トマトやミニトマトは皮が割れにくく、作りやすく成長も早い。既にかなり完熟に近く、収穫時かな。 畑での完熟トマトのつまみ食いの大好きな妻は、もう何回も楽しんでいるようだ。

2009年6月28日日曜日

バーベキュー

天気:曇りのち晴れ
10時半から、37人でのバーベキュー。バーベキューは大勢がよい。材料には好き嫌いがあるが、少しづつでも種類がふやせる。牛肉に、豚肉、鶏肉、ソーセージ、海老に、イカ 野菜は、玉ねぎ ピーマン かぼちゃ とうもろこし キャベツ にんじん。そして、焼きそば おにぎり きゅうりの漬物、すいかにさくらんぼまで用意されていた。4つのレンガのコンロで、ビール、ジュ-ス、お茶、水をそれぞれに飲みながら、どんどん食べながら会話もはずむたったり、すわったり! 2時間も経つとだれもが、満腹でくるしくなるので、どうしようもなく、歩き回るのだ。すると、焼きそばとすいかがまたおいしい。  昼のバーベキューだけで、何と,と、と、と、1.8kgの体重が!!

2009年6月27日土曜日

すくなかぼちゃ

天気:晴れ
梅雨なのに、雨が少なく蒸し暑い。今日も33℃ 東日本では35℃を超え6月としては、記録的な猛暑日だそうだ。岐阜県の飛騨地方の特産 ”すくなかぼちゃ”が大きくなった。本来は、ヘチマのように細長く40cm位になるのだが、今年のは丸い形の ”すくなかぼちゃ”で、もう25cmになって存在感があるが、もう少し大きくなると思う。じくにひびが入ってコルクのようになれば、収穫です。かぼちゃのポタージュが楽しみだ。*ヘチマ型の”すくなかぼちゃ”は、表面がギザギザの種のようだ。

2009年6月26日金曜日

名古屋名物 ”ういろう”はいかが?


天気:晴れ
暑い!動けば汗が。じっとしていても暑いのに、妻は太陽の恵みを受けようと、布団を干す。私は、先週の ”和の会”(男の料理教室のサークル)で、教えていただいた”ういろう”を作ってみよう。青柳ういろは6種だが、今回は3種類を作ることにした。①抹茶 ②コーヒー ③桜  作り方はいたって簡単。まず 薄力粉150Gと砂糖100gを合わせ、抹茶大2を入れてよく混ぜる。それに水2カップを入れ全てをかき混ぜ良く溶かし、レンジ可能の容器に入れ、レンジで9分 出来上がり! 抹茶をコーヒーにすれば、コーヒーういろう。桜はひと工夫を~桜の葉(冷凍)と桜の花(塩漬)を上にのせた。好みがあるが、抹茶がおいし~い、が 桜もさくらの香りがとっても良い。

2009年6月25日木曜日

エコのゴーヤ

天気:晴れ
今日も朝からどんどん気温が上って午後には33℃、おまけに梅雨の晴れ間で湿度が高い。じっとしていても暑いから、庭の草刈りとさつきと槙の剪定をする。妻にも、初めてであるが 剪定はさみでさつきの刈り込みをしてもらう。理容のように丸く刈り込むのだが、周りの石や木々のバランスを考えると芸術だ。なかなかうまくいっていて、本人も満足しながらやっている。今年は庭にゴーヤの棚を、2箇所作った。昨年は葦のすだれをおいて、温暖化の暑い夏の涼をとったところである。4本のゴーヤは食べきれないほど出来るが、わが家のエコにもおおいに手伝いをしてくれる。(娘むこのフランスの実家には、家の壁につたやぶどうが生い茂っている。) *しかし、台風4号が来週、近ずくらしい。どうしよう!

