天気:雨時々曇り
梅干作りの第2ステップは紫蘇漬けです。
6月3日に塩付けした九州産の梅は、しっかりと水分を出して白梅酢の中で浸かっている(写真上)。 白梅干はこのままに梅雨の合間の晴れを待つが、赤梅干は、1週間~10日程紫蘇で漬けてから天日干しをする。
近所のおばさんの畑から、自然ばえのような紫蘇を大量に採って来る。今時は虫も付いていなく、先っぽの15cmほどの若葉を摘む。葉だけにして、水洗い。塩大1を加えて、葉もみをして紫色の灰汁を出し捨てる。もう一度塩を加えて、葉をもみ、両手でしっかり絞る。同じように3回目の灰汁だしをして、タルの梅干の上の乗せる(写真中)。・・・暑い梅雨明けを待つ。
*6/24につけた梅シロップの味見・・・美味しいがもっと暑くなるともっと美味しい。
*冷凍していた生梅で梅ジャムを作る。冷めると固まるので火の止め処が難しい。梅ジャムらしく糖分を少なくしたら、まるで「梅干」だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