天気:くもり
円高傾向がつづき88円/ドルにもなって、輸出関連企業は大変だ。一方、輸入関連企業はメリットが、重ねて、07~08年の原料バブル時に比べると、小麦や大豆は1/3、原油は1/2(一時は1/3)などの原料価格は大きく暴落している。しかし、何故、ものの値段が下がらないのか。雨の降る前に、2回目の3種類の大根の種をまいた。"大根十耕"といわれる様に、畑はよく耕し 畝を作って肥料をいれて種をまいていると、となりの畑のおばさんが『大根はすじまきして、間引きをする』と、言う。実は、私は15cm間隔で3粒づつの種を蒔いていたのだ。間引きの回数を極力減らす為だ。9月上旬に蒔いた1回目の大根がそろそろ間引きして一本立ちにする時期だ。と、近くのおばあさんが"大根と白菜の間引きをしたから"と、いっぱいの間引きを持ってきてくれた。やはり、間引きは家庭菜園だけの特権だ。さっそく、大根の間引きは一夜漬けに、白菜はキムチ鍋に!!
4 件のコメント:
取れたての野菜は、ビタミン・ミネラルなどが豊富で、うらやましい限りです!!(最高の贅沢!)
食品成分表の野菜は、どの時点の野菜を計測したのか、算出した先生に尋ねてみたいものです!・・・・
今日トルコの世界遺産の番組で、南瓜の花の中にピラフを包み込んで、トマトソースらしき味付けで煮込んでいました。(花も食べれるんだ!)採れた手はなんでも美味しく食べられるんだと、痛感しました。
いつもお届けいただきありがとうございます。
「近所の野菜を届けてくれるおばさん」募集中!
なかなか取れたて(野菜、魚、果物)のものは一般人は手に入りません。+信頼できる物となると一層難しく不可能ですね。それを解決するのは「自ら作る」しかありません。
発酵器、ついにご購入ですね。きっとパンが一段と美味しくなると思います。そう言えば思い出しました。天然酵母のパンは金属の型だと不機嫌になりますね。
籐の籠のような自然素材が好きです。
tanakaさま
世界遺産見ていました。あの自然と同居した生活がいいですね。あの生活自身が世界遺産ですね。野菜や果物も、作るものではなく、自然に作られるようですね。
ファームハウスさま
昨日はお宅に出向いている時に、間引きが家に届き、行き違いになってしまいました。天然酵母のパンも野菜同様、作るものでなく自然によって作られるもの、自由な成長の出来る環境づくりが必要で、そういう意味で、籐のカゴがいいのかもしれないですね。
コメントを投稿