2009年6月24日水曜日

きゅうりのQちゃん

天気:晴れ (朝方雨
先日作った、京都しば漬の食べごろだ。菜園で育ったなすときゅうりが梅酢で味つき、みょうがと生姜の香りで、無着色の本格的しば漬になっている。朝9時まで雨で、きゅうりの漬物、第二弾 ”きゅうりのQちゃん”をつくる。昨日から下漬けしたきゅうりと生姜をきざむ。一方で、調味液をつくる。醤油300ccみりん100cc酢100cc砂糖150g、それに鷹の爪、刻み昆布、山椒の実をくわえて、火を入れる。沸騰する前に火を止め、刻んだきゅうりと生姜を入れて冷ましながら、味を浸透させる。冷えたら、きゅうりと生姜を取り出し、もう一度、液だけで温め沸騰する前に火を止め、きゅうりと生姜を入れて冷ませば、できあがり!!まろやかな味は絶品だ。 (現役時代に、3年間漬物担当としてうならせた経験が,こんな所で役立つとは。)

2009年6月23日火曜日

フランス原産のジャガイモ

天気:晴れ
梅雨の晴れ間、朝から蒸し暑い。午後から湿度は低くなるが、気温はどんどんあがり 32℃になる。午前中は涼しさを求めて、玄関に旬の ”あじさい”を生けることにした。石のうすに水を一杯はって、庭のあじさいを生けた。あじさいには水がぴったり、周りにも水をまくとひんやりと涼しい。 今年の期待のフランス原産のジャガイモをほりあげる。左が "アローワ” 右が "コロール” そして、左の紫色が ”シェリー”で全体的には少しちいさい。味は、これか~ら! 楽しみである。どのように調理しようか!!

2009年6月22日月曜日

あんぱん(そら豆・さくら)

天気雨(どしゃぶり)
5月に家庭菜園で収穫したそら豆で、あんぱんをつくる。あんは、作って冷凍庫で保管してあった。パン生地はきのうの夜に作って、一次醗酵の状態にして、朝から丸めて、ベンチタイム。解凍した2種類のあんをたっぷりと包んで形成し、そら豆のぱんには黒ゴマをまぶし、さくらの方は桜の花の塩漬けをのせた。15分位で焼けるが、どうしても、まん丸にはならないね!まあ~いいか 素人のパンらしくて!そら豆のパンは1年にこのときしか食べれないので、お友達に少しづつおそそわけ。

2009年6月21日日曜日

しば漬け(2)

天気:雨 午後少しあがる
きのう下漬けした野菜が、思ったより早く水があがったので本漬けに!きゅうりは短冊に、なすは半月ぎり、みょうが・生姜は更に3つ切りにして容器に入れ、梅干のシソを差し込む。調味液(梅酢100cc・みりん大3・砂糖大1)を準備して、容器の中にまわし掛け 重石を掛けて1~2日で漬け上がり! 京都大原の名物漬物だ。 *妻の熊本の実家から、芦北計石港の車えびの味噌漬けと、釜揚げシラスちりめんが届いた。白い貴婦人という "うたせ船"での伝統漁法で獲れたもの。ちりめんはご飯にぶっかけて、だし醤油で食べるのが、一番うまい!

2009年6月20日土曜日

しば漬け(1)

天気:曇り よる雨
今年のきゅうりは、何故か成長が早い。となりのズッキーニとせい伸び競争! 38cmもある。直径は5cmもある。  ”しば漬け”を作ることにした。当のきゅうりとナスはサイズをそろえて、塩をこすり付けて、漬物の容器に入れる。みょうがは縦半分に切り、生姜は2ミリ程度にうすぎりにして、容器にいれ、ひたひたになるまで水を注ぎ、1~2日、下漬けをする。
少し遅いが、メロンを植えることにした。種をまいて3週間で15センチに育っている。場所を取るので2つの菜園に植えることにする。

2009年6月19日金曜日

ジャガイモの実

天気:晴れ
ジャガイモの収穫の時期、一番美味しい時期、いわゆる "旬”。みずみずしくて、ふかせばホクホクである。ジャガイモの料理は多い。愛妻の肉じゃが、お母さんのポテトコロッケ、ママのポテトグラタン、お姉さんのポテトサラダ、お兄さんのフライドポテト等、世界中でジャガイモはたべられる。*先日の”ジャーマンポテト”ではフランスの料理の紹介を頂きました。  さて、ジャガイモは5月に白や薄紫の花をつける。そうして、その花は1.5ミリ程(今日現在)の実となる。この実は今後どうなるのか わからない。しばらく、様子を見てみよう。

