名古屋市内の銀杏並木の黄葉はかなり進んでいるようだが、当地では黄葉には程遠い。ただ、早生の銀杏、日当たりのよい場所の木は黄色くなり始めているようだ。
11/23~12/2までの期間で開催される「稲沢市祖父江銀杏まつり」は残念ながら、昨年同様、黄緑の銀杏祭りになりそうだ。最終日の12/2でやっとと言う所でしょう。
なお、今年の銀杏は豊作だが、3L以上の粒が少なく、小粒が多い。大きさでは籐九郎だが、味では早生の久寿だろう。
場所が余っている為、おばさんの苗を頂く事にした。が、随分沢山の苗があり、残りの場所を全部植えつけた。
数えてみると、600本を越えており、菜園に植えた分を加えると、なんと、711本にもなった。上手く成長すれば、650本収穫できると皮算用。我が家で使うのはせいぜい200個、次女宅が60個、長女宅が40個、残りは友人や知人に送る。
0 件のコメント:
コメントを投稿