2009年6月18日木曜日

カレーぱん(失敗)


天気:くもり
昨日の野菜カレーを利用して、カレーぱんに再度チャレンジ。残念ながら失敗!揚げカレーぱんも焼きカレーパンも切腹状態になってしまった。原因は ①パンの生地が少しゆるい。湿度が高く、水分の多い酒がすの天然酵母を使うときの配慮が足りなかった。粉に対して63%の水はおおすぎた。②カレーの野菜の水分が多く、フィリングとしてとしては、ゆるすぎた。 要は、パンの中も外も水分が多くゆるすぎたのだ。

2009年6月17日水曜日

夏の野菜カレーライス

天気:晴れ
無農薬で育て上げた天の恵みをいっ~ぱい使って、野菜カレーを作る。玉ねぎを5個、人参を2本、ナス2本、ズッキーニ2本、トマト1個、そしてにんにく1片これだけで、鍋が一杯だ!! ナスとズッキーニは油を引かないフライパンで焼く。ナスは柔らかいからすぐ焼ける。ズッキーニは1センチほどの少し厚め、餅の焦げ目のようだが歯ごたえは残す。煮込みこんだカレーに混ぜ込むだけ。玉ねぎとトマトの甘さに、ナスとズッキーニの歯ごたえと、夏野菜が元気だ。つぎに、ピーマンとシシトウ、甘とうがらし、ポロ葱が出番を待っている。


2009年6月16日火曜日

なすとズッキーニのパスタ

天気;くもり&夕立
今夏はじめての夕立に、二匹の犬~大和は震えながら小屋の中、サクラは震えながらいすの下や、足にまとわりついたり。 菜園から 取り時のなすとズッキーニを獲得。今日は生のトマトを使ってパスタをつくろう。にんにくをいためて、なすとズッキーニをいれる。ズッキーニがOKしたら、トマトを2個いれ、コンソメ、バジルソース、塩コショウで味を整える。味見OK!! 茹でたてのパスタを混ぜて盛り付け、パルメザンチーズとパセリをふって,完成で~す。なすやズッキーニの味と歯ごたえを生かした絶妙なトマトソースに、”星 3つで~す!!”

2009年6月15日月曜日

白いゆすら梅

天気:晴れ
果樹園の草がボーボーだ。今の時期は、一ヶ月に一回草刈りをしないと、こうなる。果樹園には、みかん(5本)、ゆず、八朔、さくらんぼ、ネクタリン、杏、びわ、栗、南高小梅、ゆすら梅、ざくろ、そして、ブルーベリーが植わっている。昨年は、みかんが50個ほど収穫できた。ことしはと~。ゆすら梅がなかなか赤くならない。しろい!!突然変異か異常気象のせいか。空から、おたまじゃくしや小魚が降って来る時代だから、何が起きても不思議ではない。家で調べてみると,なんと、白いゆすら梅も、種類としてあるらしい。あらためてよく見ると、白いままで完熟している。(ラベルは確かに"赤いゆすら梅”) 果実酒にしても、ジャムにしても、ケーキのトッピングにしてもなんともさえない。何につかうのだ?

2009年6月14日日曜日

そばを打ちました


天気:晴れ
気温30度の暑さに さそわれて、そばを打ちました。そば粉は信州、8割で、加水量は50%。水回しでそば粉の香りがいい!まとめ、そしてくくり、なかなかまとまらない。ぼそぼそでそば粉がつながらない。細かくちぎって加水5%でまとめなおす。やっとの思いでつながった。しかし、最後まで生地の伸びが悪かった。この時期の手打ち蕎麦は加水量が難しい。しかし、蕎麦の美味しい時期だから、蕎麦うちの回数をふやし、もっと修行を!!

2009年6月13日土曜日

ジャーマンポテト


天気:梅雨曇り
今年のジャガイモは何故か出来が悪く、ピンポン玉位の大きさのが ほとんどだ。今年はじゃがいもを8種作付けして、期待していたのに、サトイモの後で連作障害だったのか。でも、午後に娘と息子を連れていもほりに。採ってきたじゃがいも(男爵)でジャーマンポテトをつくる。ジャガイモ6個を、蒸し器で蒸した後、うちわであおぎながら皮をむく。オリーブ油で玉ねぎとソーセージを炒め、玉ねぎのOKがでたら切ったジャガイモをいれ、クレージ・ソルトで味を調整してできあがり!粒マスタードで食べる。玉ねぎの甘さが全体をつつんでいるが、ジャガイモも味的には本当にホクホクでがんばっている。 ビールで乾杯!!

2009年6月12日金曜日

あじさい

天気:晴れ
梅雨の空にあじさいが良く似合う。雨にも、また、どんより蒸し暑さのなかにも、涼しさを感じさせる。北鎌倉の明月院が有名だ。小さな門をくぐると、院内を巡るほそい道の両側に、背の高さほどの枝に いろ鮮やかに咲きみだれていた。訪れたのは 15年程まえのこの時期だ。 庭に植え替えて2年目で、まだ背は低いが花は5輪つけている。

2009年6月11日木曜日

バジル入り田舎パン

天気:雨 午後晴れるが蒸し暑い
ラタトゥイュに似合うパンがほしい。ということで、バジル入りの田舎パンを作る。酵母は酒粕。酒粕酵母は活性が強く、少し過醗酵ぎみで、一次醗酵でも5倍にもなっていた。バジルはプランターにまいた10cm位の間引きをたっぷり入れる。今の時期のパン生地は湿度が高いから、使う水は心持ち少な目が良いようだ。  梅雨は植物の成長には絶対必要だが、草も良く伸びるものだ。これからは草との戦いです。

2009年6月10日水曜日

ラタトゥイュ

天気:曇り、午後から雨
ズッキーニがまた収穫、ナスも2個収穫、玉ねぎ にんにく ハーブもある。そうだ、皆さんが勧めてくれる”ラタトゥイュ”に、初チャレンジしよう!!バージンオイル(EX)でにんにくを炒め、ズッキーニ、なす、玉ねぎ、パプリカの順に入れ、いためる。玉ねぎが、OKをだしたところに、トマト缶とバジルソースで煮込む。塩と黒こしょうで味を整える。味見= 野菜がそれぞれ生きていて、グー! しかし、少しこくがない。コンソメを溶かして加えてみる。 オー、オー!! 最高!! 庭から、バジルを取ってきて添える。

2009年6月9日火曜日

太刀魚? 立ち魚?

天気:曇り (東海地方入梅)
これから旬の、太刀魚を九州から送って頂いた。ソード・フィシュと言われるだけあって、銀色に輝き新鮮そのもの!さっそく、刺身にと、まず3枚におろし、小口切りでできあがり。 冷蔵庫でしめて ぷりぷり!!残りは、ぶつ切りで、たっぷり塩を振り、塩焼きに!! 太刀魚は調理しやすく、たんぱくでおいしい大衆魚だ。

2009年6月8日月曜日

ズッキーニ

天気:晴れ (暑い)
ズッキーニの初収穫。ズッキーニは成長が早くどんどん出来るそうだ。もちろん、無農薬・有機栽培です。最近は、色々なレシピがあるそうだが、どんどん出来るから毎日食べるメニュがいるが!! 今日は豚のしょうが焼きの予定で、野菜は玉ねぎを炒めるから、一緒にズッキーニも薄切りにして炒めよう。次回は ”トマトとズッキーニのパスタ”の予定。もっとメニューの開発をしないと、収穫に追いつかないな! *にんにくも初収穫

2009年6月7日日曜日

ラズベリージャム

天気:快晴 風が強い
①昨日の”カレー風味の麻婆なす”。ソース作りは にんにく・生姜・豆板醤をいため、さらに葱・豚のひき肉をいれる。それに、水と、醤油・酒・オイスターソース・さとう・カレー粉で 味をなじませる。事前に炒めたナスを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油をまわし、ゆでた枝豆を散らす。新鮮なナスの香りと、カレー味が 美味しくからみ合っていた。
②ラズベリーは結局、ジャムを作ることにした。りんごとのミックスジャムにした。真っ赤の色とラズベリーの甘酸っぱい香りが素晴らしい!! どんなパンが合うのか楽しみだ。


2009年6月6日土曜日

ラズベリー


天気:曇り午後晴れ
今日の収穫~なす(2回目)きゅうり(初)紫玉ねぎ(3回目)ブルーベリー(3回目)ラズベリー(毎日)  無農薬・有機の家庭菜園はこれから毎日が、楽しみだ。もうすぐ、トマト、ピーマン、しし唐、ズッキーニ等が収穫期にはいる。今晩は、カレー風味の麻婆ナスといこう!! ラズベリーが毎日とれるが、”杏仁豆腐のラズベリー添え”を2回も作った。他に何が出来るだろう? イチゴやバナナとのミックスジュース そしてラズベリージャムかな。それとも タルト・ケーキにチャレンジかな。

2009年6月5日金曜日

カレーぱん

天気:雨
新玉ねぎを、40個も頂いた。我家の菜園でも作っているが
出来が悪く、
ありがたく頂いた。その新玉ねぎを5個も使ってカレーをつくろう!約40分、オリーブ油でこがさないようにいためる。きつね色になる一歩手前で玉ねぎの形を残す。別途にカレーの粉で炒めた牛肉と人参、ワインに水を加えて煮込む。甘口と中辛のルーを加えて、トロトロのカレーが出来上がりさらに、一晩おいて、カレーぱんに初チャレンジ。少し辛いカレーの為、少し砂糖を多めのパン生地に、たっぷりのカレーを包む。なまこ型にして中央から包むとよさそうだ。牛乳のときたまごにくぐらせ、自家製酵母のパン粉をまぶして、半分はオーブンで焼き、残りを揚げた。揚げるのは研究が必要だ。温度が低いとパンクする、高いと焦げる。しかし、おいしい!

2009年6月4日木曜日

一次醗酵 (テーブルロール)


天気:雨と思いきや、一日中曇り
ゴールデンヨット400g 薄力粉100g 卵1個 バター40g 塩7g 砂糖32g 水160g そして、りんご酵母の元種200g    昨日の22時に材料を合わせ捏ね上げ、11時に一次醗酵にはいる。 朝7時おきてみると、パンは2.5倍位に醗酵していた。( しかし、雨は降っていなかった。)今の季節はパン作りには適しているよ。冬に苦労した温度管理に気を使わなくていいから!一次醗酵でうまく醗酵しているとホッとする。

2009年6月3日水曜日

訃報

天気:曇り
今朝、9時30分 ロン(ラブラドール)が亡くなりました。享年9歳
葬儀は近親者にて執り行いました。

*ロンが3歳から6歳までの間、預かり世話をしていましたね。今朝、たまたま立ち寄り、最後を看取ることが出来ました。ご冥福を祈ります。ロン ありがとう! さようなら!

2009年6月2日火曜日

ボクはだれ?


天気:曇り~晴れ
”まぶしいばかりの日の光が、さんさんと!少し暑いが、空気はとってもきもちがいい。ボクは、生まれて10日だが、<花ズッキーニ>として 食べれるよ。オーガニック栽培ですこし栄養がないが、インフルエンザにもかからないようにして、頑張って大きくなるよ。”      

今後、雨に少し弱いから傘がいるかも知れない。今日は落花生とおくらの植え付けをした。おくらは5株だが多分食べきれないほど出来る。おくらは暑いほうがいいから、マルチにネット掛けをした。 *明日の午後から雨かな?

2009年6月1日月曜日

晴れなのに?



天気:晴れ
妻が、友達に差し上げるために、晴れなのにパンをつくってしまいました。①<ハーブのカンパーニュ>:りんごの自家製酵母で 一次醗酵が8時間、ベンチタイム30分、二次醗酵1.5時間、焼き時間25分、時間がかかるが、美味しい。キーウイとりんごのミックスジャムがよくあう。②<ベーグル>:酒かすの自家製酵母で作ってみたが、酒の香りは無いが少し甘い。一次醗酵が2時間と短いから、作りやすくいつでも出来る。意外とふわふわなのだ。③<パン・オ・フィグ>りんごの自家製酵母。卵にバターやスキンミルクに干しいちじくがたっぷりと、リッチなパンだが、カロリーが気になるのです。